人気イラストレーターせいのちさとさんによる架空の筆記具のデザインを施し、幻想的な筆記具の世界を表現しました。
ここでしか買えないオリジナル原稿用紙で、書くことがさらに楽しくなる商品です。
多くの方に愛用されている老舗の満寿屋が開発したクリーム紙を採用しました。クリーム紙はどのようなインクを用いても滲みや裏抜けしにくい、滑らかな書き味を楽しめる万年筆やボールペンに適した紙です。筆記具を愛する方のために「万年筆」、「羽ペン」、「ガラスペン」など3種類のデザインを製作しました。
用紙サイズ:148x210mm
枚数:40枚入り
種類:全3種類、万年筆、羽ペン、ガラスペンからお選びください。
製造元:満寿屋
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
DIY、工具は銀座 蔦屋書店で買う
京都の伝統色を現代の技法を用いて再現した染料インクシリーズです。表情豊かな濃淡と奥行きのある色彩が特徴です。
青鈍空に浮かぶ月。静かに月明かりを受け佇む京の町。青鈍は青みある鈍を指し、淡墨 に藍を加えた色です。深く淡い夜空の色が凛とした空気を表現します。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
LOQI トートバック MONET Water Lilies,1913
※本商品につきましては、下記の変更点がございます。
ご確認の上、ご購入いただきますようお願い申し上げます。
・従来のノーマルポリエステル素材からリサイクルポリエステル素材に変更がございます。
・従来のエコバッグに付いていた、丸めて小さくできるスナップストラップが無くなりました。
・エコバッグのインナーポーチが無くなりました。
・ジッパーポーチのジッパーのヘッドの形に多少の変更がございます。
LOQIのホームページ(https://www.ay-corp.co.jp/recycled.html )もご確認下さい。
THE STRAW 6 は、紙ストロー特有の口あたりの悪さを解消するために開発されたストローアダプターです。飲み口が劣化しないので常に新鮮な口あたりでドリンクを楽しめます。
持ち歩きやすさ・洗いやすさを考慮されデザインされたプロダクトです。
紙ストローはリップの付着もデメリットのひとつ。THE STRAW 6 を使えばサッと拭きとることができるので清潔感をキープできます。
また、豊富なカラー展開はファッションの一部として、カフェ時間をおしゃれにしてくれます。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
hibi deep アンバーレギュラーボックス 8本入り 専用マット付
深く、ドラマティックに、時の色を変える香り。エッジィな大人のためのhibi。オリエンタル調の情熱的な甘さと、レザーのようなワイルドさが溶け合って、官能的な時間を演出します。
マッチを擦るように火をつけて、立ちのぼる自然の香りに身をゆだねて。hibiは、着火具がなくても手軽に使えるお香スティック。淡路島のお香と、播磨のマッチ。ふたつのものづくりの伝統が出会って生まれました。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
焼き物で緑色を出す「緑釉」は最も古い釉薬の一つで、紀元前の中国で既に使われていました。日本では平安時代から生産され貴族たちを中心に愛用されていました。
【京の音シリーズについて】
”京の音”は平安時代から使われる日本伝統の和色を現代の技法、解釈で再現した筆記用インクのシリーズです。色それぞれの独特な名前とストーリーが特徴です。
染織の専門家からなる”京都草木染研究所”とTAG STATIONERYが独自で開発した染料インクです。
染料の特徴である滲みを利用した、濃淡のグラデーションを活かした特徴的なインクです。
〇染料インクは水に溶けるため、インクで書いた後に水筆等で”ぼかし”たり薄く色を引き延ばしたり様々な表現にお使いいただけます。
"染料インク
容量:40ml 用途:ガラスペン・つけペン・筆
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
LOQI トートバックVAN GOGHThe Starry Night 1889
※本商品につきましては、下記の変更点がございます。
ご確認の上、ご購入いただきますようお願い申し上げます。
・従来のノーマルポリエステル素材からリサイクルポリエステル素材に変更がございます。
・従来のエコバッグに付いていた、丸めて小さくできるスナップストラップが無くなりました。
・エコバッグのインナーポーチが無くなりました。
・ジッパーポーチのジッパーのヘッドの形に多少の変更がございます。
