毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

楽天市場の内田画廊で買う

佐藤吉行『柘榴』ミニ色紙絵(寸松庵)

■柘 榴  飾ると子宝に恵まれると人気の柘榴です。  アジアでは昔から 子孫繁栄、豊穣の  シンボルでした。  実に残る帽子状のガクの部分は、 冠にも似ており王冠をいただく果物として 権威の象徴にもなりました。  画像と同じ構図の作品をお届けします。  作品の特性上、画像と多少の違いが  ある場合がございます。  ご了承くださいませ。 ■佐藤吉行  昭和34年徳島県に生まれる 彩美游遠会会員  個展2回 得意:花鳥・動物 美術年鑑掲載  題 名 柘榴  作 者 佐藤吉行   落 款 作者サイン・朱落款   技 法 紙に岩彩   作品の寸法  縦13.6×横12.1cm 寸松庵(ミニ色紙) 季 節 秋 縁起物として一年中

絵画 -> 日本画

色紙掛軸 衣笠 緞子 本仕立て 色紙用 短冊用 掛け軸

■衣笠 緞子色紙掛軸  色紙や短冊を引っかけて掛軸のように飾ることができる  色紙掛軸です。  伝統的なバランスで仕立てられたこの衣笠シリーズは、  色紙と調和がとりやすい最もスタンダードなサイズ感です。  床の間だけでなく、お部屋や廊下の壁、玄関など和様問わず  あらゆるお部屋を心地よい空間へと演出してくれます。  ガラス等を使用していないため軽量で扱いやすく、万が一の  落下時にも安心です。  【注】色紙は縦方向にしか飾ることができません     色紙は付属しません 品 名  衣笠 緞子色紙掛軸 表装裂  洛彩緞子・綿支那パー 色展開       KIC-001:紺       KIC-002:緑       KIC-003:桃       KIC-004:茶       KIC-007:デザイン緑       KIC-008:デザイン茶       KIC-009:デザイン茶 寸 法 総丈125×横幅31cm (軸先を含む横幅36cm)  対応作品寸法  縦27.2×横24.2cm(色紙) 縦36.3×横6.1cm(並幅短冊) 縦36.4×横7.5cm(幅広短冊) 体 裁 軸先:合成樹脂 箱:紙箱  重 量 約225g  ※メール便(ネコポス)はご利用できません

アート・美術品・骨董品・民芸品 -> 掛軸

吉岡浩太郎 「 七福宝船 」 版画色紙

■七福宝船  七福神が乗っている宝船には、  珊瑚・金銀・宝石など様々な宝物が  積み込まれているといいます。  お祝い行事・お正月はもちろん  縁起図として一年中飾っていただけます。  一色ごとに丹念に摺り上げ摺り重ねた  芸術性の高い作品です。  【 記念品などにもおすすめ 】  在庫数以上をご希望の場合は  お取り寄せも承ります。  お気軽にお問い合わせくださいませ。 ■吉岡浩太郎 1928 山口県に生まれる      香月泰男に師事 1967 スクリーン版画の研究を始める 1973 絵画研究のため渡欧 1974 セントラル画廊でスクリーン版画個展 1996 日蓮宗円頓寺壁面画制作 1997 以降 毎年ピクチャーショーで新作発表     各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載 2004 東京絵画フェスティバル出品 2006 ユニセフ絵葉書に決定 2007 技術評論社「和の趣」に掲載 2008 西京銀行2008年カレンダー採用     風水版画展開催 2011 額縁絵画展出品 2012 個展・グループ展開催 2013 横濱グッズ-001受賞 2014 日本ユネスコ協会支援カード採用 2016 没(享年88歳) 以後30年に渡り一緒に作品制作を行ってきた 息子が初代の意思を継ぎ二代目浩太郎を襲名 初代作品の名入り管理・販売を二代目浩太郎が 行う 作家名 吉岡浩太郎 題 名 七福宝船 技 法 シルクスクリーン版画 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 お祝い行事 お正月 縁起図として一年中 色紙を飾るなら→   色紙の保管におすすめ→

