クレマチス苗 アーマンディー(アルマンディー)系アップルブロッサム 4.5号ポット苗
春にリンゴを思わせる甘い香りがある花が咲きます。一季咲きですが、小さな花を房状にあふれるようにして咲かせます。
花色は咲き進むにつれて、淡いピンクからほぼ白色に変化していきます。
一つの花には、ほんのりとしか香りがありませんが、株いっぱいに咲くとお庭が香りで包まれます。
庭植えにおすすめです。生育旺盛でつるがよく伸びるので、支柱はしっかりとしましょう。
※お一人1苗までの購入制限があります。
※ラベルはアーマンディ―系共通ラベルのため白花画像ですが、裏にアップルブロッサムでチェックが入っています 。
※苗としての販売です。つぼみや花はついておりません。葉はありますが低温管理により、やや紅葉している事や葉傷みがある場合がございます。
※この商品は実店舗の店頭商品と在庫を共有しており、ご注文受理のタイミングによっては、商品をご用意できない場合がございます。その際は、キャンセルとさせていただきます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
常緑クレマチス苗のサイズ:4.5号ポット
ハーブの苗 ローズマリー(サンタバーバラ)
サンタバーバラは這い性品種の中でも草丈が低めのコンパクトな品種で花色は薄いブルーです。ハーブの中でも香りの強いローズマリーは、香りを楽しむハーブとして優れています。また、ローズマリーの花は、苗が充実すれば冬と夏の一時期を除いて年中開花しますので、生垣や花壇のふち取りにもおすすめです。
ハーブ(香草)「ローズマリー」苗のサイズ:9cmポット、高さ10〜20cm
学名:Rosmarius officinalis
収穫時期:1年中
開花期:3〜11月
利用方法:料理の香り付け、ハーブティー、アロマ、ポプリ等
分類:常緑低木:這い性
ハーブの苗 ロンギカウリスタイム
生育旺盛で成長が早く密に茂るのでグラウンドカバーに最適!横に這うように広がる匍匐性のタイムです。一面がピンクに染まる大変花つきのよい品種で、香りもすばらしい。暑さ寒さに強く暖地でも育ちます。
ハーブ(香草)「タイム」苗のサイズ: 9cmポット苗
学名:Thymus longicaulis
開花期:4月下旬〜5月中旬
利用方法:料理の香り付け、ハーブティ、アロマ、ポプリ、グランドカバー等
収穫時期:1年中
分類:常緑低木
明日葉(アシタバ)の苗(3苗セット)
明日葉(アシタバ・あしたば)には、セリに似た香りがあり、葉や茎を天ぷらやおひたし等にして食します。カロテン、ビタミン類、カルシウム、鉄など豊富に含むことから近年健康野菜として注目されています。
健康野菜「明日葉(アシタバ・あしたば)の苗」サイズ: 9cmポット植え
植える時期: 4月〜6月頃
収穫時期: 4月〜10月頃
分類:セリ科の多年草(寒冷地では1〜2年草扱い)
春開花見込み株 ラナンキュラス ラックス アリアドネ 15cmポット苗 露地栽培
ラナンキュラスは幾重にも重なる花弁が豪華で美しい花の球根植物です。ラックスシリーズは異種間交配で生まれた輝くようなツヤのある花びらをもち、光が当たるとピカピカ輝いているように見える品種。花色は咲き始めは濃くて、咲き進むにつれてシルバーやゴールドのような模様が出て輝いてきます。
アリアドネは淡ピンク色の花。開花時の気温など生育環境により花色が変化します。
2012年ジャパンフラワーセレクション「切り花部門最優秀賞」受賞。
●ラナンキュラスの鉢植えは最高で4鉢ほどが同梱可能数になります。 それ以上の鉢数や他商品との同梱などの場合は複数個口での発送で追加送料が発生する可能性があります。
●芽出し株で、出荷初期は花は咲いていない状態になります。また、当店でも気を付けておりますが、流通の段階で花なしポット株にはまれに品種混ざりがある場合がございます。予めご了承ください。
●こちらの規格は露地栽培で特に早期開花処理などを行っていない株になります。自然開花時期の春に咲く見込み株です。
花梅の苗木 鹿児島紅梅
花梅「鹿児島紅梅」の苗木を販売しています。紅花(赤花)の梅の花です。
鹿児島紅は美しい濃紅色の八重咲き花梅(ハナウメ)です。紅色が特に濃く、鮮やかな花色で紅梅の中でも人気が高い品種です。花梅は甘い香りが春の訪れを告げる、花の美しさを楽しむ観賞用の梅(ウメ)です。
記念樹や庭木として花梅をお庭や鉢植えで楽しんでみては如何でしょうか。
花梅(ハナウメ)苗木のサイズ: 約70〜100cm(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)
