毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

本、雑誌、コミックはらららSHOP Yahoo!店で買う



だるまやくるぞ (創作絵本シリーズ) だるまやくるぞ (創作絵本シリーズ)

『だるまやくるぞ』
サカぐチ タカユキ(さかぐち たかゆき)

いやだいやだと いっていると
だるまやくるぞ きをつけろ

お日さまが沈むころ
ポプン ポプン ポプゥン
風にのって きこえてくるぞ

「おかたづけ いやだぁーっ」
「いやだいやだ ハンバーグだけがいい!」
なんて いっていると…… ポ――ンッ!
「どっっひゃー! なんじゃこりゃ〜!!」

いやだとおもうことも
できるようになったら たのしいぞ

ちょっと不気味で愛嬌のある妖怪たちは
子どものイヤイヤ期の強い味方!

【プレゼントつき】げっけいのはなし いのちのはなし/絵本 【プレゼントつき】げっけいのはなし いのちのはなし/絵本

『げっけいのはなし いのちのはなし』
作・おおいしまな(大石真那) 絵・ふかいあずさ(深井あずさ)

月経のこと、もっと知ろう、学ぼう!

「お母さん、血が出てる! だいじょうぶ? 」。
絵本冒頭に登場する子どもの質問に、あなたはしっかり答えられますか?
この絵本は、親子の会話を通して、月経という生理現象を学ぶことができます。
それだけにとどまらず、生命の始まり、誕生の喜び、生き方の多様性へと、お話は広がっていきます。

月経についてだけではなく、生命についてや、人の体の仕組みも、
かわいらしいイラストでわかりやすく学べる絵本です。

著者は、男女4児を子育て中の現役保健師。
性教育講座を開催中、子どもに語りかける教材の少なさに出版を決意。
講座の経験をもとに自らストーリーを作り、
イラストレーターとして活躍中の深井あずさとの合作で、細部まで丁寧に仕上げた作品です。

ぼくのうちゅうりょこう(モモンガプレス) ぼくのうちゅうりょこう(モモンガプレス)

『ぼくのうちゅうりょこう』
うちみひろみ

ぼくは、ひとりでうちゅうりょこうにいくことにきめた。
そこでは、たくさんのであいが……。

ここは2650ねん みらいのちきゅう……
ぼくは、このあおいほしに うまれた。
2650ねんのちきゅうは、ロボットとにんげんがいっしょにくらしている。

ぼくは、はじめてひとりで、うちゅうりょこうをすることにきめた。

うちゅせんにのって、たくさんのほしをまわった。
いろんなほしに いろんなうちゅじんがいたよ。

ぼくといっしょに うちゅりょこうしよう!
わくわくドキドキ、びっくりたいけんがいっぱいだよ。

【プレゼントつき】きのうのあなたと手をつなぐ(モモンガプレス)/絵本 【プレゼントつき】きのうのあなたと手をつなぐ(モモンガプレス)/絵本

『きのうのあなたと手をつなぐ』
わさび

いつから、しゃがまずにこの子と手をつなげるようになったのだろう――
ふと気づいた瞬間の気持ちを、宝物にしてとっておきませんか?
慌ただしく過ぎてゆく日々のなかでこぼれおちていってしまう大切な瞬間を、この絵本に詰めました。

母から子へ、子から母へ
“ありがとう"の代わりに贈っていただける本です。

もっと一緒にいたい、会いたいと思ったときはぜひ一緒にこの本を開いてみてください。
共に過ごす時間の儚さ、切なさ、大切さを、きっとあたたかな気持ちと一緒に感じてもらえます。

いまはあたりまえだけどいつか夢にみるようなたいせつな日々を
忘れてしまわないように

絵本 ハッピーボイトレ 顔の体操 〜きいてもらえる声になる!〜(学べる絵本シリーズ) 絵本 ハッピーボイトレ 顔の体操 〜きいてもらえる声になる!〜(学べる絵本シリーズ)

『ハッピーボイトレ 顔の体操』
作:千代真由美(せんだいまゆみ)・絵:兒玉季世(こだまきよ)

遊びながら実践できる、ボイストレーニングはじまるよー!! 