版画 -> シルクスクリーン

吉岡浩太郎 「 赤富士 」(さあやるぞ…) 版画色紙

■赤富士   新たなる陽光に赤々と染まり輝く  霊峰富士は一年に一度あるかないかの  奇跡といわれ、神々しいほどの雄姿には  強い開運力があると信じられています。  【 記念品にもおすすめ 】  在庫数以上をご希望の場合は  お取り寄せも承ります。  お気軽にお問い合わせくださいませ。 ■吉岡浩太郎 1928 山口県に生まれる 香月泰男に師事 1967 スクリーン版画の研究を始める 1973 絵画研究のため渡欧 1974 セントラル画廊でスクリーン版画個展 1996 日蓮宗円頓寺壁面画制作 1997 以降毎年ピクチャーショーで新作発表     各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載 2004 東京絵画フェスティバル出品 2006 ユニセフ絵葉書に決定 2007 技術評論社「和の趣」に掲載 2008 西京銀行2008年カレンダー採用     風水版画展開催 2011 額縁絵画展出品 2013 横濱グッズ-001受賞 2014 日本ユネスコ協会支援カード採用 2016 額縁絵画展出品    各種カレンダー・タウン誌採用    没(享年88歳) 以後30年以上に渡り一緒に作品制作を行ってきた 息子が初代の意思を継ぎ二代目浩太郎を襲名 初代作品の名入り管理・販売を二代目浩太郎が 行う 作家名 吉岡浩太郎 題 名 赤富士 技 法 シルクスクリーン版画 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 一年中  色紙を飾るなら→   色紙の保管におすすめ→

版画 -> シルクスクリーン

武藤純一 十二支御守本尊 「 不動明王 」 酉年生 アートプリント ( 高級美術印刷 ) 複製画色紙絵

 開運十二支御守本尊シリーズ ■不動明王 酉年生まれ  不動明王(梵名:アチャラ・ナータ)は、  大日如来の化身、あるいはその内証  (内心の決意)を表現したものと言われて  います。  火炎の中に座し剣と羅策を持ち、  障害(煩悩)悪行を断つ使命を持つ如来に  使える不動使者です。  大慈悲をもって、人々の所願成就を守護  しています。  五大明王の中心となる明王で、真言宗を  はじめ天台宗・禅宗・日蓮宗など、日本  仏教の諸派で幅広く信仰されています。 ■武藤純一 本号:恒星  昭和34年 岐阜県に生まれる  得意:仏画・人物  彩現会会友 作家名 武藤純一 題 名 開運十二支御守本尊 不動明王 酉年生まれ  技 法 アートプリント(高級美術印刷) 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 一年中

絵画 -> 日本画

今瀬良亭『ふくろう(不苦労)』色紙絵

■ふくろう(不苦労)  ふくろうはその名前から  福籠(福がこもる)  福来朗(福が来る)  不苦労(苦労知らず)とも呼ばれ  苦難を除き幸福を招く吉鳥として  人気です。  縁起図として一年中飾っていただけます。  画像と同じ構図の作品をお届けします。  作品の特性上、画像と多少の違いがある  場合がございます。  ご了承くださいませ。 ■今瀬良亭  昭和26年 徳島県出身  墨彩会会員  県展出品  得意:花鳥・人物・風景  美術年間掲載作家 作家名 今瀬良亭 題 名 ふくろう(不苦労) 落 款 作者サイン・朱落款 技 法 紙に岩彩 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙) 季 節 一年中 色紙を飾るなら→   色紙の保管に→ 

絵画 -> 日本画

柳原冬彦 「 赤富士 」 色紙絵

■赤富士  新しく陽光に赤々と染まり輝く霊峰  富士は、一年に一度あるかないかの  奇跡と言われ、神々しいほどの姿には  強い開運力があると信じられています。  画像と同じ構図の作品をお届けします。  作品の特性上、画像と多少の違いが  ある場合がございます。  ご了承くださいませ。 ■柳原冬彦  昭和30年 愛知県出身  爽床会会員  県展出品  個展2回  得意:山水  美術年間掲載 作家名 柳原冬彦 題 名 赤富士 落 款 作者サイン・朱落款 技 法 紙に岩彩 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙) 季 節 一年中・お祝い

