パーライト M【18L】
【特徴】
黒曜石を高温で焼成、発泡させた調整用土。通気性・水はけを良くするために使う。
【使い方】
草花・観葉植物などの鉢植え栽培全般に、1割〜2割混ぜる。大粒は鉢底用土にも最適。
花、ガーデニングは植える花夢 手作り園芸工房で買う
バーク堆肥 【40L】×2袋
【特徴】
広葉樹の樹皮を、粉砕して長期間熟成しながらしあげた堆肥で、安心して使える天然有機質資材。
【使い方】
草花・野菜の培養土、果樹花木・庭木の土に全体の約20%位を良く混ぜ込んで使います。
腐葉土 20L
【特徴】
上質な広葉・落葉樹の葉を、粉砕・発酵熟成させて仕上げた有機質の代表的な用土です。
【使い方】
草花・観葉・野菜・菊・庭木をはじめ、殆どの植物に2割?3割配合。代表的なベース用土。
焼黒土【14L】
【特徴】
黒土を3mm〜5mmに造粒し乾燥させた、雑草の種子や土壌病害のない安心な用土。
【使い方】
鉢植え・プランター栽培用土として、草花・観葉植物・室内園芸用土として幅広く使えます。
バーク堆肥 【40L】
【特徴】
広葉樹の樹皮を、粉砕して長期間熟成しながらしあげた堆肥で、安心して使える天然有機質資材。
【使い方】
草花・野菜の培養土、果樹花木・庭木の土に全体の約20%位を良く混ぜ込んで使います。
東洋らん・えびねの土 12L
【特徴】
硬質鹿沼土小粒・硬質赤玉土小粒・桐生砂小粒・ビーナスライトをブレンドした高級粒状培養土
【使い方】
東洋らん・日本春蘭・山野草・高山植物など、水はけの良さを好む植物の鉢植えに適しています
手作り腐葉土 小粒【20L】
【特徴】
純粋の木の葉100%の腐葉土を、0〜5ミリ、に選別した手作りの高級品です。
【使い方】
盆栽菊・観葉植物・山野草・草花等の栽培に用土の2割〜3割配合。植物全般に使えます。
花と野菜の有機培養土 1号 20L
【特徴】
有機質をベースに配合した、安心・安全なそのまま使える、オールマイテイな培養土です
【使い方】
草花・野菜全般に適したそのまま使える培養土です。成長に応じ段階的に肥料をお与え下さい
赤玉土 小粒【14L】
【特徴】
関東ローム層の赤土を乾燥、粉砕、ふるい分けした物で殆どの植物に使える基本用土です。
【使い方】
草花・観葉植物・盆栽・野菜・庭木をはじめ、殆どの植物に使える代表的なベース用土。
土壌改良できる化成元肥8-8-8 5kg
【特徴】
石灰窒素とようりん入りで土壌改良できる元肥・追肥。効き方がやわらかく肥効抜群。しかも肥持ちがいいです。苦土・ケイ酸・石灰などの微量要素を含んでいるので作物を健康に育て、作柄を安定させて、味、つやなどを高めます。連用しても土壌を荒らさず地力を維持します。
【使い方】
目安として1坪(3.3?)に約500をご使用ください。元肥は植物の根から離れた場所に施してください。
強いアルカリ素材とは混用しないでください。(アンモニアガスが発生し植害を起こすことがあります)除草剤とは混用しないでください。
鉢底の石 14L
【特徴】
赤城山産出の軽石を、水洗いをしてアク抜きをし、15mm以上の粒子を乾燥させた水はけ改善用資材
【使い方】
プランター・容器栽培の鉢底に、用土全体の10?20%位の量を敷いて、水はけを改良します
選別鹿沼土 小粒【18L】
【特徴】
硬質の鹿沼土を天然乾燥後、大粒・中粒・小粒にふるい分け、用途に合わせて使い易くした製品です。
【使い方】
サツキ・シャクナゲ・ブルーベリーなど弱酸性を好む植物に最適。小粒は山野草等にも最適。
鹿沼土 18L
【特徴】