みんなの声がききたーい! 
私はボイストレーナーのアイです。
みんなが自分の声を大好きになって楽しくお話しできるように、いっしょに発声や表現のトレーニングをしようね。

子どもから大人まで、遊ぶように取り組める実践型ボイストレーニングの絵本です。
新型コロナによるマスク生活で、声が弱々しく表情の乏しい子どもが増えたことがきっかけで、
現役のボイストレーナーである著者が本をかきました。
「自分の声を大好きになってほしい」という想いがこもっています。
理学療法士と歯科医の監修です。

きいろとしろ きいろとしろ

『きいろとしろ』
小亀 沢

“きいろ”が話してくれた
『じーさんとぴーぽっぽ』のアナザーストーリー

セキセイインコのきいろと、白文鳥のしろ。
ふたりの生活に、桜文鳥のぴーぽっぽがやってきたーー

新入りがやってきて
世界はひろいっておしえてくれた。

しろがとなりにいたのは
もしかして「すき」っていうきもちを
おしえてくれるため?


人と人の出会いのように、鳥どうしにも出会いはある。
それは人にくらべると、あまりにも少ないように思う。
だからこそ、出会った大切な相手とは忘れることのできない時間が共有され、たくさんの喜びや悲しみがあるだろう。
(あとがきより)

そして、キミは龍になった 〜天草四郎伝説〜 (創作絵本) そして、キミは龍になった 〜天草四郎伝説〜 (創作絵本)

『そして、キミは龍になった』
作:てまり鳩・絵:なんぶ

天草の銘品「南蛮てまり」に秘められた”伝説”と、
若い2人の”愛”が紡ぐ、究極の創作ラブストーリー

青い海に囲まれた、熊本県の南西部にある天草諸島。
豊かな自然と文化に育まれてきたこの場所には、かつて起こった戦いの歴史が残っています。
厳しい年貢の取り立てを受けていた農民や宗教弾圧を受けていたキリシタンが反発し、さらに幕府と戦うためにと大勢の人が集まったことで歴史上最大規模となったといわれている「島原・天草一揆」。
その先頭に立ったのが、まだ10代の若さだったという天草四郎でした。
しかし、一揆軍は戦いに敗れ、四郎は悲運の死を遂げたとされています。

この絵本に登場する主人公は、そんな天草四郎の恋人として、今も伝説に名を残す乙女・路香(みちか)。
四郎が路香に贈ったと言い伝えられている”てまり”が、悲しい戦いによって傷ついた天草に奇跡を起こす物語です。
そして、なぜ龍は天草に現れたのか。
天草に現れた龍の正体は?
そもそも、”龍”とは何なのか……純粋な想いに心打たれる一冊です。

【プレゼントつき】パンになりたい/絵本 【プレゼントつき】パンになりたい/絵本

『パンになりたい』
まるやまなお

デビュー作『なにになるの マカロニさん』
(第2回絵本出版賞 大賞受賞作品)が大好評!

まるやまなお 待望の新作絵本!!

だいすきなパンになりたい うさぎのピポ。
さっそく ピポはパンやさんにいきましたが、
「うさぎがパンになれるわけないだろ」
と すぐに追い出されてしまいました。
さて、ピポはいったいどうするのかな。

■B5判 上製 32ページ
■製版/株式会社サンエムカラー 神木利夫 木村 浩
■印刷・製本/株式会社上野印刷所

【プレゼントつき】コロネのおしりはどっち?/絵本 【プレゼントつき】コロネのおしりはどっち?/絵本

『コロネのおしりはどっち?』
塚本ユージ
《第8回絵本出版賞 最優秀賞受賞作品》
「ぼくのおしりはどっち?」
親子で笑って気がつける、自分がもっとスキになる絵本!

「しょくぱんには みみがある」
「あんぱんには おへそがある」
「コロネの ぼくには おしりがある でも どっちが おしり?」

「コロネのおしりはどっちだろう…?」そんな何気ない疑問。
でもコロネ本人にとっては一大事!
自分探しの旅に出たコロネは、
かわいいスイーツやパンたちと自分を比べては迷子になります。
そんなとき、おだんごたちからの何気ないひとことで
コロネがとった行動は…?