絵画 -> 日本画

吉岡浩太郎 「 柘榴 」 版画色紙

■柘 榴  子宝に恵まれる縁起の良い図柄として  人気の柘榴です。  アジアでは昔から 子孫繁栄、豊穣の  シンボルでした。  実に残る”帽子状”のガクの部分は冠にも  似ていて、王冠をいただく果物として  権威の象徴にもなりました。  昔のソロモン王の宮殿の柱頭には  このザクロが デザインされていたそうです。 ■吉岡浩太郎  1928 山口県に生まれる      香月泰男に師事  1967 スクリーン版画の研究を始める  1973 絵画研究のため渡欧  1974 セントラル画廊でスクリーン版画個展  1996 日蓮宗円頓寺壁面画制作  1997 以降毎年ピクチャーショーで新作発表      各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載  2004 東京絵画フェスティバル出品  2006 ユニセフ絵葉書に決定  2007 技術評論社「和の趣」に掲載  2008 西京銀行2008年カレンダー採用      風水版画展開催  2011 額縁絵画展出品  2012 個展・グループ展開催  2013 横濱グッズ-001受賞  2014 日本ユネスコ協会支援カード採用  2016 没(享年88歳)  以後30年以上に渡り一緒に作品制作を行って  きた息子が初代の意思を継ぎ二代目浩太郎を襲名  初代作品の名入り管理・販売を二代目浩太郎が  行う 作家名 吉岡浩太郎 題 名 柘榴 技 法 シルクスクリーン版画 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙) 季 節 秋 縁起物として一年中

版画 -> シルクスクリーン

吉岡浩太郎 幸運来福 「 昇鯉龍神 」(インチ判) ジグレ版画(ラメ加工)

■幸運来福 昇鯉龍神 【鯉は黄河を遡り龍門にいたり、  滝を登って龍と化し天に舞い上がる】 古来より「鯉の滝登り」の絵は、成長して黄河の 支流にある龍門の瀧を昇り龍になるという登竜門の 故事にあるように、たいそう縁起が良い図柄と 珍重されています。 日本の古い伝説の中では、雨乞いをしていたら、 瑞雲と稲妻とともに龍神様が現れて、雨をもたらした と言う伝説のようなものがありました。 龍神は、神様の中でも最高位の位にあるとされる 太陽神とも言われています。 宇宙全体に光を与え、角は生命力、髭は長寿、巨大な 手足は天と地を表し、万物のすべての姿をあらわした ものとされています。 【 金運向上 】 鯉は『来い』という文字に通じ、人を呼び寄せたり、お客様の賑わいを 招くとされ、金運向上・商売繁盛のご利益があるとされています。 【 無病息災・長寿 】 古くから無病息災・長寿の神様として知られ、激流の中でも旺盛に生きる 生命力をもっています。 【 立身出世 】 鯉は出世魚とされ、誠実で有望な人達に昇運を授けます。 「昇鯉」を「勝利」とも読むように、事業の成功や勝負運を上昇させること でも知られています。 【 家運隆盛 】 神仏の化身とされている龍神は豊作豊漁の神であり、龍が持つ宝珠は全ての 願が叶うと伝えられています。 龍は竜(たつ)とも言われることから悪運を断つことで、家運隆盛を招くと されています。 ■吉岡浩太郎 1928年 山口県に生まれる        香月泰男に師事 1967年 スクリーン版画の研究を始める 1973年 絵画研究のため渡欧 1974年 セントラル画廊でスクリーン版画個展 1996年 日蓮宗円頓寺壁面画制作 1997年 以降 毎年ピクチャーショーで新作発表       各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載 2004年 東京絵画フェスティバル出品 2006年 ユニセフ絵葉書に決定 2007年 技術評論社「和の趣」に掲載 2008年 西京銀行2008年カレンダー採用       風水版画展開催 2009年 額縁絵画展出品制作 作家名 吉岡浩太郎 題 名 幸運来福 昇鯉龍神  落 款 サイン  技 法 ジグレ版画 限定部数 800部 画面の寸法 縦10.5×横15.5cm 額縁の外寸法 縦31.0×横25.7cm 額縁の仕様 パールホワイト色額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 UVカットアクリル 重 量 約620g  箱 紙 箱 