鹿沼地方産の粒状・多孔質の火山灰土で、弱酸性・多孔質の団粒構造の土です。粉抜き・天然乾燥品。
【使い方】
サツキ・つつじ・シャクナゲ・ブルーベリーなど弱酸性を好む植物に最適。鉢植え全般にも向く
バーミキュライト【40L】
【特徴】
蛭石を1,000℃以上の高温で焼成した無菌の土壌改良材で、保水・排水に優れる。
【使い方】
観葉植物・草花全般に用土の2割から3割混合する。細粒は種まき・さし芽用にも適しています。
ブルーベリーの肥料【500g】
【特徴】
酸性に調整された有機100%の肥料です。クド成分により光合成が活発になりおいしい実が収穫できます。
【使い方】
元肥は根に触れないように離して混ぜ込みます。追肥は株元から離して周囲に撒く又は埋め込みます。
軽石 小粒【18L】
【特徴】
赤城山南面で産出される白色の軽石を、水洗い乾燥して選別した物。3ミリ〜5ミリ。
【使い方】
シンビ・洋らん・東洋らん等の植え込み材料として使用。大粒は鉢底用土しても最適。
鉢底の石(特) 10L
【特徴】
赤城山産出の軽石を、水洗いをしてアク抜きをし、15mm以上の粒子を乾燥させた水はけ改善用資材
【使い方】
プランター・容器栽培の鉢底に、用土全体の10?20%位の量を敷いて、水はけを改良します
スーパー有機くん【20L】
【特徴】
菌体肥料(NAOI菌)・バーク堆肥・腐葉土・ピートモスなどの有機質を配合した、やせた土壌の活性材。
【使い方】
庭の土や、赤玉土・黒土・古い土等に50%位混ぜるだけで、有機質培養土が出来上がります。
菊の土 18L
【特徴】
上質腐葉土をたっぷりと使い、赤玉土中粒と通気性を高めるビーナスライトを配合した用土です
【使い方】
小菊・大菊の育苗から、本鉢栽培用土として使えます。さし芽用には赤玉土小粒を配合して下さい
日向土 微粒【14L】
【特徴】
九州南部で産出される多孔質の軽石で、鹿沼土に近いが、鹿沼土より固い粒状の土。4ミリ〜8ミリ。
【使い方】
鉢植え・プランター栽培・盆栽用に他の用土と混合して使います。皐月などは本品のみでも可。
シンビ・洋らんの土 14L
【特徴】
軽石中粒・ヤシガラチップ・洋らんバークを配合した、とても水はけ・通気性の良い培養土です
【使い方】
シンビジウム・デンドロビウム・デンファレなどの洋らんから、クンシランなどにも使えます。
かるいプランター鉢底石 2L
【特徴】
水はけを良くし、根づまりを防ぎ根の健全な発育を促します。また、多孔質の原料を使用していますので保水力もあり植物に必要な水分と酸素を補給する効果があります。燃焼発砲のため無菌・無臭で清潔です。
【使い方】
非常に軽い鉢底石です。鉢の底に敷きつめて水はけや通気性を改善します。通常は鉢の約5分の1、排水を好む植物には約4分の1をご使用ください。
骨粉入油かす 5K
【特徴】
チッソ成分の多い油粕と、リン酸成分の多い骨粉をブレンドした、バランスの良い有機質配合肥料
【使い方】
純正菜種かすと焼成骨粉を配合した、チッソ・リン酸のバランスのとれた有機質100%肥料です
バラの土 バットグアノ入り 25L
【特徴】
赤玉土をベースに、完熟牛ふん堆肥・ココピートを配合し、バットグアノ元肥を加えた保水性の良い培養土。
【使い方】
木バラ・つるバラ・ミニバラ・ポットローズの育苗から鉢植えまで適します。地植え栽培にも使えます
硫安【10kg】
【特徴】
即効性の窒素肥料で、茎・葉の成長に役立ちます。水に溶けやすく、作物にもよく吸収されます。
【使い方】
小松菜・ホーレン草・パセリ・チンゲン菜など葉物野菜には大切な肥料です。1坪当たり約30g使用。