開花時期: 2月下旬〜3月上旬
最大樹高: 5〜10m
花色: 濃紅色 /花形: 八重咲き
備考: 苗木ができて1年目の接ぎ木苗です。(時期によっては横枝のない棒苗でのお届けの場合もあります)
成長のために主幹や枝を剪定してあります。基本的に花芽や花は付いておりません。
さくらんぼ苗木 佐藤錦とナポレオン 受粉樹セット
さくらんぼの人気品種、「佐藤錦」と「ナポレオン」の苗木2種2本セットです。
さくらんぼは1本では実がならないので、違う品種(受粉樹)と一緒に植える必要があります。
人気1番の「佐藤錦」と香りが良く甘みと酸味のバランスが良い「ナポレオン」の苗木2種2本セットです。
佐藤錦
人気ナンバー1!生食に最高なさくらんぼの王様です。
ナポレオン
果肉は固く、酸味がありますが、甘みも強く、ジューシーでメリハリのあるさくらんぼです。佐藤錦と相性が良く受粉樹に最適です。
苗木サイズ:さくらんぼ苗木の高さ約70〜90cm(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)
収穫まで:3年〜5年
収穫期:6月頃
最大樹高:3m〜4m
受粉樹:必要
備考:1年生の接ぎ木苗(つぎ木苗)です。
蜜柑(ミカン)の苗木 小原紅早生(温州みかん)
小原紅早生は宮川早生の枝変わり品種で、紅色の果実が特徴です。果重は120g程、糖度は11−12度でとても美味しいミカンです。1本で結実し、耐寒もありますので果樹初心者の入門果樹としてもおすすめします。
※夏以降のお届けは葉がきれいでない状態の場合があります。
小原紅早生(温州みかん)苗木のサイズ:約60〜90cm(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)
収穫まで:3年〜4年
収穫期:10月〜12月
最大樹高:2〜3m
備考:1年生の接ぎ木苗(つぎ木苗)です。
受粉樹:不要(1本でなる)
梨ナシ苗木 ラフランスとルレクチェ 受粉樹セット
梨苗木 ラフランスとルレクチェ 受粉樹セットを販売。
洋梨は1本では実がならないので、違う品種(受粉樹)と一緒に植える必要があります。
人気1番の「ラフランス」と「ルレクチェ」の苗木2種2本セットです。
ラフランス
果汁が多く甘い洋梨(洋ナシ)の代表品種です。
ルレクチェ
ラフランスよりやや大きめの350g前後。香りが特に良い洋ナシです。
苗木サイズ:梨(なし)苗木の高さ約70〜90cm(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)
収穫まで:2年〜3年
収穫期:9〜10月頃
最大樹高:2m〜3m
備考:1年生の接ぎ木苗(つぎ木苗)です。
とげなしタラの木(タラの芽)苗木
タラの芽が収穫できるタラの木の苗木を販売しています。ご家庭で気楽に栽培できます。トゲの少ない品種で、成長するとトゲが次第になくなっていきますので、簡単に収穫することができます。自家栽培した新鮮なタラの芽を天ぷらや胡麻和えなどにしてお楽しみください。
サイズ:タラの木(芽)苗木の高さ約30〜70cm(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)
収穫まで:植え付け後の春頃
収穫期:4月〜5月
受粉樹:不要(1本でなる)
備考:1年生の苗木です。
ハーブの苗 ローズマリー(ウィルマスゴールド)
ウィルマスゴールドは淡青色の花色と、3〜6月の明るいゴールドの葉色が美しい這性タイプのローズマリーです。
這性の香りのよい品種で、カラーリーフとして寄せ植えやハンギングなどにもおすすめです。
ハーブの中でも香りの強いローズマリーは、香りを楽しむハーブとして優れています。
また、ローズマリーの花は、苗が充実すれば冬と夏の一時期を除いて年中開花しますので、生垣や花壇のふち取りにもおすすめです
ハーブ(香草)「ローズマリー(ウィルマスゴールド)」苗のサイズ:9cmポット、高さ10〜20cm
学名:Rosmarius officinalis
収穫時期:1年中
開花期:11月〜翌年5月
利用方法:料理の香り付け、ハーブティー、アロマ、ポプリ等
分類:常緑低木:這性
春開花株 ラナンキュラス ラックス ミネルバの苗 15cmポット苗 露地栽培
ラナンキュラスは幾重にも重なる花弁が豪華で美しい球根植物。ラックスシリーズは異種間交配で生まれた新しいラナンキュラスです。輝くようにつややかな花びらをもち、光が当たるとピカピカ輝いているように見えます。 花の色は咲き始めは濃くて、咲き進むにつれて、シルバーやゴールドのような模様が出てきて輝いてきます。