版画 -> シルクスクリーン

河野秀鳳 干支色紙 : 寅 「 猛虎之図 」 アートプリント ( 高級美術印刷 ) 複製画 色紙絵

■猛虎之図  虎は千里往って千里還るといわれ  勢いが盛んな開運を象徴する動物です。  鋭い眼光で八方から押し寄せる厄災から  家を守ってくれる魔除けとしても  好まれます。  家運隆盛・家内安全。金運上昇の縁起図  として季節を問わず飾っていただけます。 ■河野秀鳳 こうのしゅうほう  日本現代美術家連盟会員  白峰会会員  国際審議会会員  昭和33年生まれ 作家名 河野秀鳳 題 名 猛虎之図  技 法 アートプリント(高級美術印刷)  作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 一年中

絵画 -> 日本画

佐藤晋伍 「 金運大昇鯉 」 色紙絵

■金運大昇鯉  古来より鯉の滝登りの絵は、成長して  黄河の支流にある龍門の滝を登った鯉は  龍になるという登竜門の故事にもあるよう  に、金運招福、商売繁盛、出世栄達を願う  たいそう縁起の良い図と言われています。  その中でも夫婦鯉の滝登りは、金運上昇に  特にご利益があると人気です。  水しぶきを上げて飛び跳ねる鯉が、今にも  動き出しそうな見事な作品です。  画像と同じ構図の作品をお届けします。  作品の特性上、画像と多少の違いが  ある場合がございます。  ご了承くださいませ。 ■佐藤晋伍  昭和34年岐阜県に生まれる  日本画無所属  墨彩会理事  得意:花鳥画・仏画・人物画  美術年鑑掲載 作家名 佐藤晋伍 題 名 金運大昇鯉 落 款 作者サイン・朱落款  技 法 紙に岩彩 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 一年中 色紙を飾るなら→   色紙の保管におすすめ→

絵画 -> 日本画

色紙用掛軸 八坂 ( 緞子柄 )

■色紙用掛軸 八坂 緞子柄   色紙を引っかけて掛軸のように飾ることができる  色紙掛軸です。  ちょっとした空間の演出を基本コンセプトに開発された  八坂シリーズ。  下駄箱やチェストの上や居間など、額を飾るような感覚で  和情緒を演出できる粋な和風タペストリーです。 商品名  八坂 緞子柄 表装裂 洛彩緞子・綿支那パー 色展開 YAC-001:本仕立・緑 YAC-002:本仕立・紺 YAC-003:本仕立・桃 YAC-004:本仕立・茶 YAC-005:デザイン・緑 YAC-007:デザイン・青 YAC-008:デザイン・茶 【廃番】YA-103:本仕立・濃緑 寸 法 YAC-001〜004:総丈70×横31cm YAC-005〜008:総丈80×横31cm (いずれも軸先を含む横幅は約36cm) 対応色紙サイズ 縦27.2×横24.2cm(色紙) 軸先 樹脂  箱 紙箱 【注意】色紙は縦方向にしか飾ることができません     色紙は付属しません

アート・美術品・骨董品・民芸品 -> 掛軸

吉岡浩太郎 「 昇龍赤富士 」(インチ判) ジグレ・シルクスクリーン版画

■昇龍赤富士  日本の代名詞として名高い霊峰富士山。  赤く染まって見えるのは、一年に一度あるかないかの  絶景とされています。  その富士山の頂上をめざし昇りゆく龍を描いた  とても縁起の良い図柄です。  美しいツヤで高級感のあるパールホワイトの額縁に  セットしてお届けします。 ■吉岡浩太郎  1928年 山口県に生まれる        香月泰男に師事  1967年 スクリーン版画の研究を始める  1973年 絵画研究のため渡欧  1974年 セントラル画廊でシルクスクリーン版画個展  1996年 日蓮宗円頓寺壁面画制作  1997年 以降 毎年ピクチャーショーで新作発表       各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載  2004年 東京絵画フェスティバル出品  2006年 ユニセフ絵葉書に決定  2007年 技術評論社「和の趣」に掲載  2008年 西京銀行2008年カレンダー採用       風水版画展開催  2009年 額縁絵画展出品制作 作家名 吉岡浩太郎 題 名 昇龍赤富士 技 法 ジグレ・シルクスクリーン 落 款 作者鉛筆サイン 限定部数 800部 画面の寸法 縦15.4×横10.4cm 額縁の外寸法 縦31.0×横25.7cm 額縁の仕様 パールホワイト色版画額縁 裏面に壁吊り用金具・ひも 額縁の窓 UVカットアクリル マット 紙マット 箱 かぶせ箱 状 態 新 品  重 量 620g