LOQIのホームページ(https://www.ay-corp.co.jp/recycled.html )もご確認下さい。
【銀座 蔦屋書店限定】モダン江戸職人づくし ランチョンマット
歌川国芳の原作である十二支見立職人づくしを現代風にアレンジし、食卓を鮮やかに彩るランチョンマットを作りました。
【モダン江戸職人づくし】
日本が世界に誇る浮世絵の巨匠、歌川国芳の十二支見立職人づくしを現代風にアレンジし
作品の中に潜んでいる魅力に新たに発信する銀座 蔦屋書店のオリジナル企画です。
歌川国芳の原作である十二支見立職人づくしに、十二支は駄洒落や皮肉を込めた職業をなさっています。その干支と職業の関係性を探るのが作品の一番の楽しみです。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
京都の伝統色を現代の技法を用いて再現した染料インクシリーズです。表情豊かな濃淡と奥行きのある色彩が特徴です。
春先に萌え出ずる新芽のような若葉のような黄緑色を指します。若さを象徴する色とされ、平安時代では若者の色としてもてはやされました。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
【蔦屋重三郎フェア】 ANDIZUMO ネイルカラー EDO花魁道中
ネイルカラーEDO series 全6色 日本の魅力が色づく街。
主成分は水で爪に優しいネイルカラーです。
溶剤を使用していないためツンとした匂いがありません。
お湯で簡単にオフができます。
日頃のご挨拶や御礼、普段使いに、手軽にお試しいただける個包装です。焚くと抗菌・消臭効果を発揮します。お気に入りの1枚を見つけてください。
【HAKO】
葉っぱのお香、HA KO。置いて香り焚いて広がる、新しい紙のお香です。
お香発祥の地、淡路島で126年続く老舗の薫寿堂から、日々職人たちの手によって丁寧に1枚ずつ生み出されています。
創業120余年 薫寿堂
薫寿堂は淡路島で1893年(明治26年)に創業して以来、選ばれた香司と熟練の職人たちの手で、品質にこだわったお線香やお香を丁寧に製造してきました。伝統的な「香」はもちろん、長年培った技術力を活かして、今の暮らしに馴染む新しい「香」のあり方を日々探求しています。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
紙でできた、葉っぱのお香「HA KO」5枚入りの箱タイプです。
和の趣のある5種の香りを詰めました。ちょっとした贈り物にどうぞ。
【HAKO】
葉っぱのお香、HA KO。置いて香り焚いて広がる、新しい紙のお香です。
お香発祥の地、淡路島で126年続く老舗の薫寿堂から、日々職人たちの手によって丁寧に1枚ずつ生み出されています。
創業120余年 薫寿堂
薫寿堂は淡路島で1893年(明治26年)に創業して以来、選ばれた香司と熟練の職人たちの手で、品質にこだわったお線香やお香を丁寧に製造してきました。伝統的な「香」はもちろん、長年培った技術力を活かして、今の暮らしに馴染む新しい「香」のあり方を日々探求しています。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
1843年パリ生まれのエドガー・ドガは動いている人をデザインする達人で、バレリーナや競走馬の絵で広く知られています。かれのスケッチから着想を得たブックマーク。やさしいピンクと地色のシルバーが品のある甘さを醸し出しています。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
独自に開発した金属製のペン先『DRILLOG』。
研究開発を重ねることで金属製でありながらインクの保持と筆記が可能な、今までにないペン先が生まれました。
数値制御で精密に加工されたペン先は、0.5mmという繊細な字幅で、心地よい筆記線を描き出します。
0.5mmの字幅は、繊細なレタリングやスケッチなど幅広い用途におすすめです。
0.8mmの字幅は、ラメインクとの相性も良好です。
1.2mmの字幅は、インクをもっと豊富に使いたい、インクマニアの方におすすめです。
【蔦屋重三郎フェア】 ANDIZUMO ネイルカラー EDO花魁セット
ANDIZUMOネイルカラーEDO series 販路限定セット
※販路限定商品 金色貼り箱付
・花魁道中 おいらんどうちゅう
ゴールド&ピンクラメミックス
・雪水 ゆきみず
TOP&BASE
厚みが出るため、爪の乾燥が気になるかた
薄くなってしまった方にも
大地を伝いからまる躍動感あふれる蔦のグリーン。軽やかに舞うバイオレット。ジャスミンの華やかな気品とアンバーの温かみが雅和(がわ)を際立たせ、ラストノートの織り成す調べが墨のように広がる、蔦屋重三郎をモチーフにした香りです。
