毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

楽天市場のCitrus Nursery キラリで買う

柑橘類の苗木生産プロが使う土 【キラリsoil】 土 肥料 培養土 果樹 柑橘 みかん レモン 苗木 植木 常緑 落葉 ガーデニング 園芸 バーク ボラ 籾殻 赤土 焼成土 植え替え 地植え 露地植え

柑橘類に最適な配合を行なった土に、生育を助ける肥料まで入った、これひとつで植え替えが楽にできるプロ仕様の培養土です!容量10リットルで、植え替えに丁度いいサイズです。 バーク ボラ 籾殻 赤土 焼成土をバランス良く配合しているので、植え替えや植え付け後の根の張りが良く、苗木の順調な生育をサポートします! 一回り大きな鉢への植え替えの際は、新しい鉢の底に5cm~10cm程培養土を敷き詰め、その上に鉢から引き抜いた苗木を土が付いたまま据えて、最後にその周りを覆うように残りの培養土で覆ってください。 屋外に地植えされる場合には、掘り起こした土と培養土をよく混ぜ合わせることで土質の改善効果も期待できます。 植えつけ方は上記と同様です。 *当商品は梱包の都合上、一度のお買い物につき一袋のみの販売とさせていただきます。  苗木商品との同梱も一袋までとさせていただきますので、ご了承いただきますようお願いいたします。柑橘類の苗木生産プロが使う土 【キラリsoil】 土 肥料 培養土 果樹 柑橘 みかん レモン 苗木 植木 常緑 落葉 ガーデニング 園芸 バーク ボラ 籾殻 赤土 焼成土 植え替え 地植え 露地植え 柑橘類に最適な配合を行なった土に、生育を助ける肥料まで入った、これひとつで植え替えが楽にできるプロ仕様の培養土です!サイズも10ℓなので、植え替えに丁度いいサイズです。 バーク、ボラ、もみがら、赤土、焼成土を程よいバランスで配合した柑橘類に最適な配合をおこなった土です。さらに初期生育を助けるコーティング肥料入りで、効果は約90日間持続します。一回り大きな鉢への植え替えや、地植えの際にご使用いただけます。地植えの際は、従来の土と混ぜてご使用いただくことで、土質の改善効果も期待できます。 2

用土・肥料 -> 培養土

クレメンティン 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

クレメンティン 地中海マンダリンの雑種である。 果実の大きさは100g程度であり、日本での栽培では12月上中旬が熟期。果汁は多く、酸が低いため、糖が多く濃厚な味である。 ・来歴  アルジェリアで発生した偶発実生である。モロッコに近い地中海沿岸のオーラン近くの孤児院の庭で、クレメント・ローディア神父が育てた実生が原木と伝えられており、地中海マンダリンの雑種とみられている。育成者のクレメント神父の名をとりクレメンティンと命名された。 クレメンティンには2系統があり、普通系とモンリアル(モンリール)系に分けられる。一般的には、普通系が普及しており、この系統は自家不和合性といって、自分の花の花粉では受精せず、種ができない性質がある。このため、受粉樹がなければ無核になるが、単為結果性が低いので、花は咲いても果実はとまり難い。これと比較して日本の温州ミカンは単為結果性が強いため、無核で豊産である。 モンリアル系は、1940年にアルジェリアで発見された自家和合性品種であり、自分の花の花粉でも受精するため、種ができやすく収量はあるが、種の多さから嫌われてきた。 ・樹の特性  樹勢は中程度で、開張性である。葉は細長く小葉で、温州に比較して葉色が濃い。枝梢は密生しやすいが、高接ぎした場合は、節間も長く、樹冠は円形となり扱いやすい。 ・果実特性  果実の大きさは100g程度であるが、球形や扁平な果実まで変異が大きい。果梗部は丸みを帯び、一部突出する果実まである。果皮は滑らかで美しいが、油胞がやや突出する。果皮の色は赤みを帯びており、厚さは中くらいで剥きやすい。果汁は多く、酸が低いため、糖が多く濃厚な味である。熟期は、日本での栽培では、12月上中旬である。樹上で遅くまでおくと浮皮が発生するが、品質低下は少ない。樹及び果実の耐寒性はあると思われるが、温暖であるか高温の方が好ましい。 ・育種上の特性 クレメンティンは単胚性であるため、育種の交配親として活用されてきた。 交雑育種においては、温州ミカンのように多胚であると、交雑胚の栄養条件等 の問題から交雑胚が成長せず、珠心胚実生ばかりになるが、クレメンティンは単胚であるために、他の品種の花粉を交配してやると、新しい交雑実生がえられるため、この特性を活かして多くの新品種が育成されてきた。  クレメンティン♀×オーランド♂   ロビンソン、リー、オセオラ、ノバ、フェアチャイルド  クレメンティン♀×ミネオラ♂   ページ