版画 -> シルクスクリーン

仏画 広遠 「 真言十三佛 」 新絹本 複製画 色紙絵

■真言十三佛  大切な仏事を荘厳な趣で彩る、由緒正しい  伝統の題材。  ご先祖の御霊を敬い、日々感謝を捧げる  仏画です。  慈愛に満ちあふれたご尊顔は、限りない  平安をもたらします。  新絹本(布)に刷ることで、従来の  紙プリントに比べ、より美しい発色と  耐久性を実現した複製画色紙です。 題 名 真言十三佛  技 法 新絹本刷り 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙) 色紙を飾るなら→   色紙の保管に→ /body>

絵画 -> 日本画

工芸色紙 「 般若心経 」(アートプリント・高級美術印刷)

■般若心経  般若心経は、大乗仏教の空・般若思想を  説いた経典のひとつです。  わずか300字足らずの本文に、大乗仏教の  心髄が説かされているとされ、一部の宗派  を除き、僧侶・在家を問わず読誦経典の  ひとつとして永く依用されています。 題 名 般若心経  技 法 アートプリント(高級美術印刷) 作品の寸法 縦27.2×横24.2(色紙)  宗 派 浄土真宗を除く各宗派

アート・美術品・骨董品・民芸品 -> 書

吉岡浩太郎 「 幸運爛漫 」 版画色紙

■幸運爛漫  福をもたらすとして信仰される  七柱の神七福神。  満開の桜もおめでたく  縁起の良い色紙です。  一色ごとに丹念に摺り上げ摺り重ねた  芸術性の高い作品です。  【 記念品などにもおすすめ 】  在庫数以上をご希望の場合は  お取り寄せも承ります。  お気軽にお問い合わせくださいませ。 ■吉岡浩太郎 1928 山口県に生まれる      香月泰男に師事 1967 スクリーン版画の研究を始める 1973 絵画研究のため渡欧 1974 セントラル画廊でスクリーン版画個展 1996 日蓮宗円頓寺壁面画制作 1997 以降 毎年ピクチャーショーで新作発表     各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載 2004 東京絵画フェスティバル出品 2006 ユニセフ絵葉書に決定 2007 技術評論社「和の趣」に掲載 2008 西京銀行2008年カレンダー採用     風水版画展開催 2011 額縁絵画展出品 2012 個展・グループ展開催 2013 横濱グッズ-001受賞 2014 日本ユネスコ協会支援カード採用 2016 没(享年88歳) 以後30年に渡り一緒に作品制作を行ってきた 息子が初代の意思を継ぎ二代目浩太郎を襲名 初代作品の名入り管理・販売を二代目浩太郎が 行う 作家名 吉岡浩太郎 題 名 幸運爛漫 技 法 シルクスクリーン版画 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 お祝い行事 お正月 縁起図として一年中 色紙を飾るなら→   色紙の保管におすすめ→

