毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

楽天市場の箸匠 伊瑳美團十郎で買う

<割烹雅膳>▼京雅空蝉 螺鈿若狭塗箸 ◇-1膳単品-【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は1膳単価となります。 夫婦箸でお買い求めの際は1膳づつサイズを選び買い物カゴへお入れ下さい。 ※ギフト包装のご指定がない場合 購入膳数お纏めしての簡易包装となりますのでご注意下さい。 ▼御箱/桐箱にお入れしてのギフト包装をご希望の際は、ギフト包装購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ ギフト包装購入ページ ] ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 お手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ■ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先の方が直接お受取りになる可能性がありますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆京都の北部に位置し、古くは江戸の時代から京料理の膳を彩り続ける若狭塗箸は、京都各所の(割烹・料亭・名士層)の引きあいに併せて造られた 様々な華飾のデザインが存在します。 その伝統的なデザインを現代風にアレンジ・復刻させたものが(山城風月膳/割烹雅膳)のシリーズとなり、京の雅を連想させる若狭塗特有の彩色の妙が楽しめる一膳となっております。 全般に上品な和色が特徴となっておりますので、御自宅にて(ちょっぴり いつもより上質な和の膳を演出したい) そんな風に思われた際は 是非とも若狭塗箸をテーブル上に振舞って頂き、美味しいお料理に舌鼓を打って頂ければ 嬉しい限りにございます。 商品名:割烹雅膳 ▼京雅空蝉 (カッポウミヤビゼン ケイガウツセミ) サイズ:【大】23.0cm-橡色 【中】21.0cm-茜 箸タイプ: 天丸四方胴 螺鈿若狭塗箸 材質: マラス(天然木) 耐久性: 高耐久 持ち手の太さ: 【大】−標準値 【中】−標準値 重量感: 【大】−標準値 【中】−標準値 塗装: 持ち手=ポリエステル類 箸先=乾漆塗 箸の形状 <持ち手=丸みを帯びた4角> <箸先=丸>★乾漆滑り止め 原産地呼称: 若狭塗箸 原産地: 福井県小浜市 ※こちらの塗箸は、箸肌全面に塗装がかけてありますので、長期間の繰り返しの洗浄にも耐えうる、高い耐久性の持つお箸となっております。 ◇ご使用上でのお願い ・洗浄時 長時間水に漬け置きますと箸本体の痛みが早まり、木地の反り・膨張による塗装割れの原因となりますのでご注意下さい。 ・漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となります。 塗装表面の変色・退色の原因となりますので、紫外線の強い場所での保管・火の元の近くでのご使用はお避け下さい。 (食洗機対応商品)以外は、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用もお避け下さい。 ▼天然木素材のお箸は1本づつ 木目・密度・重量に必ず微妙な誤差が生じます。 画像色合いについてもブラウザ・ディスプレイ設定により、実物と異なる場合がございますのでご留意の程お願い致します。   

箸・カトラリー -> 箸

<一双>▼京雅西陣織 錦箸 ◇-1膳単品-【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は1膳単価となります。 夫婦箸でお買い求めの際は1膳づつサイズを選び買い物カゴへお入れ下さい。 ※ギフト包装のご指定がない場合 購入膳数お纏めしての簡易包装となりますのでご注意下さい。 ▼御箱/桐箱にお入れしてのギフト包装をご希望の際は、ギフト包装購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ ギフト包装購入ページ ] ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 お手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ■ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先の方が直接お受取りになる可能性がありますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆古くは平安の時代から紡ぎだされ、現在伝統工芸品に指定されております(京都西陣織)の生地が手元に巻き込まれた一膳。織物ならではの温もりを感じる 柔らかな握り心地。 高級感漂う 艶やかな色使いが、京の雅を連想させる 非常に贅沢な仕上がりの箸揃えとなっております。 手元の生地部分には防水の為 ポリエステル加工が施され、箸先に関しては重厚な(乾漆加工)の滑り止めがなされており、 滑りやすい食材(汁物・鍋物・麺類等)をお召し上がりになる際には、特に重宝する一膳となるでしょう。 和の伝統的な色目と、文様を模した柄は全部で6種類。織りと塗りとの絶妙なコラボレーションをどうぞお手にとってお楽しみ下さいませ。 商品名:<一双>京雅西陣織 ▼錦箸 (イッソウ ケイガニシジンオリ ニシキバシ) サイズ:6種類共に−共用サイズ23.0cm 持ち手生地柄−【桜】【月】【格子】【矢羽】【蜻蛉】【縞】 箸タイプ: 四方胴生地巻 銘木厚手乾漆塗 材質: 鉄扇子(天然木) 耐久性: 標準値 持ち手の太さ: 【6種類共に】−やや太身 重量感: 【6種類共に】−標準値 塗装: 箸先=乾漆塗 持ち手=ポリエステル類 箸の形状 <持ち手=非常に丸みを帯びた4角> <箸先=丸>★厚手乾漆滑り止め 原産地呼称: 若狭塗箸 原産地: 福井県小浜市 ◇ご使用上でのお願い ・洗浄時 長時間水に漬け置きますと箸本体の痛みが早まり、木地の反り・膨張による塗装割れの原因となりますのでご注意下さい。 ・漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となります。 塗装表面の変色・退色の原因となりますので、紫外線の強い場所での保管・火の元の近くでのご使用はお避け下さい。 (食洗機対応商品)以外は、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用もお避け下さい。 ▼天然木素材のお箸は1本づつ 木目・密度・重量に必ず微妙な誤差が生じます。 画像色合いについてもブラウザ・ディスプレイ設定により、実物と異なる場合がございますのでご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

<江戸木箸>▼縞黒檀 極上納豆箸《やや太身 19.5cm》◇-1膳単品-【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は1膳単価となります。 夫婦箸でお買い求めの際は1膳づつサイズを選び買い物カゴへお入れ下さい。 ※ギフト包装のご指定がない場合 購入膳数お纏めしての簡易包装となりますのでご注意下さい。 ▼御箱/桐箱にお入れしてのギフト包装をご希望の際は、ギフト包装購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ ギフト包装購入ページ ] ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆最高の納豆を食べる為に造られた入魂の納豆専用箸です。  2本まとめて垂直にして かき混ぜやすいよう握り手の部分は太目に、力が入れやすいよう全体を短く、そして箸先も太く丸めに仕上げてあります。  この極上納豆箸を使えば 非常にスピーディー かつ効率的に、万遍なく全体に酸素を取り込み、納豆菌をしっかりと活性化させる事が可能で、普通箸で混ぜた納豆よりも口当たりがふんわりし、味わいがまろやかに仕上がります。  I LOVE 納豆を自負する茨城県民の方々のみならず、朝食の納豆練り時間を短縮されたい方は、是非とも自分専用の納豆箸をご用意してみては如何でしょうか。 【江戸木箸の補修・メンテナンスに関して】  ◆東京は墨田川の程近く 下町の箸職人が作ります大黒屋江戸木箸は、補修・メンテナンスを繰り返しながら長い年月ご使用になれる上質な銘木箸となっております。    当店でお買い求め頂きました江戸木箸については、有償にて(メーカー補修・メンテナンス)のご依頼を受け付けており、ご使用の際 箸先が折れてしまった場合でも、箸先1〜2センチ程度の破損であれば、若干長さは短くなりますが削り直しの補修が可能です。  経年劣化による拭き漆の塗り直しなども、下記製造元にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 江戸木箸の製造・補修につきましては(有)大黒屋がとり行っております。 ▼補修期間につきましては、概ね2ヶ月程です。 (有)大黒屋 (03−3611−0163) 東京都墨田区東向島2−3−6 商品名:大黒屋江戸木箸 ▼縞黒檀 極上納豆箸 (ダイコクヤエドキバシ シマコクタン ゴクジョウナットウバシ) サイズ:19.5cm-縞黒檀 箸タイプ: 太身四方面寸胴 先太銘木箸 材質: 縞黒檀(天然木) 耐久性: 標準値 持ち手の太さ: やや太身 最大直径(9.0mm) 重量感: やや重い 目安重量(20g) 塗装: 拭き漆塗 箸の形状 <持ち手=やや丸みを帯びた四角> <箸先=4角断ち落とし>☆先角仕立て 原産地呼称: 江戸木箸 原産地: 東京都墨田区 ※漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となりますので、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用はお避け下さい。 (拭き漆・蝋磨き部分のお手入れ) 拭き漆・蝋磨き部分につきましては、長期間繰り返しご使用しておりますと表面に艶や、油分が無くなって参ります。 オリーブオイル等を少量布につけて軽く拭くと、油分が木に浸透しまた艶がでて参りますので、その際は一度お試し下さい。 多少お手間はかかりますが、御自宅にて漆・蜜蝋(カルナバ蝋)等で拭き直しをされるのもお勧めです。 ▼<お箸の太さ><目安重量>等は全て、1膳の平均値として表記させて頂いております。 天然木素材のお箸は、原木の生育環境・樹齢・伐採後の乾燥工程等により、必ず密度及び重量に誤差が生じます。 通常はお箸1膳単位で(±5g)程度。重量につきましては、あくまでお箸を比較する上での目安重量となりますので、ご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