苗物 -> 果物の苗物

西内小夏 【特等2年生苗木】 日向夏 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

西内小夏 日向夏の一樹変異である。 本品種は、母品種である日向夏と区別が困難であるが、隔年結果が少ない無核品種であり、また、開花時期に訪花害虫の防除が可能であるため、外観の優れた高品質の果実生産が可能である。 ・樹の特性 ・果実特性

苗物 -> 果物の苗物

じゃばら ジャバラ 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

ジャバラ 柚子の変異種であると思われる。 果実の大きさは150g前後であり、柚子に似ているが、果梗部にやや深い放射条溝が数条走り、その間に多数の浅い条溝がある。 香気に特徴があり、わずかに柚子の香りのある九年母臭(一般的には松ヤニ臭)で、柚子類、スダチ、カボス等とは異なる。成熟期は、11月下旬であり、11月から1月に収穫される。 貯蔵性は極めて高く、年明け後春まで貯蔵しても腐敗が少なく、果汁、香気、風味も減退しない。 近年、本品種に含まれるナリルチンというフラボノイド成分の一種が注目されているが、有効成分の同定はされていない。 来歴  和歌山県遠山村において育成されてきた雑柑であり、その起源は柚子の近縁であり、柚子の変異であろうと言われている。1979年(昭和54年)に福田國三氏によって出願され、同年11月に登録された。 (品種登録:1979年 登録番号第10号) ・樹の特性 樹勢が強く、樹形は直立し、喬木性であり樹高も3m内外となる。このため、樹姿は長円形となる。樹勢が強いため、樹高もすぐ高くなり樹冠拡大も早い。枝梢の密度は中くらいで、トゲが発生する系統もある。花は、樹冠内部の短花枝に着き、通常は単生花であるが、希に総状に着花することもある。 ・果実特性  香気に特徴があり、わずかに柚子の香りのある九年母臭(一般的には松ヤニ臭)で、柚子類、スダチ、カボス等とは異なる。成熟期は、11月下旬であり、11月から1月に収穫される。  貯蔵性は極めて高く、年明け後春まで貯蔵しても腐敗が少なく、果汁、香気、風味も減退しない。 近年、本品種に含まれるナリルチンというフラボノイド成分の一種が注目されているが、有効成分の同定はされていない。

苗物 -> 果物の苗物

タロッコ 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

タロッコ 在来系サンギネロの枝変りである。 アントシアニン色素を持つ、濃赤色の品種である。 風に弱いため、冬季には落葉が懸念される。かいよう病には罹病性で、葉にも果実にも発生する。ブラッドオレンジの中では最も果実が大きく収量はあるが、温州には劣る。 果皮はやや厚く剥きにくい。果面はやや粗く、黄橙色に赤い色素が発現する。果肉は良く締まり多汁。完熟では果汁に赤い色素が濃くでる。風味は爽快味に富む。2月下旬から収穫され、3月中旬から4月上旬にかけて出荷される。 ・来歴  発生は今世紀初頭と言われており、詳細は不明。在来系サンギネロから派生したといわれているサンギネロ・モスカートではないかと思われる。アントシアニン色素を持つ、濃赤色の品種に属し、大果であるこや外観が美しいため、イタリアの銘柄品種となったばかりでなく、スペインやモロッコでも多少栽培されている。わが国への導入は昭和50年代と思われ、当時は「血みかん」と言われ、敬遠される場合があったが、地球温暖化に伴い栽培が容易になったことや嗜好の多様化により、近年では、愛媛県の南予地方を中心に産地化が進んでいる。 ・樹の特性  樹勢はやや強く、樹の大きさは中程度で、モロやサンギネロより節間が長く、着葉数が少ない。風に弱いため、冬季には落葉が懸念される。冬季の落果の他、3月以降の高温下でも落果する場合がある。かいよう病もには罹病性で、葉にも果実にも発生する。ブラッドオレンジの中では最も果実が大きく収量はあるが、温州には劣る。 ・果実特性  ブラッドオレンジの中では、これまで最も大果であったが、近年では、イタリアの研究所で倍数体育種によってTACLE(タックレ)やMANDARED(マンダレッド)など、種無しの優良な系統も開発されはじめている。  通常は、果梗部に顕著なカラーを呈し、これに放射条溝が走る。種子は2,3個ないし無核。内種子のカラザは紫赤色。果皮はやや厚く剥きにくい。果面はやや粗く、黄橙色に赤い色素が発言する。果肉は良く締まり多汁。完熟では果汁に赤い色素が濃くでる。風味は爽快味に富む。