版画 -> シルクスクリーン

吉岡浩太郎 「 七福開運橋 」 版画色紙

■七福開運橋  福をもたらすとして信仰される  七柱の神七福神と富士山を描いた  縁起の良い構図です。  一色ごとに丹念に摺り上げ摺り重ねた  芸術性の高い作品です。  【 記念品などにもおすすめ 】  在庫数以上をご希望の場合は  お取り寄せも承ります。  お気軽にお問い合わせくださいませ。 ■吉岡浩太郎 1928 山口県に生まれる      香月泰男に師事 1967 スクリーン版画の研究を始める 1973 絵画研究のため渡欧 1974 セントラル画廊でスクリーン版画個展 1996 日蓮宗円頓寺壁面画制作 1997 以降 毎年ピクチャーショーで新作発表     各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載 2004 東京絵画フェスティバル出品 2006 ユニセフ絵葉書に決定 2007 技術評論社「和の趣」に掲載 2008 西京銀行2008年カレンダー採用     風水版画展開催 2011 額縁絵画展出品 2012 個展・グループ展開催 2013 横濱グッズ-001受賞 2014 日本ユネスコ協会支援カード採用 2016 没(享年88歳) 以後30年に渡り一緒に作品制作を行ってきた 息子が初代の意思を継ぎ二代目浩太郎を襲名 初代作品の名入り管理・販売を二代目浩太郎が 行う 作家名 吉岡浩太郎 題 名 七福開運橋 技 法 シルクスクリーン版画 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 お祝い行事 お正月 縁起図として一年中 色紙を飾るなら→   色紙の保管におすすめ→

版画 -> シルクスクリーン

DXデラックス高級賞状額シリーズ【A3・大賞】

■DXデラックス高級賞状額 【A3・大賞サイズ】  桜の木を使用した国内生産の高級賞状額です。  記念すべき受賞のお慶びを誇りとして末永く残すため、  最高の技術を生かして、栄ある受賞にふさわしい  格調高い額縁をご用意いたしました。  対応賞状サイズは 【A3:縦29.7×横42.0cm】または【大賞:縦31.8×横43.9cm】  ※額縁内部画像の青い色で表した賞状のサイズは【A3】です  実際に見える部分(額縁の窓)の大きさは【縦29.0×横41.0cm】です。  マット部分の余裕がありますので、対応サイズより  少し大きめの賞状も入れることは可能ですが、  賞状のデザインによっては文字が見切れてしまいますので  ご注意ください。 商品名 DXデラックス 高級賞状額シリーズ 対応賞状サイズ:A3・大賞  枠の材質 桜材  枠の色 A:セピア  B:木 地 ※画像上がA:セピア 下がB:木地 マット 緞 子 額縁の窓 アクリル  額縁の仕様 裏面に吊り金具・ひも付き 重量:約1.7Kg  額縁の外寸法 縦43.5×横55.5cm 対応する賞状の寸法 縦29.7×横42.0cm【A3】 縦31.8×横43.9cm【大賞】  箱 紙 箱 

アート・美術品・骨董品・民芸品 -> 額縁

佐藤吉行 「 宝船 」 色紙絵

■宝船  七福人が乗っている宝船には、珊瑚・  金銀・宝石など、様々な宝物が積み  込まれているといいます。  縁起図として普段飾りにももちろんのこと  お祝い行事・お正月にもぴったりな一枚  です。  画像と同じ構図の作品をお届けします。  作品の特性上、画像と多少の違いがある  場合がございます。  ご了承くださいませ。 ■佐藤吉行  昭和34年 徳島県生まれ  彩美游遠会会員  個展2回  得意:花鳥・動物  美術年間掲載 作家名 佐藤吉行 題 名 宝船 落 款 作者サイン・朱落款  技 法 紙に岩彩 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 一年中・お祝い行事・正月

絵画 -> 日本画

宮川幸泉 干支色紙 : 寅 「 夫婦虎 」 複製画 色紙絵

■夫婦虎  虎は千里往って千里還ると言われ  勢いが盛んな開運を象徴する動物です。  鋭い眼光で八方から押し寄せる厄災から  家を守ってくれる魔除けとしても  好まれます。  家運隆盛・家内安全・金運上昇の  縁起図として季節を問わず飾って  いただけます。 ■宮川幸泉   国際審議会会員  白峰会会員  読売新聞社賞  中日新聞社賞  文部大臣奨励賞  昭和35年生まれ  岐阜県 作家名 宮川幸泉 題 名 夫婦虎  技 法 アートプリント(複製画)  作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 一年中 色紙を飾るなら→   色紙の保管に→

絵画 -> 日本画

色紙用額縁 杉山丸

■色紙用額縁 杉山丸  色紙(縦27.2×横24.2cm)がぴったり入る額縁です。  木目が美しい杉の木を使用。  国内生産でとても美しい仕上がりの額縁です。  在庫以上ご希望の場合はお取り寄せも可能です。  お気軽にお問い合わせくださいませ。 商品名 色紙用額縁 杉山丸 枠の材質 木材:杉 木枠の色 木地 マットの色 ベージュ・グリーン・グレー 額縁の窓 アクリル  額縁の仕様 裏面に吊り金具・ひも付き  額縁の外寸法 縦41.5×横38.5×厚み2.4cm 対応作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  重 量 約1kg   箱 紙箱 