銀座 蔦屋書店オリジナルインク「江戸色インク第5弾 琳派の色」。
京都の文具・雑貨メーカーTag Stationeryとコラボレーションし、絢爛な文化が花開いた「江戸時代」の中でもその特筆すべき華やかな美しさを誇る「琳派の世界」をコンセプトに全3色を開発いたしました。
尾形光琳の「燕子花図屏風」の燕子花色、酒井抱一「波図屏風」の波の色、などをイメージして作られた全3色のラインナップとなります。
中村芳中(なかむらほうちゅう)〈花卉図画帖〉より「七月 芥子」(しちがつ けし)の中の芥子の花びらをイメージした優しい朱色です。(※こちらはラメが入っていない商品です)
【蔦屋重三郎フェア】 ANDIZUMO ネイルカラー EDO月の松
ネイルカラーEDO series 全6色 日本の魅力が色づく街。
主成分は水で爪に優しいネイルカラーです。
溶剤を使用していないためツンとした匂いがありません。
お湯で簡単にオフができます。
hibi イランイランレギュラーボックス 8本入り 専用マット付
マッチを擦るように火をつけて、立ちのぼる自然の香りに身をゆだねて。hibiは、着火具がなくても手軽に使えるお香スティック。淡路島のお香と、播磨のマッチ。ふたつのものづくりの伝統が出会って生まれました。
着火具も専用の受け皿も必要がない為、旅先での使用もおすすめです。
濃厚で官能的な甘さのあるややエキゾチックな香り。緊張をほぐして深く満たされた気分になりたい時に。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
マッチを擦るように火をつけて、立ちのぼる自然の香りに身をゆだねて。hibiは、着火具がなくても手軽に使えるお香スティック。淡路島のお香と、播磨のマッチ。ふたつのものづくりの伝統が出会って生まれました。
着火具も専用の受け皿も必要がない為、旅先での使用もおすすめです。
寒空に凛とした香気を放つ、すがすがしい柑橘の香り。かじかんだ心と体を温めてほぐし、リラックスしたい時に。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
銀座 蔦屋書店のオリジナルグリーティングカード「アトリウム」
銀座 蔦屋書店のオリジナルグリーティングカードが誕生しました。
当店でオススメする店内の3つの売場をカードにデザインしました。神戸で、シルクスクリーンを使ってものづくりをするブランド「sutta」とのコラボレーションで実現しました。お土産としてもオススメです。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
hibi deep シダーウッドレギュラーボックス 8本入り 専用マット付
深く、ドラマティックに、時の色を変える香り。エッジィな大人のためのhibi。杉林の澄んだ空気を思わせる、クールで冴えたウッディグリーン調の香りが、強さと知性を呼び覚まして。
マッチを擦るように火をつけて、立ちのぼる自然の香りに身をゆだねて。hibiは、着火具がなくても手軽に使えるお香スティック。淡路島のお香と、播磨のマッチ。ふたつのものづくりの伝統が出会って生まれました。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
銀座 蔦屋書店オリジナル 文具好きのためのピンズ 印籠に三筆先紋
アイコンとしての性質が強い日本の「紋」をイメージしたペン先を考えました。
数々の家紋を生み出してきた先人のグラフィックセンスにリスペクトをこめて。
紋だけだとメッセージとして不安なので印籠形の中に配置することで「身につけて持ち運ぶ」という印象を高めています。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
京都の伝統色を現代の技法を用いて再現した染料インクシリーズです。表情豊かな濃淡と奥行きのある色彩が特徴です。
小豆色とは、アズキの実のような紫味のある赤褐色のことをさします。昔から赤は祈願の色として使われており小豆を使った赤飯は、祝い事や行事には欠かせないものです。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
銀座 蔦屋書店オリジナル 文具好きのためのピンズ ペン先スクエア
色とりどりのコレクションを綺麗に並べた様子を色つきのニブで表しています。
モットーは「アートのある生活」のもじり。沢山のペンがある生活の豊かさです。
色彩や線の太さなどにモンドリアン-バウハウスのポスター的な抽象的な作品をイメージしてます。
こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。