苗物 -> 果物の苗物

黄金柑 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

黄金柑 明治年代から、鹿児島県日置郡東市来町付近で知られ、黄蜜柑と呼ばれていたが、その起源は不明である。 豊産性であるが、着果過多にした場合は、翌年不作となり強い隔年結果性を示す。そうか病、かいよう病にも強く、栽培しやすい品種である。 果実の大きさは、80g前後の小果。果皮色は鮮やかな黄色で、油胞が凹み、やや粗い。果皮の厚さは2~3mmと薄いが、剥皮性は中程度である。果肉は淡黄色で柔軟多汁である。甘みが強く、酸は適度で香りがとても良い。種子は3~4粒入る。熟期は2~4月。 来歴  明治年代から、鹿児島県日置郡東市来町付近で知られ、黄蜜柑と呼ばれていた。その起源は不明であるが、その発生にはカワバタかケラジ、あるいは日向夏などが関与しているであろうと言われている。愛媛や静岡では、黄金柑と呼ばれており、これは、本種を愛媛県に導入した村松春太郎氏の命名によっており、この名が全国的に通用している。味が良く、近年ではゴールデンオレンジとも呼ばれ人気がある。過去には、小果のため、経済栽培にはふさわないと言われていたが、現在では加工用として人気があり、経済栽培品種として流通している。  神奈川県が育成した湘南ゴールドは、本品種の珠心胚実生である。 ・樹の特性  樹勢は、極早生の中では強い方である。樹姿は未結実の幼木や高接ぎ樹では直立気味であるが、結実し始めると開張してくる。実生からの育成品種で、経年数が浅かった時は、強い枝梢にはトゲが発生していたが、現在ではトゲが発生することはなくなった。葉の大きさは、今田早生、宮本早生と同等であるが、葉柄がやや短い。枝はよく伸張し節間がやや長い。結実性は良好である。 ・果実特性  樹勢はやや強く、樹姿は、幼木時代は直立するが、樹冠拡大とともに開張してくる。枝梢は密であり、トゲはない。花は小さく単生花であり、近隣に受粉樹があればよく結実する。豊産性であるが、着果過多にした場合は、翌年不作となり強い隔年結果性を示す。そうか病、かいよう病にも強く、栽培しやすい品種である。  ・果実特性  果実の大きさは、80g前後の小果で、短球形ある。果皮色は鮮やかな黄色で、油胞が凹み、やや粗い。果皮の厚さは2〜3mmと薄いが、剥皮性は中程度である。果肉は淡黄色で柔軟多汁である。甘みが強く、酸は適度で香りがとても良い。種子は3〜4粒入る。熟期は2〜4月。  湘南ゴールドとの区別性は、果皮色では、黄金柑の方が黄色味が強いことである。湘南ゴールドの黄色は鮮やかであるが、黄金柑本来の強い黄色を示さない。また、芳香性は、黄金柑の方が強く、湘南ゴールドは芳香性が少ない。