<伝承津軽塗箸>▼総漆 唐塗極彩色(呂色) ◇-1膳単品-【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は1膳単価となります。 夫婦箸でお買い求めの際は1膳づつサイズを選び買い物カゴへお入れ下さい。 ※ギフト包装のご指定がない場合 購入膳数お纏めしての簡易包装となりますのでご注意下さい。 ▼御箱/桐箱にお入れしてのギフト包装をご希望の際は、ギフト包装購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ ギフト包装購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆江戸時代、刀の鞘塗に始まり300有余年、研ぎ出しの美学を継承し続ける伝統工芸津軽塗。 複雑な斑紋の模様が浮かび上がり、艶やかな色彩が目を惹くこの一膳は、津軽塗四大技法 唐塗(からぬり)で塗り上げたお箸です。 数百ある技法の中でも代表格とも言える唐塗は、表面露出しない下地層から全てに本漆を使い、幾層にも塗り上げ・研ぎ出しを繰り返す事により独特の模様だしが行われており。 発色が明るく 鋭い光沢を放つウレタン系塗料では表現しづらい、本漆の趣ある重厚な色合いと、透過性による奥行きある模様が特徴となっております。 ◆こちらは特殊な箸製作において実績の高い、伝統工芸士 玉仙所属の工房にて製作。 特に黒色から明るみを帯びた褐色へ変化を遂げる(呂色)と、(黄金色)で色味の頃合が絶妙の造り手です。 素地は硬質な鉄木を使用、何度も繰り返された塗りは箸本体と一体になり非常に堅牢であり、本漆の鈍く深みのある光沢が細かな傷を目立ちにくくする為、10年以上も標準的に使用される事の多いお箸となります。 ◇本漆製品は特性として 塗りたては暗い色調となり、時の経過とともに 空気と光に触れながら、少しづつ明るく 透明感のある色合いへと変化を遂げます。 津軽塗が頑なに漆の使用に拘り続ける理由もそこにあり、時とともに表情を変え行く唐塗模様を、日々の食事とともにお楽しみ頂ければ幸いにございます。 商品名:伝承津軽塗 ▼総漆 唐塗極彩色 (デンショウツガルヌリ ソウウルシ カラヌリゴクサイシキ) サイズ:【大】23.5cm-呂色 【中】21.5cm-呂色 【大】23.5cm-赤色 【中】21.5cm-赤色 箸タイプ: 四方胴研ぎ出し唐塗箸 材質: メルサワ(天然木) 耐久性: 高耐久 持ち手の太さ: 【大-標準値 【中-標準値 重量感: 【大-標準値 【中-標準値 塗装: 総本漆塗 箸の形状 <持ち手=丸みを帯びた4角> <箸先=丸> 伝統工芸士 玉仙 製作 原産地: 青森県弘前近郊 ※こちらの塗箸は、箸肌全面に塗装がかけてありますので、長期間の繰り返しの洗浄にも耐えうる、高い耐久性の持つお箸となっております。 ※漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となりますので、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用はお避け下さい。 ▼天然木素材のお箸は、原木の生育環境・樹齢・伐採後の乾燥工程等により、1膳単位で密度及び重量に誤差が生じます。

箸・カトラリー -> 箸

<江戸木箸>▼極上縞黒檀 七角削り(やや太身)◇-1膳単品-【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は1膳単価となります。 夫婦箸でお買い求めの際は1膳づつサイズを選び買い物カゴへお入れ下さい。 ※ギフト包装のご指定がない場合 購入膳数お纏めしての簡易包装となりますのでご注意下さい。 ▼御箱/桐箱にお入れしてのギフト包装をご希望の際は、ギフト包装購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ ギフト包装購入ページ ] ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆外観は黒褐色 上品な光沢を放つ高貴な風合い。 5角箸よりも丸みを伴い なめらかな角を持つ7角箸は、万人の手のひらに違和感なく馴染み、自然と親指、人差し指、中指が(箸の面)に収まる、奇数角の機能的な形状を持ち合わせた一膳となります。 角度にして「51.428・・・・度」その割り切れない微妙な角度を、職人達の熟練の感で微調整しながら仕上げる、江戸木箸ならではの代表的作品です。 ◇こちらは非常に堅牢な銘木(縞黒檀)の極上部位を使い、箸先まで多角形に削りだされた やや太めのお箸。  食事の際 手指の力をスムーズに伝える為、握り部分の箸幅は絶妙な太さに調整され 食べ物を口の中に入れた時、極力違和感を感じさせないよう 箸先は鋭くシャープな仕上がりとなっています。 【江戸木箸の補修・メンテナンスに関して】  ◆東京は墨田川の程近く 下町の箸職人が作ります大黒屋江戸木箸は、補修・メンテナンスを繰り返しながら長い年月ご使用になれる上質な銘木箸となっております。    当店でお買い求め頂きました江戸木箸については、有償にて(メーカー補修・メンテナンス)のご依頼を受け付けており、ご使用の際 箸先が折れてしまった場合でも、箸先1〜2センチ程度の破損であれば、若干長さは短くなりますが削り直しの補修が可能です。  経年劣化による拭き漆の塗り直しなども、下記製造元にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 江戸木箸の製造・補修につきましては(有)大黒屋がとり行っております。 ▼補修期間につきましては、概ね2ヶ月程です。 (有)大黒屋 (03−3611−0163) 東京都墨田区東向島2−3−6 商品名:大黒屋江戸木箸 ▼極上縞黒檀 七角削り (ゴクジョウシマコクタン ナナカクケズリ) サイズ:【大】24.0cm-縞黒檀 【中】22.0cm-縞黒檀 箸タイプ: 太身七角銘木箸 材質: 縞黒檀(天然木) 耐久性: 標準値 持ち手の太さ: 【大−太身 最大直径(11.0mm) 【中−やや太身 最大直径(10.5mm) 重量感: 【大−やや重い 目安重量(28g) 【中−やや重い 目安重量(23g) 塗装: 拭き漆塗 箸の形状 <持ち手=7角> <箸先=7角>☆箸先鋭角 原産地呼称: 江戸木箸 原産地: 東京都墨田区 ※漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となりますので、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用はお避け下さい。 (拭き漆・蝋磨き部分のお手入れ) 拭き漆・蝋磨き部分につきましては、長期間繰り返しご使用しておりますと表面に艶や、油分が無くなって参ります。 オリーブオイル等を少量布につけて軽く拭くと、油分が木に浸透しまた艶がでて参りますので、その際は一度お試し下さい。 多少お手間はかかりますが、御自宅にて漆・蜜蝋(カルナバ蝋)等で拭き直しをされるのもお勧めです。 ▼<お箸の太さ><目安重量>等は全て、1膳の平均値として表記させて頂いております。 天然木素材のお箸は、原木の生育環境・樹齢・伐採後の乾燥工程等により、必ず密度及び重量に誤差が生じます。 通常はお箸1膳単位で(±5g)程度。重量につきましては、あくまでお箸を比較する上での目安重量となりますので、ご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