ころっとかわいいコロネが
自分自身と向き合うことの難しさや楽しさをコミカルに教えてくれる!
親子で笑って気がつけて、5年10年先にも読めるふか〜いお話です。

また読んで欲しくなる読み聞かせ 〜1秒で子どもたちの反応が変わる!! また読んで欲しくなる読み聞かせ 〜1秒で子どもたちの反応が変わる!!

『また読んで欲しくなる読み聞かせ』
北島 多江子(きたじま たえこ)

読み聞かせ講師歴27年の著者が教える
子どもたちの心をとらえて離さないスペシャルメソッド

ただ「読み聞かせ」をしていませんか?
抑揚のつけ方、間の取り方、ページのめくり方、タイトルの読み方……。
ほんの少し変えてみるだけで、子どもたちはより真剣に絵本と向き合ってくれるようになります。

絵本の読み聞かせを通じて、
「子どもの想像力をアップさせたい」
「言葉の表現を豊かにしたい」
「親子の時間をもっと楽しみたい」
と思っている方に、ぜひ知っていただきたいオリジナルメソッドをご紹介します。

3人の子どもの子育てだけでなく、未就園児サークルや学校での読み聞かせボランティア、保育科での読み聞かせの講義など、
30年近くにわたり読み聞かせに関わってきた著者だからこそ伝えられる独自メソッドです。

読み聞かせを学んで、大切にしている子どもたちとの時間をもっと豊かにしていきませんか?

写真集 CAFUNE 写真集 CAFUNE

『CAFUNE』
圓井誓太(まるい せいた)


関係ないようでつながっている、一瞬一瞬の光と影
さらさらと流れていく日々のかけらが愛おしい

被写体が雑然とした部屋や、こわれかけの看板、食べかけの果物であってもなぜか清らかに感じられる。
左右の写真は、関係ないようで、でもどこかリンクしていて、見るものの気持ちを静かに波立たせる――
清廉な光をとらえた、圓井誓太のデビュー写真集。


若杉栞南さんからのコメント

光が描く温かさと影が見せる不安。
カメラが捉えた対極の二つ「光を生かす影と、影を生かす光」に魅了された。
その共存はまるで私自身のようで。
そんな、光と影の共存が「ヒト」と重なって私はこの写真集から体温のような「温度」を感じるのかもしれない。

圓井誓太さんが魅せる写真の温度を、その手で直接感じてください。

テレビ朝日新人シナリオ大賞 最年少受賞
土曜ナイトドラマ「ハレーションラブ」(テレビ朝日) 脚本家
若杉栞南

福祉って本当にこれでいいの? 〜「自立や成長」「知識や技術」だけが支援なのか 福祉って本当にこれでいいの? 〜「自立や成長」「知識や技術」だけが支援なのか

『福祉って本当にこれでいいの?』
金原 知宏(かねはら ともひろ)

自分を見つめ直すことが、より良い福祉を実践する第一歩になる

福祉の仕事をする上で、ほんとうに大切なものってなんだろう?

知識、技術、利用者とのあたたかな気持ちのやりとり……。
「いい支援とは何か」を福祉業界で10年以上問い続けてきた著者が見出した、ひとつの答えとは。

「たくさんの方に支えられ、いろいろなことを学びとって、なんとか今日までやってきた、そんな私が福祉を志すあなたに何かできることをしたいと思い、こうして本ができました。よかったら福祉について一緒に考えてみませんか?」
(著者より)


目次
まえがき
第1章 福祉に出会う
第2章 児童福祉から障害福祉へ
第3章 支援の在り方を探して
第4章 「児童」 と 「障害」の領域を超えて
第5章 福祉の可能性を探して
あとがき