苗物 -> 果物の苗物

はれひめ 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

はれひめ E-647(清見×オセオラ)×宮川早生の交雑品種である。 結実性は良好であり豊産性であるが、着果過多にすると翌年不作となり、隔年結果性は早生温州程度である。かいよう病にやや弱い。 果実は180g程度で、果皮はやや厚いが柔らかく、剥皮性も良い。浮皮は、ほとんど発生しない。マルチ栽培等で品質向上対策が図られ、12度程度まで糖度をあげるようになっている。減酸は早く、オレンジの風味があり食味は良好。 成熟期は12月上旬で早熟である。 ・来歴  1990年に、現、(独)農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所カンキツ研究興津拠点において、E-647(清見×オセオラ)に宮川早生を交配して育成された交雑種である。第8回系統適応性・特定検定試験に共試され、優秀であることが認められたため、2001年10月にみかん農林登録第14号、また2004年6月に品種登録された。 (第8回系統適応性・特定検定試験 供試系統名:興津54号) (命名登録:2001年みかん農林14号) (品種登録:第12069号) ・樹の特性  樹勢は中庸で、樹姿は直立性と開張性の中間である。枝梢は密生し、長い徒長枝から短い枝まで多様であり、小さなトゲを発生する場合がある。葯が退化しており花粉は無い。結実性は良好であり豊産性であるが、着果過多にすると翌年不作となり、隔年結果性は早生温州程度である。かいよう病にやや罹病性である。 ・果実特性  果実は180g程度で扁球形。果皮は橙色で、厚さ4mm内外であり、やや厚いが柔らかく、剥皮性も良い。浮皮は、ほとんど発生しない。12月上旬〜中旬に完全着色する。果肉は橙色で、じょうのう膜が比較的薄く柔らかいので食べやすい。育成当時の果汁糖度は10%程度で比較的低いとされていたが、産地においては、マルチ栽培等で品質向上対策が図られ、12度程度まで糖度をあげるようになっている。減酸は早く、オレンジの風味があり食味は良好である。成熟期は12月上旬で早熟である。

苗物 -> 果物の苗物

カラカラネーブル 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

カラカラネーブル ワシントンネーブルの枝変わりとする説があるが、果肉がピンクであることを考えると、ワシントンネーブルへの自然交配により発生した交雑種であると考える方が妥当と思われる。樹勢はワシントンネーブルより強く、強勢ではなく中程度である。大きさは150g内外でネーブルとしては小玉である。果肉はピンク色で糖度が比較的高いため美味しく食べられる。熟期は、我が国では3月中旬頃と考えられる。 ・来歴  本品種は、ワシントンネーブルの突然変異により発生した枝変わりとする説が一部にあるが、果肉がピンクであることを考えると、ワシントンネーブルへの自然交配により発生した交雑種であると考える方が妥当と思われる。ただし、グレープフルーツのレッドブラッシュなどは、トムソンを母品種としており、果肉がピンク色のトムソンは果肉が白いマーシュシードレスの枝変わりから発生している。  現在、カリフォルニアで栽培されているが、ベネズエラのカラカラ農園で発生しアメリカに導入されたようであり、本品種の命名は、ここに由来している。 ・樹の特性  樹勢はワシントンネーブルより強く、強勢ではなく中程度である。樹姿は、幼木時や高接ぎ当初は直立するが、結実してくると開張する。枝梢は太く長いが結実枝は短い。結実するまでは、長いトゲが発生する場合がある。花は単性で有葉花が結実し、直花はあまり結実しない。 ・果実特性  大きさは150g内外でネーブルとしては小玉である。果形は扁球形である。果梗部はやや平らになる場合があり、ネーブル特有の球形ではなく、放射条溝も発生しない。果頂部もやや平らでヘソは発生しない。果皮もネーブルとしては薄いほうであり裂果しない。果面はやや滑らかで黄橙色である。果肉はリコピン由来のピンク色を呈しており、「ピンクネーブル」と言われる異名がある。果汁品質は、糖度が比較的高いため美味しく食べられる。熟期は、我が国では3月中旬頃と考えられるが、樹上に成らせておくと温度の上昇とともに離層形成し落果する。