<江戸木箸>▼極上縞黒檀 八角削り(やや太身)◇-1膳単品-【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は1膳単価となります。 夫婦箸でお買い求めの際は1膳づつサイズを選び買い物カゴへお入れ下さい。 ※ギフト包装のご指定がない場合 購入膳数お纏めしての簡易包装となりますのでご注意下さい。 ▼御箱/桐箱にお入れしてのギフト包装をご希望の際は、ギフト包装購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ ギフト包装購入ページ ] ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆外観は黒褐色 上品な光沢を放つ高貴な風合い。 丸に近い八角面は、コロコロ転がる事もなく、持つ指に違和感を与えないソフトな使い心地。 「八」の字から、末広がりで縁起のよい削り箸とされ、結婚祝いや引き出物を中心に、年代を問わず贈り物として 多くの方々に好評頂いております。 ◇こちらは非常に堅牢な銘木(縞黒檀)の極上部位を使い、箸先まで多角形に削りだされた やや太めのお箸。 食事の際 手指の力をスムーズに伝える為、握り部分の箸幅は絶妙な太さに調整され 食べ物を口の中に入れた時、極力違和感を感じさせないよう 箸先は鋭くシャープな仕上がりとなっています。 【江戸木箸の補修・メンテナンスに関して】  ◆東京は墨田川の程近く 下町の箸職人が作ります大黒屋江戸木箸は、補修・メンテナンスを繰り返しながら長い年月ご使用になれる上質な銘木箸となっております。    当店でお買い求め頂きました江戸木箸については、有償にて(メーカー補修・メンテナンス)のご依頼を受け付けており、ご使用の際 箸先が折れてしまった場合でも、箸先1〜2センチ程度の破損であれば、若干長さは短くなりますが削り直しの補修が可能です。  経年劣化による拭き漆の塗り直しなども、下記製造元にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 江戸木箸の製造・補修につきましては(有)大黒屋がとり行っております。 ▼補修期間につきましては、概ね2ヶ月程です。 (有)大黒屋 (03−3611−0163) 東京都墨田区東向島2−3−6 商品名:大黒屋江戸木箸 ▼極上縞黒檀 八角削り (ゴクジョウシマコクタン ハッカクケズリ) サイズ:【大】24.0cm-縞黒檀 【中】22.0cm-縞黒檀 箸タイプ: 太身八角銘木箸 材質: 縞黒檀(天然木) 耐久性: 標準値 持ち手の太さ: 【大−太身 最大直径(11.5mm) 【中−やや太身 最大直径(10.0mm) 重量感: 【大−やや重い 目安重量(29g) 【中−やや重い 目安重量(20g) 塗装: 拭き漆塗 箸の形状 <持ち手=8角> <箸先=8角>☆箸先鋭角 原産地呼称: 江戸木箸 原産地: 東京都墨田区 ※漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となりますので、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用はお避け下さい。 (拭き漆・蝋磨き部分のお手入れ) 拭き漆・蝋磨き部分につきましては、長期間繰り返しご使用しておりますと表面に艶や、油分が無くなって参ります。 オリーブオイル等を少量布につけて軽く拭くと、油分が木に浸透しまた艶がでて参りますので、その際は一度お試し下さい。 多少お手間はかかりますが、御自宅にて漆・蜜蝋(カルナバ蝋)等で拭き直しをされるのもお勧めです。 ▼<お箸の太さ><目安重量>等は全て、1膳の平均値として表記させて頂いております。 天然木素材のお箸は、原木の生育環境・樹齢・伐採後の乾燥工程等により、必ず密度及び重量に誤差が生じます。 通常はお箸1膳単位で(±5g)程度。重量につきましては、あくまでお箸を比較する上での目安重量となりますので、ご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

<割烹雅膳>▼嵐山貝千寿 螺鈿若狭塗箸 ◇-1膳単品-【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は1膳単価となります。 夫婦箸でお買い求めの際は1膳づつサイズを選び買い物カゴへお入れ下さい。 ※ギフト包装のご指定がない場合 購入膳数お纏めしての簡易包装となりますのでご注意下さい。 ▼御箱/桐箱にお入れしてのギフト包装をご希望の際は、ギフト包装購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ ギフト包装購入ページ ] ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 お手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ■ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先の方が直接お受取りになる可能性がありますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆京都の北部に位置し、古くは江戸の時代から京料理の膳を彩り続ける若狭塗箸は、京都各所の(割烹・料亭・名士層)の引きあいに併せて造られた 様々な華飾のデザインが存在します。 その伝統的なデザインを現代風にアレンジ・復刻させたものが(山城風月膳/割烹雅膳)のシリーズとなり、京の雅を連想させる若狭塗特有の彩色の妙が楽しめる一膳となっております。 全般に上品な和色が特徴となっておりますので、御自宅にて(ちょっぴり いつもより上質な和の膳を演出したい) そんな風に思われた際は 是非とも若狭塗箸をテーブル上に振舞って頂き、美味しいお料理に舌鼓を打って頂ければ 嬉しい限りにございます。 商品名:割烹雅膳 ▼嵐山貝千寿 (カッポウミヤビゼン アラシヤマカイセンジュ) サイズ:【大】23.0cm-黒 【中】21.0cm-赤 箸タイプ: 四方胴 螺鈿若狭塗箸 材質: マラス(天然木) 耐久性: 高耐久 持ち手の太さ: 【大】−標準値 【中】−標準値 重量感: 【大】−標準値 【中】−標準値 塗装: ポリエステル系塗装 箸の形状 <持ち手=丸みを帯びた4角> <箸先=丸>★滑り止め加工 原産地呼称: 若狭塗箸 原産地: 福井県小浜市 ※こちらの塗箸は、箸肌全面に塗装がかけてありますので、長期間の繰り返しの洗浄にも耐えうる、高い耐久性の持つお箸となっております。 ◇ご使用上でのお願い ・洗浄時 長時間水に漬け置きますと箸本体の痛みが早まり、木地の反り・膨張による塗装割れの原因となりますのでご注意下さい。 ・漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となります。 塗装表面の変色・退色の原因となりますので、紫外線の強い場所での保管・火の元の近くでのご使用はお避け下さい。 (食洗機対応商品)以外は、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用もお避け下さい。 ▼天然木素材のお箸は1本づつ 木目・密度・重量に必ず微妙な誤差が生じます。 画像色合いについてもブラウザ・ディスプレイ設定により、実物と異なる場合がございますのでご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