いっしょにあるく いっしょにあるく

『いっしょにあるく』
うえのみえこ

現役の介護職員が、
認知症がある人自身の気持ちになって描いた絵本。

「ずっとがんばってきたわたし。でも、さいきん、わからないこと、できないことが増えてきました……」

この絵本は、認知症がある人本人が主人公です。
現役の介護職員が、認知症がある人たちと日々接するなかで、
介護される側の気持ちに寄り添い、描き上げました。

近親者を介護する中で、私達は「本人のために」と、一方的な答えを押し付けていないだろうか……。
そんな、人間の尊厳について考え直すきっかけになる1冊です。

「一方的な押し付け」は、介護の現場に限ったことではありません。
育児中、子どもたちに対してや、
その他あらゆる人とのコミュニケーションにおいて、
大切なことに気づかされる1冊です。

写真詩集 秘境 〜Elysium〜 写真詩集 秘境 〜Elysium〜

『秘境』
劉 葉子(りゅう ようこ)

中国で女性のポートレート写真を専門とする著者の、日本でのデビュー作品


サブタイトルの「Elysion(エーリュシオン)」とは古代ギリシャ語で、
「死後の楽園、雲の上の土地」という意味だ。
この秘境に映し出されているのは
まるで神話の女神のように、美しい女性たち。
自然と彼女たちが調和した情景には
存在そのものを優しく包み込んでくれるような癒しの力がある。

本文あとがきより
「私が撮影する女性たちには、自由な精神を持っていてほしい
誰かを喜ばせる必要なんてなく、ただ存在してくれるだけで良い」

著者のねがいはひとつ
ほんの一瞬、心の中を無にして、ありのままの自分でいてくれること。
わずかなひと時でいい
日常をそっと横に置き、ページをめくってほしい。
全ての女性への愛情とあたたかな眼差しを込めた写真詩集。

お一人さま逃亡温泉 〜身も心も浄化する旅! お一人さま逃亡温泉 〜身も心も浄化する旅!

『お一人さま逃亡温泉 〜身も心も浄化する旅!』
加藤亜由子(かとう・あゆこ)

仕事で、家で。空気と顔色を読みまくる。
そんな気疲れ人間の皆サマ、温泉に逃亡しませんか??

全方位に気を遣いまくる気疲れMAXの著者が、
よどみもしがらみも洗い流す、心身スッキリ浄化の旅へとご案内!

自由に、気取らず、お一人さま。
「名湯こそ、心身を浄化してくれる。」をモットーに、
ユニークな視点の11カテゴリで、33の温泉をドドーンとご紹介。

・あのころの謙虚さを取り戻す 絶景温泉
・お一人さま歓迎 ほっこり宿温泉
・贅沢おこもり 美容温泉
・文豪気分で引きこもり 読書温泉
・朝から夕方までダラダラ 広間温泉
・自分を見失う 極上ぬる湯温泉
・全身、骨抜きになる! トド寝温泉
・まるで修行! 薬効高し 激熱温泉
・源泉パワーをおすそ分け 地元共同湯
・隠れたお目当て リセット温泉粥
・マイナスイオンを浴びて 瞑想温泉

しっとり上品な湯から、ワイルド冒険の湯まで、
あなたにぴったりの処方泉が、ここにある! !

絵本 ちっちゃいぼく おっきいぼく 絵本 ちっちゃいぼく おっきいぼく

『ちっちゃいぼく おっきいぼく』
たかくさきかえで

どうしてぼくはこのおおきさなんだろう?
自分の大きさをふしぎに思った子ぐまの物語

もしぼくがりんごや虫より小さかったら?
木や山より大きかったら?
世界はどんな風に見えるだろう?
でも、大きさが変わったら、ママとハグできなくなっちゃう……
子どもの好奇心や発想の面白さをテーマにした、ファーストブック(赤ちゃんが初めて出会う絵本)にしたい絵本。

\\だからファーストブックにおすすめ//
□かわいいくまが主人公のシンプルなイラスト
□「ちっちゃい」「おっきい」「ぱんぱん」など、子どもの好きな発音にこだわった文章
□自分自身とママをもっと好きになるストーリー
□外出時、バッグに入れやすい小さいサイズ

せんせいって せんせいって

『せんせいって』
さく:まつした じゅんじ え:夏きこ

「ねえねえ、せんせいって どうして せんせいに なったの?」
「わかった! きゅうしょくが たべられるからでしょ?」
「べんきょうが すきだから?」

そんな生徒からの疑問に、せんせいが動物に変身しながらコミカルに回答!