苗物 -> 果物の苗物

日南1号 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

・来歴  宮崎県日南市の野本明夫氏が昭和46年に興津早生の苗500本を植栽していたところ、昭和54年に、このうちの1樹の主枝の1本第3亜主枝より上部に、着色が早く、酸抜けの良い果実が結実しているのを発見した。  そこで、宮崎総合農業試験場亜熱帯作物支場に特性調査を依頼し、同支場内で高接ぎ及び苗木から育成して調査を継続した。その結果、樹勢が強く早熟で果実品質の良い極早生温州であることが明らかとなり、種苗法に基づく登録申請を行い、平成元年9月に「日南1号」として品種登録された。 ・樹の特性  極早生温州においては、早熟化に伴って樹がわい化し、樹勢が弱くなることが普通であるが、本品種は、例外と言って良いほど樹勢が強く、母品種である興津早生よりも強勢である。枝葉はあまり密生せず、節間が長く葉は大きい。樹姿は普通温州のようで、高接ぎ用の中間台木として利用可能と思われるほどである。結実しても樹勢は他の極早生のように衰弱しない。結実性は良好で、有葉花が多く着生し、新梢の発生とのバランスが良いため、隔年結果は少ない。 ・果実特性  樹勢が良いため、玉肥りも良く、極早生では、L、2L階級も比較的多い。着色は、育成地で9月中旬から始まり、10月中旬に完着となる。果面は滑らかでしまりが良く、完着時の果皮色は濃い。果形は、結実し始めて1〜2年は極めて扁平であるが、3〜4年目以降になると、当初よりやや腰高傾向となる。果汁の品質は、育成地では9月末に糖度10度、クエン酸1%程度に達する。クエン酸が1%以下となってからの減酸は緩慢であり、味ボケにはなりにくく、完着以降の浮皮の発生も少ない。極早生としては、収穫及び出荷の適期の幅が比較的広い品種である。 ・栽培性  樹勢が強く、高糖系晩生品種のようであるが、豊産性であり隔年結果も比較的少ない。収穫適期も比較的広い品種であり、上記のように隔年結果の心配もいらないので、極早生温州の中で最も栽培されている品種の一つである。夏場の直射日光により、果頂部に飴色のタンソ病(ヤケ)を発生する場合がある。近年の高品質果実生産でのマルチ栽培対象品種としても適正である。

苗物 -> 果物の苗物

日向夏 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

日向夏 偶発実生である。 自家不和合性であるため、受粉樹が必要である。かいよう病、そうか病に対しては抵抗性である。着花が安定しているため、隔年結果性は少ない。 果実の大きさは200g程度で、果面は滑らかで鮮黄色である。果皮はやや厚いがあまり硬くないので剥皮は比較的容易である。果肉は柔軟多汁で、独特の清涼な風味を持っており品質は良好。 減酸が遅い晩生の柑橘であり、樹上で越冬させ4~5月に収穫されるため、栽培適地は寒害を受けない温暖な地域が好ましい。 来歴  江戸時代文政年間の1820年頃、現在の宮崎市赤江町の真方安太郎氏の宅地内に発生した偶発実生である。親は不明であるが、その特性から柚の血を引いていると考えられている。 ・樹の特性  樹勢は強く、樹姿はやや直立性である。樹冠拡大は緩慢であるが年を経ると大木になる。枝はやや細く小さなトゲの発生が見られる。結果期に入るのはやや遅い。自家不和合性であるため、受粉樹が必要である。かいよう病、そうか病に対しては抵抗性である。着花が安定しているため、隔年結果性は少ない。 ・果実特性  果実の大きさは200g程度で、果形は果実赤道部より果梗側がすぼまった形の短卵形のものが多い。果面は滑らかで鮮黄色である。果皮はやや厚いがあまり硬くないので剥皮は比較的容易である。アルベド(果皮内側の白い部分)に苦みがないため、リンゴのようにフラベド(果皮の着色している外皮)だけをナイフで剥いて、果肉と一緒にアルベドの部分もスライスして食べるのが一般的である。果肉は柔軟多汁で、独特の清涼な風味を持っており品質は良好である。じょうのうが厚く、種が多いのが欠点である。開花時に4倍体甘夏を人為的に受粉して3倍体をつくり、しいなは残るが完全種子のない無核果を産している地域もある。一方、3倍体果実生産の代わりに、受粉省力化のためにジベレリン散布している地域もある。  減酸が遅い晩生の柑橘であり、樹上で越冬させ4〜5月に収穫されるため、栽培適地は寒害を受けない温暖な地域が好ましい。  これまでに、日向夏からは枝変わりの突然変異や偶発実生など様々な系統が選抜されており、果皮が橙色に着色するオレンジ日向、自家受粉で結実し含核数の少ない白鳥日向、減酸の早い宿毛小夏、やや小果で無核性の室戸小夏などが品種として登録されている。