紙製御箸箱 (+ギフト包装有)『 お箸1〜2膳用 』

 下記ギフト包装はすべて、1包装単位のお値段となっております。 御購入例: 1. 3膳御購入で、1膳づつ個別包装の場合【1〜2膳用】の御箱を3つ御購入頂く形となります。 2. 3膳御購入で、1膳個別包装+2膳1組の合計2セットの場合【1〜2膳用】の御箱を 2つ御購入頂く形となります。 ※紙箱/桐箱ともに外包装に関しましては同一の内容となります。 中敷を替え、極力隙間を空けぬよう 全体の体裁を整える形でお包みさせて頂いておりますので、 ご贈答 ご進物 大切な方への贈り物に際しては、 是非ギフト包装をご利用頂ければ幸いでございます。

箸・カトラリー -> 箸

<江戸木箸>★縞黒檀八角削り(標準サイズ)◇-1膳単品-【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は1膳単価となります。 夫婦箸でお買い求めの際は1膳づつサイズを選び買い物カゴへお入れ下さい。 ※ギフト包装のご指定がない場合 購入膳数お纏めしての簡易包装となりますのでご注意下さい。 ▼御箱/桐箱にお入れしてのギフト包装をご希望の際は、ギフト包装購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ ギフト包装購入ページ ] ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆丸に近い八角面は、コロコロ転がる事もなく、持つ指に違和感を与えないソフトな使い心地。 全量 職人が手作業で丹念に削り上げる江戸木箸ブランド、中でも八角箸は不動の一番人気を誇るお箸です。 ◇こちらは標準的なお箸に近いサイズ取りをしたスタンダードラインなり 食べ物を口の中へ入れた時、極力違和感を感じさせないよう 箸先付近は細めに仕上げられています。 【江戸木箸の補修・メンテナンスに関して】  ◆東京は墨田川の程近く 下町の箸職人が作ります大黒屋江戸木箸は、補修・メンテナンスを繰り返しながら長い年月ご使用になれる上質な銘木箸となっております。 当店でお買い求め頂きました江戸木箸については、有償にて(メーカー補修・メンテナンス)のご依頼を受け付けており、ご使用の際 箸先が折れてしまった場合でも、箸先1〜2センチ程度の破損であれば、若干長さは短くなりますが削り直しの補修が可能です。 経年劣化による拭き漆の塗り直しなども、下記製造元にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 江戸木箸の製造・補修につきましては(有)大黒屋がとり行っております。 ▼補修期間につきましては、概ね2ヶ月程です。 (有)大黒屋 (03−3611−0163) 東京都墨田区東向島2−3−6 商品名:大黒屋江戸木箸 ▼縞黒檀八角削り (ダイコクヤエドキバシ シマコクタンハッカクケズリ) サイズ:【大】23.5cm-縞黒檀 【中】21.5cm-縞黒檀 箸タイプ: 八角銘木箸 材質: 縞黒檀(天然木) 耐久性: 標準値 持ち手の太さ: 【大−標準値 最大直径(8.5mm) 【中−標準値 最大直径(8.0mm) 重量感: 【大−標準値 目安重量(18g) 【中−標準値 目安重量(15g) 塗装: 拭き漆塗 箸の形状 <持ち手=8角> <箸先=丸> 原産地呼称: 江戸木箸 原産地: 東京都墨田区東向島 ※漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となりますので、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用はお避け下さい。 (拭き漆・蝋磨き部分のお手入れ) 拭き漆・蝋磨き部分につきましては、長期間繰り返しご使用しておりますと表面に艶や、油分が無くなって参ります。 オリーブオイル等を少量布につけて軽く拭くと、油分が木に浸透しまた艶がでて参りますので、その際は一度お試し下さい。 多少お手間はかかりますが、御自宅にて漆・蜜蝋(カルナバ蝋)等で拭き直しをされるのもお勧めです。 ▼<お箸の太さ><目安重量>等は全て、1膳の平均値として表記させて頂いております。 天然木素材のお箸は、原木の生育環境・樹齢・伐採後の乾燥工程等により、必ず密度及び重量に誤差が生じます。 通常はお箸1膳単位で(±5g)程度。重量につきましては、あくまでお箸を比較する上での目安重量となりますので、ご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

<江戸木箸>▼縞黒檀ずんぐり箸(やや太身 18.5cm)変則五角◇-1膳単品-【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は1膳単価となります。 夫婦箸でお買い求めの際は1膳づつサイズを選び買い物カゴへお入れ下さい。 ※ギフト包装のご指定がない場合 購入膳数お纏めしての簡易包装となりますのでご注意下さい。 ▼御箱/桐箱にお入れしてのギフト包装をご希望の際は、ギフト包装購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ ギフト包装購入ページ ] ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆ずんぐりむっくりした独創的な形状は、様々なデザイン賞を受賞。 5角箸をベースに変則的な削りをかけ 全長18.5cmと短く仕上げたお箸となります。  握り部分が太く短い為 箸先までしっかり力が伝わりやすく、箸づかいが苦手な方、お年寄りなど、摘む力が弱くなった方には最適な一膳です。 【江戸木箸の補修・メンテナンスに関して】  ◆東京は墨田川の程近く 下町の箸職人が作ります大黒屋江戸木箸は、補修・メンテナンスを繰り返しながら長い年月ご使用になれる上質な銘木箸となっております。    当店でお買い求め頂きました江戸木箸については、有償にて(メーカー補修・メンテナンス)のご依頼を受け付けており、ご使用の際 箸先が折れてしまった場合でも、箸先1〜2センチ程度の破損であれば、若干長さは短くなりますが削り直しの補修が可能です。  経年劣化による拭き漆の塗り直しなども、下記製造元にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 江戸木箸の製造・補修につきましては(有)大黒屋がとり行っております。 ▼補修期間につきましては、概ね2ヶ月程です。 (有)大黒屋 (03−3611−0163) 東京都墨田区東向島2−3−6 商品名:大黒屋江戸木箸 ▼変則五角 縞黒檀ずんぐり箸 (ヘンソクゴカク シマコクタン ズングリバシ) サイズ:18.5cm-縞黒檀 箸タイプ: 短芯太身変則五角銘木箸 材質: 縞黒檀(天然木) 耐久性: 標準値 持ち手の太さ: やや太身 最大直径(10.0mm) 重量感: 標準値 目安重量(20g) 塗装: 拭き漆塗 箸の形状 <持ち手=変則5角> <箸先=5角> 原産地呼称: 江戸木箸 原産地: 東京都墨田区 ※漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となりますので、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用はお避け下さい。 (拭き漆・蝋磨き部分のお手入れ) 拭き漆・蝋磨き部分につきましては、長期間繰り返しご使用しておりますと表面に艶や、油分が無くなって参ります。 オリーブオイル等を少量布につけて軽く拭くと、油分が木に浸透しまた艶がでて参りますので、その際は一度お試し下さい。 多少お手間はかかりますが、御自宅にて漆・蜜蝋(カルナバ蝋)等で拭き直しをされるのもお勧めです。 ▼<お箸の太さ><目安重量>等は全て、1膳の平均値として表記させて頂いております。 天然木素材のお箸は、原木の生育環境・樹齢・伐採後の乾燥工程等により、必ず密度及び重量に誤差が生じます。 通常はお箸1膳単位で(±5g)程度。重量につきましては、あくまでお箸を比較する上での目安重量となりますので、ご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