アート・美術品・骨董品・民芸品 -> 額縁

吉岡浩太郎 「 白馬 」 版画 色紙絵

■白 馬  たたずむ二頭の白馬が、とても幻想的な  一枚です。 ■吉岡浩太郎 1928年 山口県に生まれる       香月泰男に師事 1967年 スクリーン版画の研究を始める 1973年 絵画研究のため渡欧 1974年 セントラル画廊でスクリーン版画個展 1996年 日蓮宗円頓寺壁面画制作 1997年 以降毎年ピクチャーショーで新作発表      各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載 2004年 東京絵画フェスティバル出品 2006年 ユニセフ絵葉書に決定 2007年 技術評論社「和の趣」に掲載 2008年 西京銀行2008年カレンダー採用      風水版画展開催 2009年 額縁絵画展出品制作 作家名 吉岡浩太郎 題 名 白 馬 技 法 シルクスクリーン版画 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 一年中 色紙を飾るなら→   色紙の保管におすすめ→

版画 -> シルクスクリーン

藤田春穂 「 喜雀 」 色紙絵

■喜雀  古くから厄難をついばみ福を招く吉兆と  いわれてきた雀。  群れをなす性格から、一家繁栄・家内  安全などを象徴する吉祥の図としても  尊ばれています。  画像と同じ構図の作品をお届けします。  作品の特性上、画像と多少の違いがある  場合がございます。  ご了承くださいませ。 ■藤田春穂  昭和51年愛知県に生まれる  墨彩会会員  本号:遥江  得意:人物・動物・花鳥 作家名 藤田春穂 題 名 喜雀  落 款 作者サイン・朱落款  作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙) 季 節 秋 縁起図として一年中

絵画 -> 日本画

片山邦夫 「 南天福寿 」 色紙絵

■南天福寿  難を転じて(南天)と福(福寿草)となすに  通じる人気の縁起図です。  お正月にもぴったりな一枚です。  画像と同じ構図の作品をお届けします。  作品の特性上、画像と多少の違いがある  場合がございます。  ご了承くださいませ。 ■片山邦夫  昭和27年に生まれる  岐阜県在住  無所属  個展3回  グループ展13回  得意:花鳥  美術年鑑   作家名 片山邦夫 題 名 南天福寿 落 款 作者サイン・朱落款 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 冬・お正月 色紙を飾るなら→   色紙の保管におすすめ→

絵画 -> 日本画

色紙用 額縁 森 女桑

色紙用額縁  ■森 女桑  色紙(24.2cm×27.2cm)がぴったり入る額縁です。  全体的に小ぶりなつくりで窓はアクリルのため  とても軽くて飾りやすいタイプです。  上品で壊れにくい隅丸仕上げ(額縁の角が丸い)  人気の色紙額です。 商品名 色紙用額縁 森 女桑 枠の材質 木 製 マット 布製・グレージュ (グレーとウグイス色の中間くらいのお色です) 額縁の窓 アクリル 額縁の外寸法 縦41.1×横39.3×厚み1.8cm 対応する色紙の寸法 27.2×24.2cm(色紙) 重 量  約1.1kg 

アート・美術品・骨董品・民芸品 -> 額縁

中谷文魚 「 金運大昇鯉 」(金潜紙) 色紙絵

■金運大昇鯉  古来より鯉の滝登りの絵は、黄河の  龍門の滝を登り龍になるという登竜門の  故事にもあるように、金運招福・商売繁盛・  出世栄達を願う吉祥画で、とても縁起が  良いといわれています。  その中でも夫婦の登り鯉は、特に金運  アップのご利益があると言われています。  画像と同じ構図の作品をお届けします。  作品の特性上、画像と多少の違いがある  場合がございます。  ご了承くださいませ。 ■中谷文魚  昭和22年京都府に生まれる  墨彩会会員  個展数回  得意:山水・花鳥  美術年鑑掲載 作家名 中谷文魚 題 名 金運大昇鯉 落 款 作者サイン・朱落款  技 法 金潜紙に岩彩 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 一年中 色紙を飾るなら→   色紙の保管におすすめ→