ミネルバはラックスの中で、最も発色が良い品種。深みのある黄色の中心のオレンジが、さらに黄色を引き立てます。
●ラナンキュラスの鉢植えは最高で4鉢ほどが同梱可能数になります。 それ以上の鉢数や他商品との同梱などの場合は複数個口での発送で追加送料が発生する可能性があります。
●芽出し株で、出荷初期は花は咲いていない状態になります。また、当店でも気を付けておりますが、流通の段階で花なしポット株にはまれに品種混ざりがある場合がございます。予めご了承ください。
●こちらの規格は露地栽培で特に早期開花処理などを行っていない株になります。自然開花時期の春に咲く見込み株です。
紫陽花(アジサイ)苗木 霧島の恵(きりしまのめぐみ)
初夏から晩秋まで咲き続く四季咲き性のハイドランジアです。
花色は土壌酸度調整でブルーかピンクが楽しめ、秋は紅葉し直射光線下でも美しく発色する。植え込みや寄せ植えなど用途多彩。
※アジサイは品種固有の色もありますが、土壌のpHにより色が変化する性質があります。
ご希望の色で咲かせるためには、市販されているアジサイ用の用土や肥料をご使用いただくことをおすすめします。
※販売している規格は、あくまで苗としての販売で開花保証などはしておりません。
花色は土壌の酸度などにより画像の色で咲かないこともあります。
アジサイの商品規格:9-10.5cmポット苗(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)
※樹高は入荷時期により変動します。夏以降は葉の状態がきれいでない場合や葉を取って剪定をかけている場合があります。
また冬季〜春にかけては寒さの影響により一部の枝が枯れこんでいる場合がありますのでご了承ください。
開花時期: 5〜11月頃
最大樹高:2〜3m
分類:ユキノシタ科アジサイ属耐寒性落葉低木
春開花見込み株 ラナンキュラス ラックス ハリオスの苗 15cmポット苗 露地栽培
ラナンキュラスは幾重にも重なる花弁が豪華で美しい球根植物です。ラックスシリーズは異種間交配で生まれた輝くようにつややかな花びらをもち、光が当たるとピカピカ輝いているように見える品種。花色は咲き始めは濃くて、咲き進むにつれて、シルバーやゴールドのような模様が出てきて輝いてきます。
ハリオスは淡いクリームイエローの花がかわいらしい半八重タイプのラックスです。
●ラナンキュラスの鉢植えは最高で4鉢ほどが同梱可能数になります。 それ以上の鉢数や他商品との同梱などの場合は複数個口での発送で追加送料が発生する可能性があります。
●芽出し株で、出荷初期は花は咲いていない状態になります。また、当店でも気を付けておりますが、流通の段階で花なしポット株にはまれに品種混ざりがある場合がございます。予めご了承ください。
●こちらの規格は露地栽培で特に早期開花処理などを行っていない株になります。自然開花時期の春に咲く見込み株です。
春開花株 ラナンキュラス ラックス ハデスの苗 15cmポット苗 露地栽培
ラナンキュラスは幾重にも重なる花弁が豪華美しい球根植物です。ラックスシリーズは異種間交配で生まれた輝くようにつややかな花びらをもち、光が当たるとピカピカ輝いているように見える品種。花色は咲き始めは濃くて、咲き進むにつれて、シルバーやゴールドのような模様が出てきて輝いてきます。
ハデスは輝くような深い赤色が上品な半八重咲きのラックスです。栽培環境などによって開花時の色幅があります
●ラナンキュラスの鉢植えは最高で4鉢ほどが同梱可能数になります。 それ以上の鉢数や他商品との同梱などの場合は複数個口での発送で追加送料が発生する可能性があります。
●芽出し株で、出荷初期は花は咲いていない状態になります。また、当店でも気を付けておりますが、流通の段階で花なしポット株にはまれに品種混ざりがある場合がございます。予めご了承ください。
●こちらの規格は露地栽培で特に早期開花処理などを行っていない株になります。自然開花時期の春に咲く見込み株です。
春開花見込み株 ラナンキュラス ラックス エリスの苗 15cmポット苗 露地栽培
ラナンキュラスは幾重にも重なる花弁が豪華で美しい球根植物です。ラックスシリーズは異種間交配で生まれた輝くようにつややかな花びらをもち、光が当たるとピカピカ輝いているように見える品種。花色は咲き始めは濃くて、咲き進むにつれて、シルバーやゴールドのような模様が出てきて輝いてきます。
エリスは上品なサーモンピンクのラックスです。