<江戸木箸>★縞黒檀八角削り(標準サイズ)『◆桐箱入 夫婦箸ギフト』【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は夫婦箸にて、  2膳【桐箱・ギフト包装付】の単価となります。      ⇒ [ ギフト対応について詳しくはこちら ] " border="0"> のし掛けの際は上記の項目選択肢をお選び下さい。 特に熨斗掛けのご指定がなければ、代わりにお品書きの掛け紙をお添えし、リボンでお締めしてのギフト包装となります。 ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ◇(1膳単位のご購入)(任意のギフト包装組み合わせ)(簡易包装)をご希望のお客様は、単品商品購入ページへお進み下さい。 ⇒ [ 単品商品購入ページ ] ◇ ご購入時キャンペーンへご応募されるお客様は、商品到着後10日以内にレビューへのお書込みをお願い致します。  ⇒▼レビュー書込み(10万円プレゼント♪)キャンペーン詳細☆ ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆丸に近い八角面は、コロコロ転がる事もなく、持つ指に違和感を与えないソフトな使い心地。 全量 職人が手作業で丹念に削り上げる江戸木箸ブランド、中でも八角箸は不動の一番人気を誇るお箸です。 ◇こちらは標準的なお箸に近いサイズ取りをしたスタンダードラインなり 食べ物を口の中へ入れた時、極力違和感を感じさせないよう 箸先付近は細めに仕上げられています。 【江戸木箸の補修・メンテナンスに関して】  ◆東京は墨田川の程近く 下町の箸職人が作ります大黒屋江戸木箸は、補修・メンテナンスを繰り返しながら長い年月ご使用になれる上質な銘木箸となっております。 当店でお買い求め頂きました江戸木箸については、有償にて(メーカー補修・メンテナンス)のご依頼を受け付けており、ご使用の際 箸先が折れてしまった場合でも、箸先1〜2センチ程度の破損であれば、若干長さは短くなりますが削り直しの補修が可能です。 経年劣化による拭き漆の塗り直しなども、下記製造元にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 江戸木箸の製造・補修につきましては(有)大黒屋がとり行っております。 ▼補修期間につきましては、概ね2ヶ月程です。 (有)大黒屋 (03−3611−0163) 東京都墨田区東向島2−3−6 商品名:大黒屋江戸木箸 ▼縞黒檀八角削り (ダイコクヤエドキバシ シマコクタンハッカクケズリ) サイズ:【大】23.5cm-縞黒檀 【中】21.5cm-縞黒檀 箸タイプ: 八角銘木箸 材質: 縞黒檀(天然木) 耐久性: 標準値 持ち手の太さ: 【大−標準値 最大直径(8.5mm) 【中−標準値 最大直径(8.0mm) 重量感: 【大−標準値 目安重量(18g) 【中−標準値 目安重量(15g) 塗装: 拭き漆塗 箸の形状 <持ち手=8角> <箸先=丸> 原産地呼称: 江戸木箸 原産地: 東京都墨田区東向島 ※漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となりますので、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用はお避け下さい。 (拭き漆・蝋磨き部分のお手入れ) 拭き漆・蝋磨き部分につきましては、長期間繰り返しご使用しておりますと表面に艶や、油分が無くなって参ります。 オリーブオイル等を少量布につけて軽く拭くと、油分が木に浸透しまた艶がでて参りますので、その際は一度お試し下さい。 多少お手間はかかりますが、御自宅にて漆・蜜蝋(カルナバ蝋)等で拭き直しをされるのもお勧めです。 ▼<お箸の太さ><目安重量>等は全て、1膳の平均値として表記させて頂いております。 天然木素材のお箸は、原木の生育環境・樹齢・伐採後の乾燥工程等により、必ず密度及び重量に誤差が生じます。 通常はお箸1膳単位で(±5g)程度。重量につきましては、あくまでお箸を比較する上での目安重量となりますので、ご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

<割烹雅膳>▼嵐山貝千寿 螺鈿若狭塗箸 『◆桐箱入 夫婦箸ギフト』【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は夫婦箸にて、  2膳【桐箱・ギフト包装付】の単価となります。      ⇒ [ ギフト対応について詳しくはこちら ] " border="0"> のし掛けの際は上記の項目選択肢をお選び下さい。 特に熨斗掛けのご指定がなければ、代わりにお品書きの掛け紙をお添えし、リボンでお締めしてのギフト包装となります。 ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ◇(1膳単位のご購入)(任意のギフト包装組み合わせ)(簡易包装)をご希望のお客様は、単品商品購入ページへお進み下さい。 ⇒ [ 単品商品購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆京都の北部に位置し、古くは江戸の時代から京料理の膳を彩り続ける若狭塗箸は、京都各所の(割烹・料亭・名士層)の引きあいに併せて造られた 様々な華飾のデザインが存在します。 その伝統的なデザインを現代風にアレンジ・復刻させたものが(山城風月膳/割烹雅膳)のシリーズとなり、京の雅を連想させる若狭塗特有の彩色の妙が楽しめる一膳となっております。 全般に上品な和色が特徴となっておりますので、御自宅にて(ちょっぴり いつもより上質な和の膳を演出したい) そんな風に思われた際は 是非とも若狭塗箸をテーブル上に振舞って頂き、美味しいお料理に舌鼓を打って頂ければ 嬉しい限りにございます。 商品名:割烹雅膳 ▼嵐山貝千寿 (カッポウミヤビゼン アラシヤマカイセンジュ) サイズ:【大】23.0cm-黒 【中】21.0cm-赤 箸タイプ: 四方胴 螺鈿若狭塗箸 材質: マラス(天然木) 耐久性: 高耐久 持ち手の太さ: 【大】−標準値 【中】−標準値 重量感: 【大】−標準値 【中】−標準値 塗装: ポリエステル系塗装 箸の形状 <持ち手=丸みを帯びた4角> <箸先=丸>★滑り止め加工 原産地呼称: 若狭塗箸 原産地: 福井県小浜市 ※こちらの塗箸は、箸肌全面に塗装がかけてありますので、長期間の繰り返しの洗浄にも耐えうる、高い耐久性の持つお箸となっております。 ◇ご使用上でのお願い ・洗浄時 長時間水に漬け置きますと箸本体の痛みが早まり、木地の反り・膨張による塗装割れの原因となりますのでご注意下さい。 ・漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となります。 塗装表面の変色・退色の原因となりますので、紫外線の強い場所での保管・火の元の近くでのご使用はお避け下さい。 (食洗機対応商品)以外は、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用もお避け下さい。 ▼天然木素材のお箸は1本づつ 木目・密度・重量に必ず微妙な誤差が生じます。 画像色合いについてもブラウザ・ディスプレイ設定により、実物と異なる場合がございますのでご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