絵画 -> 日本画

吉岡浩太郎 開運花風水 「 黄色い花 」 シルクスクリーン 版画 色紙

 開運花風水シリーズ ■黄色い花  風水とは、古代中国で生まれた幸せに  暮らすための『環境開運学』です。  人間はみな環境によってハッピーに  なったり落ち込んだりと変わるもの  ですが、私たちにとって最も大切な  環境は家や部屋ではないでしょうか。  この最も身近な環境である住まいの  運気を良くして幸福になろうというのが  風水の考え方です。  【 金運向上 】  風水で黄色は古来より黄金やお金を表す  色とされ、金運向上・商売繁盛・また  改革や悦楽・センス向上などのパワーが  あるとされています。  西の方位に飾ると効果が大きいとされて  います。 ■吉岡浩太郎 1928年 山口県に生まれる       香月泰男に師事 1967年 スクリーン版画の研究を始める 1973年 絵画研究のため渡欧 1974年 セントラル画廊でスクリーン版画個展 1996年 日蓮宗円頓寺壁面画制作 1997年 以降毎年ピクチャーショーで新作発表      各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載 2004年 東京絵画フェスティバル出品 2006年 ユニセフ絵葉書に決定 2007年 技術評論社「和の趣」に掲載 2008年 西京銀行2008年カレンダー採用      風水版画展開催 2009年 額縁絵画展出品制作 作家名 吉岡浩太郎 題 名 開運花風水シリーズ 黄色の花  限定部数 1000部  技 法 シルクスクリーン版画 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 一年中 色紙を飾るなら→   色紙の保管におすすめ→

版画 -> シルクスクリーン

色紙用 タトウ紙

■色紙用 タトウ紙  色紙を贈りものにする際に  おすすめのタトウ紙です。  台紙と薄紙に挟み  包むように収納します。  もちろんご自身の大切な色紙の  保管にもお使いください。  【注】画像の色紙は、商品に含まれません 品 名 色紙用 タトウ紙  対応作品寸法 色紙(24.2×27.2cm)  外寸法 25.0×28.6cm  色 若草色   仕様 中に台紙・薄紙 

絵画 -> 日本画

吉岡浩太郎 「 雛-1 」版画 色紙

■雛  お雛様は遠く平安時代にひいな遊びとして  始まり、後に女児の健やかな成長と幸せを  願う祭りとして行われるようになりました。  浩太郎先生らしいカラフルな色使いが  とても可愛らしいお雛さまの色紙です。 ■吉岡浩太郎 1928年 山口県に生まれる       香月泰男に師事 1967年 スクリーン版画の研究を始める 1973年 絵画研究のため渡欧 1974年 セントラル画廊でスクリーン版画個展 1996年 日蓮宗円頓寺壁面画制作 1997年 以降毎年ピクチャーショーで新作発表      各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載 2004年 東京絵画フェスティバル出品 2006年 ユニセフ絵葉書に決定 2007年 技術評論社「和の趣」に掲載 2008年 西京銀行2008年カレンダー採用      風水版画展開催 2009年 額縁絵画展出品制作 作家名 吉岡浩太郎 題 名 雛 技 法 シルクスクリーン版画 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙)  季 節 桃の節句・春

版画 -> シルクスクリーン

吉川正彦 干支色紙 : 酉 「 親子鶏 」 複製画 色紙絵

■親子鶏  新年を迎えて一番最初に鳴くことから  縁起が良いとされ、古来より身近な動物  として人々に愛されてきました。  また、とりは「取り込む」に通じ、  縁起・吉祥・開運などすべてを取り込むと  言われています。  複製画のため、完成度の高い作品が  お手頃な価格でお楽しみいただけます。 ■吉川正彦  幸清会所属  得意:風景・花鳥 作家名 吉川正彦 題 名 親子鶏 技 法 アートプリント 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙) 季節 一年中

絵画 -> 日本画






当画面は、楽天ウェブサービスを利用して作成しています。