●ラナンキュラスの鉢植えは最高で4鉢ほどが同梱可能数になります。 それ以上の鉢数や他商品との同梱などの場合は複数個口での発送で追加送料が発生する可能性があります。
●芽出し株で、出荷初期は花は咲いていない状態になります。また、当店でも気を付けておりますが、流通の段階で花なしポット株にはまれに品種混ざりがある場合がございます。予めご了承ください。
●こちらの規格は露地栽培で特に早期開花処理などを行っていない株になります。自然開花時期の春に咲く見込み株です。
アムグロー オールパーパス 600g
ファーストコート アムグロー オールパーパス Ferticote Amgrow all purpose
栄養素を必要とするすべての植物に使用できる緩効性被覆肥料
●3種類のコーティング(被覆)肥料が短期から長期にわたる安定した肥料成分溶出を可能にします。
約200日間効果が持続。残留成分のない河川や土を汚さないSDGsな肥料です。
●あらゆる花の咲く植物、観葉植物、野菜栽培に最適です。
●りん酸固定が軽減され、保肥力を向上させます。
発根・根毛形成を促進し、栄養素が吸収され易くなります。土壌環境を改善し、連作障害を軽減します。
●ファーティコート被覆肥料には植物に不可欠な基本的な栄養素と正常な生育に必要な微量要素(オリゴ成分)が含まれます。
【容量(充填時計量)】 600g
窒素 20.6%
溶性りん酸 1.3%
水溶性加里 9.3%
溶性マンガン0.15%
水溶性ほう酸0.2%
硫酸鉄0.125%
硫酸銅0.125%
硫酸亜鉛0.125%
モリブデン酸アンモニウム0.001%
リンゴンベリー(コケモモ)の苗
北欧などの内陸の森林地帯に多く自生しているコケモモの仲間。
背が高くならずに場所を取らずに栽培可能な話題の小果樹です。
初夏に白いベル状のかわいらしい花を咲かせ、秋には赤く色づいた実をつけます。
実には酸味があり果汁が多く、とてもジューシーです。
ビタミン類、ポリフェノール、食物繊維が豊富に含まれており、海外では肉料理の付け合せや
お菓子、ジュース、ジャムなどに利用されていますが、国内ではまだあまり流通していない珍しい果実です。
リンゴンベリー苗のサイズ:9-10.5cmポット苗
※樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります。また、夏以降は葉の痛みや剪定している場合もございます。
樹高:10〜40cm
開花期:6〜7月
ツツジ科スノキ属常緑小低木
紫陽花(アジサイ)「三河千鳥(ミカワチドリ)」の苗木
山紫陽花(やまあじさい)はしっとりと雨にけぶる山野で、素朴な花姿を見せる花木。「サワアジサイ」とも呼ばれ、茶花にも利用されます。
「三河千鳥(みかわちどり)」は静岡県浜松市(旧春野町)にある旧家で見つかった、ガクアジサイ系のアジサイなのに、装飾花がなく両性花がそのまま手毬(てまり)状に変化する変わった品種です。別名「天竜千鳥」。 土質により色の出かたには変化があります。
※アジサイは品種固有の色もありますが、土壌のpHにより色が変化する性質があります。綺麗な青みの色を楽しむためには、用土を酸性に保つ必要があります。市販されているアジサイ用の用土や肥料をご使用いただくことをおすすめします。
※苗としての販売になります。開花保障はしておりません。
※アジサイは個体差がでやすい植物です。画像は参考画像となります。お届けする花の色合いは栽培により変わってきます。あらかじめご了承ください
ヤマアジサイの商品規格:9-10.5cmポット苗(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)
開花時期: 6〜7月頃
最大樹高:0.1〜0.6m
分類:ユキノシタ科アジサイ属耐寒性落葉低木
レウコフィルムの苗
多年草(宿根草)「レウコフィルム(旧名:テキサスセージ)」の苗を販売しています。
ピンクの花色と銀白色がかった緑葉のコントラストが美しい常緑の低木タイプ。
丈夫で育てやすく大型の赤紫色ベル状花が次々と咲く。やや乾燥ぎみで栽培することがポイント。
※生産状況によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。 写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。 お届け時の苗姿は個体差があります。表示の写真と異なることがあります。
多年草(宿根草)「レウコフィルムの苗」サイズ:9〜10.5cmポット
開花時期:6〜10月
最終草丈: 1.5〜2.5m