ギフト用手提げ袋 『小』≪箸箱用特注サイズ≫

<寸法 横100×マチ40×高300/mm> ■こちらの手提袋は高級ジュエリーの包装に使用される、表面光沢加工の施された、高級感漂う厚手のペーパーバッグとなっております。 ▽サイズはネックレスケースがすっぽり収まる程度の、マチの狭い箸箱用特注サイズです。 ◇ 通常夫婦箸をお入れしている(2膳用紙箱)ですと2箱。 ◇(2膳用桐箱)ですと1箱お入れできます。 色柄はシルバー1色となりますので予め御了承ください。 ※こちらは原価販売のサービス品となりますので、必ず商品とあわせてご購入頂きますようお願いします。通信販売も発達し、直接お会いせずに宅急便でギフトを贈る文化が当たり前になりました昨今ですが、 もし先様にお時間を頂けてお会いできるなら、これほど気持ちが伝わる贈り方もありません。 お手持ちになったお箸のギフトを、そのままお相手様に差し上げられますよう、 当店では箸箱専用の小振りな手提げ袋もご用意致しておりますので、 大切な贈り物のシーンにお役立て頂ければ幸いでございます。

箸・カトラリー -> その他

<江戸木箸>▼極上縞黒檀 大黒削り (やや太身)変則五角◇-1膳単品-【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は1膳単価となります。 夫婦箸でお買い求めの際は1膳づつサイズを選び買い物カゴへお入れ下さい。 ※ギフト包装のご指定がない場合 購入膳数お纏めしての簡易包装となりますのでご注意下さい。 ▼御箱/桐箱にお入れしてのギフト包装をご希望の際は、ギフト包装購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ ギフト包装購入ページ ] ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆外観は黒褐色【大黒削り】と呼ばれる5角ベースの変則的な面取りを施し、独創的で美しいフォルムを持つ、江戸木箸ならではの代表的作品となっています。  非常に堅牢な銘木(縞黒檀)の極上部位を使い、箸先まで多角形に削りだされた やや太めのお箸です。 食事の際 手指の力をスムーズに伝える為、握り部分の箸幅は絶妙な太さに調整され 食べ物を口の中に入れた時、極力違和感を感じさせないよう 箸先は鋭くシャープな仕上がりとなります。 【江戸木箸の補修・メンテナンスに関して】  ◆東京は墨田川の程近く 下町の箸職人が作ります大黒屋江戸木箸は、補修・メンテナンスを繰り返しながら長い年月ご使用になれる上質な銘木箸となっております。 当店でお買い求め頂きました江戸木箸については、有償にて(メーカー補修・メンテナンス)のご依頼を受け付けており、ご使用の際 箸先が折れてしまった場合でも、箸先1〜2センチ程度の破損であれば、若干長さは短くなりますが削り直しの補修が可能です。 経年劣化による拭き漆の塗り直しなども、下記製造元にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 江戸木箸の製造・補修につきましては(有)大黒屋がとり行っております。 ▼補修期間につきましては、概ね2ヶ月程です。 (有)大黒屋 (03−3611−0163) 東京都墨田区東向島2−3−6 商品名:大黒屋江戸木箸 ▼極上縞黒檀 変則五角大黒削り (ゴクジョウシマコクタン ヘンソクゴカクダイコクケズリ) サイズ:【大】23.5cm-縞黒檀 【中】22.0cm-縞黒檀 箸タイプ: 太身変則五角銘木箸 材質: 縞黒檀(天然木) 耐久性: 標準値 持ち手の太さ: 【大−やや太身 最大直径(9.0mm) 【中−やや太身 最大直径(9.0mm) 重量感: 【大−やや重い 目安重量(23g) 【中−やや重い 目安重量(21g) 塗装: 拭き漆塗 箸の形状 <持ち手=変則5角> <箸先=5角>☆箸先鋭角 原産地呼称: 江戸木箸 原産地: 東京都墨田区 ※漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となりますので、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用はお避け下さい。 (拭き漆・蝋磨き部分のお手入れ) 拭き漆・蝋磨き部分につきましては、長期間繰り返しご使用しておりますと表面に艶や、油分が無くなって参ります。 オリーブオイル等を少量布につけて軽く拭くと、油分が木に浸透しまた艶がでて参りますので、その際は一度お試し下さい。 多少お手間はかかりますが、御自宅にて漆・蜜蝋(カルナバ蝋)等で拭き直しをされるのもお勧めです。 ▼<お箸の太さ><目安重量>等は全て、1膳の平均値として表記させて頂いております。 天然木素材のお箸は、原木の生育環境・樹齢・伐採後の乾燥工程等により、必ず密度及び重量に誤差が生じます。 通常はお箸1膳単位で(±5g)程度。重量につきましては、あくまでお箸を比較する上での目安重量となりますので、ご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

<一双>▼花簪 螺鈿若狭塗箸 『◆桐箱入 夫婦箸ギフト』【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は夫婦箸にて、  2膳【桐箱・ギフト包装付】の単価となります。      ⇒ [ ギフト対応について詳しくはこちら ] " border="0"> のし掛けの際は上記の項目選択肢をお選び下さい。 特に熨斗掛けのご指定がなければ、代わりにお品書きの掛け紙をお添えし、リボンでお締めしてのギフト包装となります。 ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ◇(1膳単位のご購入)(任意のギフト包装組み合わせ)(簡易包装)をご希望のお客様は、単品商品購入ページへお進み下さい。 ⇒ [ 単品商品購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆若狭塗箸でTOPシェアを誇る、イシダが発信する高級ブランド箸(一双) シックな漆調の風合いと 伝統意匠をモチーフにした、和洋折衷のモダンデザインが特徴のお箸です。 日々変遷を遂げる 現代日本の食卓に焦点を合わせ製作されたデザイン箸は、カフェやレストランのお店様で 洋皿に添えられる事も多く、和食から洋食までの 幅広いテーブルコーディネイトをお楽しみ頂けるシリーズとなります。 商品名:<一双>螺鈿若狭塗 ▼花簪 (イッソウ ラデンワカサヌリ ハナカンザシ) サイズ:【大】23.0cm-黒/黒檀 【中】21.0cm-茶/紫檀 箸タイプ: 天丸四方胴銘木螺鈿若狭塗 材質: 縞黒檀/紫檀(天然木) 耐久性: 標準値 持ち手の太さ: 【大】−標準値 【中】−標準値 重量感: 【大】−やや重い 【中】−やや重い 塗装: 持ち手=ポリエステル類 箸先=拭き漆塗 箸の形状 <持ち手=やや丸みを帯びた4角> <箸先=丸> 原産地呼称: 若狭塗箸 原産地: 福井県小浜市 ◇ご使用上でのお願い ・洗浄時 長時間水に漬け置きますと箸本体の痛みが早まり、木地の反り・膨張による塗装割れの原因となりますのでご注意下さい。 ・拭き漆や蜜蝋による 木地の見える塗装部分は、洗剤を使わずに濡れ布巾等で汚れを拭き取る様にお心がけ頂くと、塗装が長持ち致します。 ・漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となります。 塗装表面の変色・退色の原因となりますので、紫外線の強い場所での保管・火の元の近くでのご使用はお避け下さい。 (食洗機対応商品)以外は、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用もお避け下さい。 (拭き漆部分のお手入れ) 箸先などの拭き漆部分につきましては、長期間繰り返し使用しておりますと表面に艶や、油分が無くなって参ります。 オリーブオイル等を少量布につけて軽く拭くと、油分が木に浸透しまた艶がでて参りますので、その際は一度お試し下さい。 多少お手間はかかりますが、御自宅にて漆・蜜蝋等で拭き直しをされるのもお勧めです。 ▼天然木素材のお箸は1本づつ 木目・密度・重量に必ず微妙な誤差が生じます。 画像色合いについてもブラウザ・ディスプレイ設定により、実物と異なる場合がございますのでご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