苗物 -> 果物の苗物

バレンシア(フロストバレンシア) 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

バレンシア(フロストバレンシア) バレンシアの珠心胚実生である。 オレンジの中では最も晩生の品種であり、7月頃から収穫期を迎えるが、4月以降になると回青してくる。バレンシアの回青は果梗部から始まり、次第に全面に広がって緑色も濃くなってくる。サンテや袋掛けで多少は回避できるが、回青を止めることはできない。5月まで木成りでおいても品質は上がらず、酸含量が少なくなるため、次第に味が淡泊となる。香は良く、爽快感がある。 ・来歴  約140年前、イギリスの苗木商が大西洋のアゾレス諸島で入手し、カリフォルニアとフロリダに導入した。カリフォルニアでは本種をリバーレートと呼んでいたが、訪問したスペイン人が故郷のバレンシアに似たオレンジがあると語ったことから、以後バレンシアと言われるようになった。  しかし、スペインのバレンシアに本種は存在せず、由来も明らかでないが、ポルトガルに本種とよく似たドン・ジョアオという品種が発見され、これがバレンシアの元祖と言われている。  現在、世界で生産されている柑橘品種で最大の生産量があり、主要柑橘生産国で栽培していないのは日本ぐらいである。わが国には明治36年に田村利親氏によってアメリカからハーツレートという名で、興津にはバレンシアレートとして導入されたのが最初と言われているが、その後定着していなかったが、地球温暖化によって、日本の温暖な地域でも栽培が可能になっており、生産販売されている事例もある。  バレンシアオレンジにも温州ミカンと同様に多くの品種・系統があり、オリンダバレンシア、シードレスバレンシア、キャンベルバレンシア等がある。  紹介するフロストバレンシアは、アメリカのカリフォルニア大学のフロスト博士によって育成されたバレンシアの珠心胚実生系統である。 ・樹の特性  樹勢は強く、樹姿は開張性であり、温州ミカンと同様である。枝梢は短く、密生から中庸であり、よく着果するため豊産性である。トゲもほとんどなく、葉は早生温州程度である。オレンジの中では、最も晩生の品種である。 ・果実特性  果形は、球形で果重は150g内外である。果梗部、果頂部ともに豊円で、油胞は小さく平滑である。果皮色は橙黄色であるが、4月以降になると回青してくる。バレンシアの回青は果梗部から始まり、次第に全面に広がって緑色も濃くなってくる。サンテや袋掛けで多少は回避できるが、回青を止めることはできない。果肉は、薄い橙黄色で柔軟多汁。5月まで木成りでおいても品質は上がらず、酸含量が少なくなるため、次第に味が淡泊となる。香は良く、爽快感がある。

苗物 -> 果物の苗物

マルチーズブラッド【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

マルチーズブラッド イタリアのマルタ島原産とされるブラッドオレンジである。 樹勢は中位で、樹姿は開張性からややわい性である。果実の大きさは100~130g程度。果面は濃橙色となるが、成熟につれて濃紫色の不規則なブラッシュ状の着色となる。果肉は柔軟多汁で色素もよく発現する。果汁の糖度も比較的高く、芳香があり風味も良好である。熟期は3月中旬から4月。 ・来歴  イタリアのマルタ島原産とされ、MalaiseSanguineが一般の呼称。アルジェリアではPortugaiseと呼ばれている。  いくつかの系統があるらしく、樹性や果実の形質に変異がみられる。どの系統も芳香があり、食味は優れているが、果皮や果肉の赤色の発現には、変異が見られる。果皮が赤くても果肉に色が出ない場合や、両者とも発色しない場合もある。  フロリダに伝わり、マルチーズブラッドと呼ばれているものは本種の一系統で、これが明治年間に、田村利親氏らにより我が国に導入された。日本で血ミカンと呼ばれているのは、本品種であり、赤色がよく発現する。 ・樹の特性  樹勢は中位で、樹姿は開張性からややわい性である。枝梢の長さ太さも中程度であり、葉も温州ミカンと同程度である。着花は多い割に、結実量は少ない。また隔年結果性もあるため、近年栽培が拡大しているタロッコのように、豊産性であるとは言えない。 ・果実特性  ブラッドオレンジの中では、タロッコほど大きくはないが、サンギネリやドブレヒナ、モロなどよりも大きく、100〜130g程度。果形は球形ないし扁球形である。果面は濃橙色となるが、成熟につれて濃紫色の不規則なブラッシュ状の着色となる。種子は数粒ないし無核で白色多胚。果皮はやや厚くて、幾分柔らかくて剥きやすい。  果肉は柔軟多汁で色素もよく発現する。果汁の糖度も比較的高く、芳香があり風味も良好である。熟期は3月中旬から4月。