最低温度:マイナス5度まで(目安です。管理方法や場所、株の状態によって違います。)
備考: ゴマノハグサ科レウコフィルム属常緑小低木 (冬は寒さが連続して続くような地域では落葉します。)
ユスラウメ苗木 ゆすらうめ(赤実)
家庭菜園向けの「ユスラウメ(赤実)の苗木」を販売しています。(俗名:ユスラゴ)
春には小さな可愛らしい花を咲かせ観賞価値も高いです。サクランボのような小ぶりの赤い果実は、味もさくらんぼに似て酸味少なく甘くてジューシーです。また、1本で実をつけ、樹高も2m程までと高くならず、ベランダや庭植えでの家庭菜園向けの果樹です。赤実と白実を2本植えて紅白の果実を収穫して楽しみましょう。
苗木サイズ:ユスラウメ苗木の高さ約60〜90cm(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)
収穫まで:1年〜3年
収穫期:6月頃
最大樹高:2m
受粉樹:不要(1本で実がなる)
備考:1年生の接ぎ木苗(つぎ木苗)です。
桃(モモ)苗木 あかつき
桃(モモ・もも)「あかつき」の苗木を販売しています。育てやすい初心者向けのモモ。
「白桃」と「白鳳」の交配品種で、果実は250〜300gほどで玉揃いがよく、ふっくらとしています。果皮の色は全体に桃色に色付いています。果肉はクリーム色でうっすらと紅が混じっています。食感は適度な歯ごたえと染み出す甘い果汁は桃ならではの美味しさを感じさせてくれます。酸味と甘みのバランスが絶妙で、福島県を代表するモモの品種です。
サイズ:桃(もも)の苗木サイズ: 高さ約60〜90cm(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)
収穫まで: 3年〜4年
収穫期: 8月上旬頃
最大樹高: 2. 5m〜3m
受粉樹:不要(1本で実がなる)
備考: 1年生の接ぎ木苗(つぎ木苗)です。
春開花株 ラナンキュラス ラックス ピュタロスの苗 15cmポット 露地栽培
ラナンキュラスは幾重にも重なる花弁が豪華で美しい球根植物。ラックスシリーズは異種間交配で生まれた輝くようにつややかな花びらをもち、光が当たるとピカピカ輝いているように見える品種。花色は咲き始めは濃くて、咲き進むにつれてシルバーやゴールドのような模様が出てきて輝いてきます。
ピュタロスは日光に当たると一層光沢が際立つ純黄色の花色。一重〜半八重咲き。2015年ジャパンフラワーセレクション・ガーデニング部門日本フラワーオブザイヤー受賞。
●ラナンキュラスの鉢植えは最高で4鉢ほどが同梱可能数になります。 それ以上の鉢数や他商品との同梱などの場合は複数個口での発送で追加送料が発生する可能性があります。
●芽出し株で、出荷初期は花は咲いていない状態になります。また、当店でも気を付けておりますが、流通の段階で花なしポット株にはまれに品種混ざりがある場合がございます。予めご了承ください。
●こちらの規格は露地栽培で特に早期開花処理などを行っていない株になります。自然開花時期の春に咲く見込み株です。
モヒートミントの苗 イエルバブエナ 9cmポット苗 ハーブ
カクテルのモヒートに添えるミントです。モヒート発祥のキューバでは、このモヒートミント「イエルバブエナ」を使用します。スペアミントと比べて清涼感の中にほんのり甘い香りがあります。丈夫で育てやすい。
複数苗を同時に育てると安定して収穫できます。
ハーブ(香草)「ミント」苗のサイズ: 9cmポット苗
収穫時期:5月〜9月頃
開花期:7〜8月
利用方法:料理の香り付け、洋菓子、ハーブティー、アロマ等
分類:多年草
アセロラ TYMの苗木
TYMは若木のうちからよく実をつけやすい一才性の品種です。 アセロラは西インド諸島・南米北部・中米原産の小さな赤い実をつける常緑低木です。サクランボに似た実をつけるので「バルバドスチェリー」の別名があります。
花径約1.3cmの白〜薄ピンク色花を咲かせる。果汁が多く甘酸っぱい果実は、収穫後の傷みが早いため、生食できるのは家庭園芸ならではです。一本でも結実します。
※トロピカルフルーツのほとんどの品種は寒さに弱いので鉢植えにし、冬季は明るい室内や温室で育ててください。
規格サイズ:9-10.5cmポット苗
約15〜30cm(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)
※管理上の剪定を行っている場合があります。また、時期により葉に虫食い等がある場合もありますのでご了承ください。写真は成長・結実時のイメージです。
収穫までの目安:2〜3年
受粉樹:不要(1本で実がなる)