生徒にとっても親にとっても、身近な存在の「学校のせんせい」。
でも、いつもどんなお仕事をしているのかよくわからない……?
いつもどんなことを考えているの……?

そんな疑問に対しての先生の本音が聞けちゃう絵本。
身近にいるけど、よく知らなかった「せんせい」のことを知れば、
学校に行くのがもっと楽しくなっちゃうかも!

伝わるすごい図化力。 伝わるすごい図化力。

『伝わるすごい図化力。』
今井 カツノリ(いまい かつのり)

「自分を磨く新習慣」
「図」を使う日常で、できる人になる!
「図化力」であなたの人生と生活を変える

イラストや高度な図が描けなくても、ちょっとした図と言葉を組み合わせて描いてみれば、頭の中のモヤモヤが吹き飛び、新しいアイデアが浮かぶ!
言いたいことがうまく伝わり、人の話をたくみに要約できて、夢の計画がグッと実現に近づく!
――それが本書の説く「図化力」です。

一級建築士であり、さまざまなワークショップで活躍する著者が、建築の発想と経験から編み出した画期的なスキル=「図化力」を、はじめて公開する注目の書。
「まとめる」「伝える」「共有する」「生み出す」「つなぐ」「発想する」
AI時代を生き抜くためのさまざまな力が身に付きます。

多様な図例を2色刷りでわかりやすく解説。ビジネスの最前線から日常生活の整理術まで。
すぐに役立ち、習慣化するといつの間にか、あなたも創造的なスキルが身に付く!  図解を超える、自分を磨く新習慣を手に入れる決定版。

ヨンタさんのおしごと(モモンガプレス) ヨンタさんのおしごと(モモンガプレス)

『ヨンタさんのおしごと』
めくみ

かわいくて、ちょっぴりこわ〜〜い?
サンタさんのおとうと、ヨンタさんのおはなし

みんなの知っているサンタさんには、実はおとうとがいた。
なまえはヨンタさん。

ヨンタさんのおしごとってなんだろう…

楽しいクリスマスに、そのこたえがわかります。
さいごにまさかの結末が!
ヨンタさん、あなた、いったい何者なの?!

貴女が調う マヤ暦からの毎日のメッセージ〜古代マヤ260日暦とシンクロして人生を再生する本〜 貴女が調う マヤ暦からの毎日のメッセージ〜古代マヤ260日暦とシンクロして人生を再生する本〜

『貴女が調う マヤ暦からの毎日のメッセージ』
nami (なみ)

1日1分で読むマヤ暦からのメッセージで、心と身体の不調を取り除いて人生をより豊かに!
ブログ訪問者1日2万人、個人コンサルティング5,000人以上のnamiが贈る、「人生を上げる」方法。

マヤ260日暦とシンクロして調う、心と身体! マヤ暦(ツォルキン暦)の1年は260日サイクル。
宇宙の流れと自然の流れを取り入れ、心のバランスを整える暦と言われています。
本書は、西暦との対照表付きで、マヤ暦からの毎日のメッセージを記した画期的なカレンダー形式の本です。

心と身体の不調に悩む、すべての女性へ
原因不明の体調不良や、ストレスが溜まっていてもどうしたらいいか分からない、将来の不安、心配を抱えている……。
そんな時、マヤ暦のメッセージで心と身体のバランスを取り戻すと、自然と解消への道が開けていきます。
また、自分本来の「あるべき姿」への気づきから、どう生きればいいかも自然と判ってくるのです。

保存版! 2065年まで使える早見表付き

【プレゼントつき】まんげつのよるのピクニック/絵本 【プレゼントつき】まんげつのよるのピクニック/絵本

『まんげつのよるのピクニック』
のむらうこ

きらきら まんまる とってもきれい。

「第6回絵本出版賞」審査員特別賞 受賞作

まんげつの夜、カモノハシくん、ハリモグラちゃん、クォッカくんの3びきは、おいしいご飯を持ち寄ってピクニック。
でも、きょうはまんげつのよるのはずなのに、なぜかお空がまっくらだ!