苗物 -> 果物の苗物

川田温州 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

川田温州 宮川早生の枝変りである。 樹勢は、宮川早生に比べて強い。果実の大きさは、120~150g程度であり、結実量によって階級大きく異なる。果皮の着色は10月上旬から始まり、11月中旬には完着。果実品質では、糖度が安定して南柑20号より高く、甘酸相和し、深くコクのある食味であるが、隔年結果性が極めて強い品種である。 ・来歴  本品種は、1946年(昭和21年)頃、八幡浜市向灘勘定の川田要氏の宮川早生の園地において、枝変わりとして発見された。1960年(昭和35年)頃には近隣の農家で栽培され、以後、独特の品種特性が知られ、その存在は広く知られていた。  昭和50年代には、西宇和青果農協の奨励品種として取り上げられる予定であったが、隔年結果性が極めて強いことや、その当時は極早生ブームの時代でもあり、品種登録もされず、また奨励品種にあげられることもなかった。  しかしながら、地球温暖化による秋季の高温による浮皮発生が問題となる昨今、食味においては申し分ないことから見直されてきた。  本品種は、果樹研究所口之津拠点等でも紹介され、全国的にも知られるようになったが、現在も品種登録はされていない。 ・樹の特性  樹勢は、宮川早生に比べて強い。枝梢の密度は宮川早生と同程度である。結実量によって、春梢の長さ、太さ、数も大きく変わる。枝梢の分岐角度は、石地のように狭くなく、むしろ宮川早生や南柑20号のように広い方である。葉は、葉身長、葉身幅、葉柄ともに宮川早生よりも大きく、太く、大きさは南柑20号程度となる。葉色は、宮川早生や南柑20号より濃いが、佐世保温州ほどではない。結実不良樹やフリー樹は、葉色がやや淡い。花弁、柱頭は宮川早生よりもやや大きい。 ・果実特性  果実の大きさは、120〜150g程度であり、結実量によって階級大きく異なる。果形は扁球形であり、果形指数は125程度であり、やや腰が高い。特徴的に、果梗が太く、大玉でも小玉でも4mm内外の太さがある。また、がく片が宮川早生や南柑20号より大きく厚く、緑色も濃い。油胞密度は宮川早生より低く、大きさは大きい。果面の粗滑は、やや滑らかでトマト系に近い。果皮は、宮川早生より厚く、2.0〜2.2mm程度である。果頂部に、淡い凹環が現れる場合がある。果皮の着色は10月上旬から始まり、11月中旬には完着となり、南柑20号とほぼ同時期の着色となるが、南柑20号が近年の温暖化で浮皮が問題となる中、本品種の浮皮は、年明けまで木成りにおいても浮かない。  果実品質では、糖度が安定して南柑20号より高く、甘酸相和し、深くコクのある食味である。  隔年結果性が極めて強いため、地の深い圃場にはふさわず、本品種が発見された八幡浜市向灘のような急傾斜で地が浅い圃場が好ましい。

苗物 -> 果物の苗物

寿太郎温州 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

寿太郎温州 青島温州の枝変りである。 果面はなめらかで浮皮の発生が少ないため、12月中旬からの収穫が可能である。 果実は小果で、糖酸ともに高く食味は濃厚である。 一般的なミカンに比べ、糖度(甘さ)とクエン酸(酸度)のバランスが良い食味が特徴である。果実は、青島温州に比べ、ひとまわり小さく、果皮はやや薄く、浮き皮が少ない。また、糖度と酸度が高く、味が濃いのが特徴である。 ・来歴 ・樹の特性 ・果実特性