<伝承津軽塗箸>▼総漆 唐塗極彩色(大呂&中赤)『◆桐箱入 夫婦箸ギフト』【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は夫婦箸にて、  2膳【桐箱・ギフト包装付】の単価となります。      ⇒ [ ギフト対応について詳しくはこちら ] " border="0"> のし掛けの際は上記の項目選択肢をお選び下さい。 特に熨斗掛けのご指定がなければ、代わりにお品書きの掛け紙をお添えし、リボンでお締めしてのギフト包装となります。 ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ◇(1膳単位のご購入)(任意のギフト包装組み合わせ)(簡易包装)をご希望のお客様は、単品商品購入ページへお進み下さい。 ⇒ [ 呂色 単品購入ページ ]⇒ [ 赤色 単品購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆江戸時代、刀の鞘塗に始まり300有余年、研ぎ出しの美学を継承し続ける伝統工芸津軽塗。 複雑な斑紋の模様が浮かび上がり、艶やかな色彩が目を惹くこの一膳は、津軽塗四大技法 唐塗(からぬり)で塗り上げたお箸です。 数百ある技法の中でも代表格とも言える唐塗は、表面露出しない下地層から全てに本漆を使い、幾層にも塗り上げ・研ぎ出しを繰り返す事により独特の模様だしが行われており。 発色が明るく 鋭い光沢を放つウレタン系塗料では表現しづらい、本漆の趣ある重厚な色合いと、透過性による奥行きある模様が特徴となっております。 ◆こちらは特殊な箸製作において実績の高い、伝統工芸士 玉仙所属の工房にて製作。 特に黒色から明るみを帯びた褐色へ変化を遂げる(呂色)と、(黄金色)で色味の頃合が絶妙の造り手です。 素地は硬質な鉄木を使用、何度も繰り返された塗りは箸本体と一体になり非常に堅牢であり、本漆の鈍く深みのある光沢が細かな傷を目立ちにくくする為、10年以上も標準的に使用される事の多いお箸となります。 ◇本漆製品は特性として 塗りたては暗い色調となり、時の経過とともに 空気と光に触れながら、少しづつ明るく 透明感のある色合いへと変化を遂げます。 津軽塗が頑なに漆の使用に拘り続ける理由もそこにあり、時とともに表情を変え行く唐塗模様を、日々の食事とともにお楽しみ頂ければ幸いにございます。 商品名:伝承津軽塗 ▼総漆 唐塗極彩色 (デンショウツガルヌリ ソウウルシ カラヌリゴクサイシキ) サイズ:【大】23.5cm-呂色 【中】22.0cm-赤色 箸タイプ: 四方胴研ぎ出し唐塗箸 材質: 鉄木(天然木) 耐久性: 高耐久 持ち手の太さ: 【大−標準値 厚み直径(9.0mm) 【中−標準値 厚み直径(9.0mm) 重量感: 【大−標準値 目安重量(19g) 【中−標準値 目安重量(16g) 塗装: 総本漆塗 箸の形状 <持ち手=丸みを帯びた4角> <箸先=丸> 原産地呼称: 伝統工芸津軽塗 伝統工芸士 玉仙 製作 原産地: 青森県弘前近郊 ※こちらの塗箸は、箸肌全面に塗装がかけてありますので、長期間の繰り返しの洗浄にも耐えうる、高い耐久性の持つお箸となっております。 ※漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となりますので、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用はお避け下さい。 ▼<お箸の太さ><目安重量>等は全て、1膳の平均値として表記させて頂いております。 天然木素材のお箸は、原木の生育環境・樹齢・伐採後の乾燥工程等により、必ず密度及び重量に誤差が生じます。 通常はお箸1膳単位で(±5g)程度。重量につきましては、あくまでお箸を比較する上での目安重量となりますので、ご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

<山城風月膳>▼二条貝衣 螺鈿若狭塗箸 『◆桐箱入 夫婦箸ギフト』【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は夫婦箸にて、  2膳【桐箱・ギフト包装付】の単価となります。      ⇒ [ ギフト対応について詳しくはこちら ] " border="0"> のし掛けの際は上記の項目選択肢をお選び下さい。 特に熨斗掛けのご指定がなければ、代わりにお品書きの掛け紙をお添えし、リボンでお締めしてのギフト包装となります。 ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ◇(1膳単位のご購入)(任意のギフト包装組み合わせ)(簡易包装)をご希望のお客様は、単品商品購入ページへお進み下さい。 ⇒ [ 単品商品購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆京都の北部に位置し、古くは江戸の時代から京料理の膳を彩り続ける若狭塗箸は、京都各所の(割烹・料亭・名士層)の引きあいに併せて造られた 様々な華飾のデザインが存在します。 その伝統的なデザインを現代風にアレンジ・復刻させたものが(山城風月膳/割烹雅膳)のシリーズとなり、京の雅を連想させる若狭塗特有の彩色の妙が楽しめる一膳となっております。 全般に上品な和色が特徴となっておりますので、御自宅にて(ちょっぴり いつもより上質な和の膳を演出したい) そんな風に思われた際は 是非とも若狭塗箸をテーブル上に振舞って頂き、美味しいお料理に舌鼓を打って頂ければ 嬉しい限りにございます。 商品名:山城風月膳 ▼二条貝衣 (ヤマシロフウゲツゼン ニジョウカイゴロモ) サイズ:【大】23.0cm-黒 【中】21.0cm-朱 箸タイプ: 四方胴螺鈿若狭塗箸 材質: マラス(天然木) 耐久性: 高耐久 持ち手の太さ: 【大】−標準値 【中】−標準値 重量感: 【大】−標準値 【中】−標準値 塗装: ポリエステル系塗装 箸の形状 <持ち手=やや丸みを帯びた4角> <箸先=丸> 原産地呼称: 若狭塗箸 原産地: 福井県小浜市 ※こちらの塗箸は、箸肌全面に塗装がかけてありますので、長期間の繰り返しの洗浄にも耐えうる、高い耐久性の持つお箸となっております。 ◇ご使用上でのお願い ・洗浄時 長時間水に漬け置きますと箸本体の痛みが早まり、木地の反り・膨張による塗装割れの原因となりますのでご注意下さい。 ・漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となります。 塗装表面の変色・退色の原因となりますので、紫外線の強い場所での保管・火の元の近くでのご使用はお避け下さい。 (食洗機対応商品)以外は、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用もお避け下さい。 ▼天然木素材のお箸は1本づつ 木目・密度・重量に必ず微妙な誤差が生じます。 画像色合いについてもブラウザ・ディスプレイ設定により、実物と異なる場合がございますのでご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸

<割烹雅膳>▼京雅空蝉 螺鈿若狭塗箸 『◆桐箱入 夫婦箸ギフト』【結婚祝い/金婚式/銀婚式/還暦祝い/父/母/古希/喜寿/米寿/誕生日プレゼント】

◆表示価格は夫婦箸にて、  2膳【桐箱・ギフト包装付】の単価となります。      ⇒ [ ギフト対応について詳しくはこちら ] " border="0"> のし掛けの際は上記の項目選択肢をお選び下さい。 特に熨斗掛けのご指定がなければ、代わりにお品書きの掛け紙をお添えし、リボンでお締めしてのギフト包装となります。 ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ◇(1膳単位のご購入)(任意のギフト包装組み合わせ)(簡易包装)をご希望のお客様は、単品商品購入ページへお進み下さい。 ⇒ [ 単品商品購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆京都の北部に位置し、古くは江戸の時代から京料理の膳を彩り続ける若狭塗箸は、京都各所の(割烹・料亭・名士層)の引きあいに併せて造られた 様々な華飾のデザインが存在します。 その伝統的なデザインを現代風にアレンジ・復刻させたものが(山城風月膳/割烹雅膳)のシリーズとなり、京の雅を連想させる若狭塗特有の彩色の妙が楽しめる一膳となっております。 全般に上品な和色が特徴となっておりますので、御自宅にて(ちょっぴり いつもより上質な和の膳を演出したい) そんな風に思われた際は 是非とも若狭塗箸をテーブル上に振舞って頂き、美味しいお料理に舌鼓を打って頂ければ 嬉しい限りにございます。 商品名:割烹雅膳 ▼京雅空蝉 (カッポウミヤビゼン ケイガウツセミ) サイズ:【大】23.0cm-橡色 【中】21.0cm-茜 箸タイプ: 天丸四方胴 螺鈿若狭塗箸 材質: マラス(天然木) 耐久性: 高耐久 持ち手の太さ: 【大】−標準値 【中】−標準値 重量感: 【大】−標準値 【中】−標準値 塗装: 持ち手=ポリエステル類 箸先=乾漆塗 箸の形状 <持ち手=丸みを帯びた4角> <箸先=丸>★乾漆滑り止め 原産地呼称: 若狭塗箸 原産地: 福井県小浜市 ※こちらの塗箸は、箸肌全面に塗装がかけてありますので、長期間の繰り返しの洗浄にも耐えうる、高い耐久性の持つお箸となっております。 ◇ご使用上でのお願い ・洗浄時 長時間水に漬け置きますと箸本体の痛みが早まり、木地の反り・膨張による塗装割れの原因となりますのでご注意下さい。 ・漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となります。 塗装表面の変色・退色の原因となりますので、紫外線の強い場所での保管・火の元の近くでのご使用はお避け下さい。 (食洗機対応商品)以外は、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用もお避け下さい。 ▼天然木素材のお箸は1本づつ 木目・密度・重量に必ず微妙な誤差が生じます。 画像色合いについてもブラウザ・ディスプレイ設定により、実物と異なる場合がございますのでご留意の程お願い致します。   

箸・カトラリー -> 箸

<江戸木箸>▼極上縞黒檀 七角削り(やや太身)『◆桐箱入 夫婦箸ギフト』

◆表示価格は夫婦箸にて、  2膳【桐箱・ギフト包装付】の単価となります。      ⇒ [ ギフト対応について詳しくはこちら ] " border="0"> のし掛けの際は上記の項目選択肢をお選び下さい。 特に熨斗掛けのご指定がなければ、代わりにお品書きの掛け紙をお添えし、リボンでお締めしてのギフト包装となります。 ▼通常(手提げ袋)はおつけしておりません。 ギフトをお手渡しの際、手提げ袋をご入用のお客様は購入ページへお進み下さい。            ⇒ [ 手提げ袋購入ページ ] ◇(1膳単位のご購入)(任意のギフト包装組み合わせ)(簡易包装)をご希望のお客様は、単品商品購入ページへお進み下さい。 ⇒ [ 単品商品購入ページ ] ■ ご注文明細書・領収書の発行について (ご注文者様)とお届け先のお名前が違う場合、ギフト・進物等で贈り先様が直接お受取になる可能性がございますので、金額記載のご注文明細等は抜いての発送となります。 ▼ 別途 領収書が必要な際は、ご注文時お申し付け下さいませ。 ◆外観は黒褐色 上品な光沢を放つ高貴な風合い。 5角箸よりも丸みを伴い なめらかな角を持つ7角箸は、万人の手のひらに違和感なく馴染み、自然と親指、人差し指、中指が(箸の面)に収まる、奇数角の機能的な形状を持ち合わせた一膳となります。 角度にして「51.428・・・・度」その割り切れない微妙な角度を、職人達の熟練の感で微調整しながら仕上げる、江戸木箸ならではの代表的作品です。 ◇こちらは非常に堅牢な銘木(縞黒檀)の極上部位を使い、箸先まで多角形に削りだされた やや太めのお箸。  食事の際 手指の力をスムーズに伝える為、握り部分の箸幅は絶妙な太さに調整され 食べ物を口の中に入れた時、極力違和感を感じさせないよう 箸先は鋭くシャープな仕上がりとなっています。 【江戸木箸の補修・メンテナンスに関して】  ◆東京は墨田川の程近く 下町の箸職人が作ります大黒屋江戸木箸は、補修・メンテナンスを繰り返しながら長い年月ご使用になれる上質な銘木箸となっております。    当店でお買い求め頂きました江戸木箸については、有償にて(メーカー補修・メンテナンス)のご依頼を受け付けており、ご使用の際 箸先が折れてしまった場合でも、箸先1〜2センチ程度の破損であれば、若干長さは短くなりますが削り直しの補修が可能です。  経年劣化による拭き漆の塗り直しなども、下記製造元にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 江戸木箸の製造・補修につきましては(有)大黒屋がとり行っております。 ▼補修期間につきましては、概ね2ヶ月程です。 (有)大黒屋 (03−3611−0163) 東京都墨田区東向島2−3−6 商品名:大黒屋江戸木箸 ▼極上縞黒檀 七角削り (ゴクジョウシマコクタン ナナカクケズリ) サイズ:【大】24.0cm-縞黒檀 【中】22.0cm-縞黒檀 箸タイプ: 太身七角銘木箸 材質: 縞黒檀(天然木) 耐久性: 標準値 持ち手の太さ: 【大−太身 最大直径(11.0mm) 【中−やや太身 最大直径(10.5mm) 重量感: 【大−やや重い 目安重量(28g) 【中−やや重い 目安重量(23g) 塗装: 拭き漆塗 箸の形状 <持ち手=7角> <箸先=7角>☆箸先鋭角 原産地呼称: 江戸木箸 原産地: 東京都墨田区 ※漆器製品が苦手なのは(高温・乾燥・直射日光)となりますので、食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジのご使用はお避け下さい。 (拭き漆・蝋磨き部分のお手入れ) 拭き漆・蝋磨き部分につきましては、長期間繰り返しご使用しておりますと表面に艶や、油分が無くなって参ります。 オリーブオイル等を少量布につけて軽く拭くと、油分が木に浸透しまた艶がでて参りますので、その際は一度お試し下さい。 多少お手間はかかりますが、御自宅にて漆・蜜蝋(カルナバ蝋)等で拭き直しをされるのもお勧めです。 ▼<お箸の太さ><目安重量>等は全て、1膳の平均値として表記させて頂いております。 天然木素材のお箸は、原木の生育環境・樹齢・伐採後の乾燥工程等により、必ず密度及び重量に誤差が生じます。 通常はお箸1膳単位で(±5g)程度。重量につきましては、あくまでお箸を比較する上での目安重量となりますので、ご留意の程お願い致します。

箸・カトラリー -> 箸






当画面は、楽天ウェブサービスを利用して作成しています。