湖にうかぶお月さまを見つけたカモノハシくんは、お月さまをつかまえて、お家に持ち帰ってしまいます。
お空のお月さまがいなくなったことを知った3びきは、お月さまを湖にもどそうと力を合わせる!
さてさて、3びきはぶじにお月さまをお空に戻すことができるかな?

貼り絵で月の光のやわらかさまで表現した、やさしい気持ちになれる絵本。
「動」と「静」を感じられるものがたりとイラストで、寝る前の読み聞かせにもぴったりな一冊です。

「きらきら まんまる とってもきれい。
カモノハシくんと一緒に、まんげつを眺めて楽しんでいただけたらとても嬉しいです! 」
(作者より)

【プレゼントつき】わにくんのだめだめアイス/絵本 【プレゼントつき】わにくんのだめだめアイス/絵本

『わにくんのだめだめアイス』
すみくらともこ

わにくんとぶたくんの待望の続編は…アイス!!

川にあそびにいこうと
わにくんはぶたくんをさそいました

ぶたくんは「ちょっともってて」と
わにくんに食べかけのアイスをあずけて
なかなか戻ってきません

とけたら、ぶたくんだって食べられないよね…

ぶたくんのなんだけど……

ひとくちだけなら……

もってるだけなんて やっぱりできないよ〜!

「ちょっと」と頼まれてはみたものの
そんなに簡単じゃないことってありますよね
とけていくアイスにおろおろするわにくん
どうかあたたかく見守ってください


絵本 ちいさないっぽ(モモンガプレス) 絵本 ちいさないっぽ(モモンガプレス)

『ちいさないっぽ』
かわい さちこ

「どうしてひとはあらそうの?」
小さなヤヤが見つけたみらいへの一歩

小さな村で、かあさんとばあちゃんと3人で暮らすヤヤ。

ある日、木の実を取りにばあちゃんと山へ出かけると
村のほうから突然、かあさんの笛の音が聞こえました。
見下ろすと、村のほうが赤く燃えあがっています。

ヤヤはおおいそぎで戻りましたが
村は襲われ、何もかもが焼けてしまっていました。

ばあちゃんからかあさんの笛の話を聞き、
ヤヤはみんなと生きる道を見つけていきます。

「この よのなかは たのしいこと ばかりじゃない。
なきたいことが たくさんある。
それでも あるいて いきていくんだ」

争いの意味について問いかける物語。

あわぶくのしょうたい (創作絵本シリーズ) あわぶくのしょうたい (創作絵本シリーズ)

『あわぶくのしょうたい』
さくら

元プロボクサー飯田将成の幼少期をモデルに
心の成長を描いた絵本

かけっこ、てつぼう、すもう
何をやっても クラスで一番の男の子「まさ」。
人を困らせるのも 大の得意。

クラスのみんなの 嫌がることをやっているうちに
まさの目から出てきたのは なんと黒いなみだ?

そのうち連れてゆかれた あわぶくの世界で
やさしい言葉に包まれたまさは 心に変化を感じ…

“つよいことは めいれいすることじゃない
やさしいことは よわいことじゃない
みんなに こころのあわぶく もらって わかった”

思いやりや、言葉の大切さを学べる物語。

絵本 きんこの日々花日和 絵本 きんこの日々花日和

『きんこの日々花日和』
清水欣子(しみずきんこ)

雨の日も風の日も、花を生ければ晴れになる

今年83歳になるきんこさんが、60代の頃に習った生花。
美大出身で絵心のある彼女は、お稽古の度に自分が生けた作品をサラサラっとデッサン。
やがてその絵は300枚を超え、多くの方の共感を得る素敵な本へと昇華されました。
生け花に興味のある方もない方も、流派も関係なく、花を生ける楽しさを教えてくれます。
前回大好評を博した『絵を見てつくる95の和菓子レシピ』の第2弾として、満を持しての発売です。

目次
四季の花材たち
生花に挑戦
自由に生けてみる
アレンジメント
投入れに挑戦
行事に生ける楽しさ
贈られた花・思い出の植物