苗物 -> 果物の苗物

太田ポンカン 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

太田ポンカン 庵原ポンカンの枝変りである。 大きさは100~150gで温州みかんと同じくらい。 果皮は薄く、剥皮は容易である。果汁は多く、糖は11~12度程度。酸の減少が早く、12月上旬には1%になり可食期となる。1月下旬には0.5%程度になり味が淡泊となる。基本的には、年内に収穫し、1月に出荷されるが、他の高床系ポンカンより貯蔵性が良いため、収穫後に貯蔵し、2月に出荷される場合もある。 ・来歴  静岡県清水市庵原町の太田敏雄氏が、昭和7年に伊予柑を中間台として高接ぎした庵原ポンカンに、果皮の着色の早い果実が結実しているのを昭和22年に確認した。特性調査は、静岡県柑橘試験場や清水市農協が実施し、着色と減酸が早いことがわかったため、昭和58年に清水市農協が品種登録した。 ・樹の特性  樹勢はやや弱く、樹姿はやや開張性である。樹冠の拡大は緩やかで、樹高は低い。枝梢が短く密生し、葉も小さい。他のポンカンと同様に、黒点病もかいよう病もつきにくい。 ・果実特性  大きさは100〜150gで温州みかんと同じくらい。果形は、果形指数が120〜125程度の扁円系である。高床系ポンカンが多い中、本品種は低床系のポンカンである。果梗部にはほとんどネックが見られず、果面は比較的滑らかである。遅れ花や結実量が少ない場合は、大果になることもありネックも見られる。果皮は12月上〜中旬に完全着色し、橙黄〜橙になる。他のポンカンのような紅はささない。果皮は薄く、剥皮は容易である。果汁は多く、糖は11〜12度程度。酸の減少が早く、12月上旬には1%になり可食期となる。1月下旬には0.5%程度になり味が淡泊となる。基本的には、年内に収穫し、1月に出荷されるが、他の高床系ポンカンより貯蔵性が良いため、収穫後に予措(風乾7〜10%減量)後貯蔵し、2月に出荷される場合もある。含核数は、他のポンカンよりも少ない。風味は、他のポンカンよりも少ない。

苗物 -> 果物の苗物

シャムーティー 【特等2年生苗木】 苗木 みかんの木 接木苗 みかん 5号 ポリポット (直径15cm) シンボルツリー 庭木 植木 木 常緑樹 鉢植え ベランダ 柑橘 贈り物 ギフト プレゼント 新築祝い 出産祝い 誕生日 ガーデニング 家庭菜園

シャムーティー ベレディオレンジの枝変わりである。 樹勢は中庸で、樹姿はやや直立性である。大きさは横経6~8cm程度の大果で、果皮は厚くて硬い。果肉は淡い橙色で、よくしまり、柔軟多汁である。 オレンジの芳香があり、甘味が強く、風味は良好である。 ・来歴  1840年頃、イスラエルのジャッファ近くの果樹園で、中玉で有核の在来品種ベレディオレンジの枝変わりとして発見された。シャムーティーは、発見されるとすぐに、品質が良いのでパレスタイン(現在のイスラエル)の名果と呼ばれ、この地域で増殖されるようになった。その後はイスラエルだけでなく、近くのレバノン、トルコ、キプロス、シリアなどでも主要品種となり、ギリシャやエジプトでも栽培されるようになった。これら中近東で栽培された果実は、早くからヨーロッパに輸出された。 ・樹の特性  樹勢は中庸で、樹姿はやや直立性である。葉は大きくて幅が広く、小さな翼葉がある。枝は太くてトゲは発生しない。イスラエルではスイートライムが台木に使われているが、ややわい性である。これは、ウイルスのためと考えられるが、連年結果して豊産性である。 ・果実特性  大きさは横経6〜8cm程度の大果である。果形は長球形か卵形の縦長である。果梗部周辺はやや盛り上がり、果梗の基部がやや凹む。通常は放射条溝がわずかにみられる。果頂部は丸味を帯び、わずかな凹環がある。種子は無核か、あっても2〜3粒程度である。果皮は厚くて硬い。油胞は一様に凹んで目立たず、果面は比較的滑らかである。果皮色は、黄橙色であり、栽培条件によっては赤味を増す。  果肉は淡い橙色で、よくしまり、柔軟多汁である。果皮は剥きやすく、じょうのうの分離も良い。オレンジの芳香があり、甘味が強く、風味は良好である。本品種は、地中海沿岸の年平均気温21度を超える地域で良品を産するため、我が国ではやや積算温度が不足する。実際に温暖な地域で栽培されているが、やや大きさが小振りで、本来の濃厚な食味が出ていない。  本品種には、シャムーティー・マスリィ、キナルティ、サラー、晩生シャムーティ等多くの変異系が世に出されている。

苗物 -> 果物の苗物






当画面は、楽天ウェブサービスを利用して作成しています。