クリーピングタイム(ロンギカウリス)20Potセット・ハーブ苗 雑草対策 常緑 ピンク花 グランドカバー (送料無料)
シソ科 イブキジャコウソウ属
常緑ハーブ 9.0cmVP
開花期:5〜6月
別名:ヨウシュイブキジャコウソウ(洋種伊吹麝香草)
雑草対策にぴったりのハーブです。
草丈は非常に低く、這うように横へ横へと広がっていきます。
成長も早いです。
ハーブですのでいい香りがします。
ハーブティーや料理にも使われています。
5〜6月には薄ピンク色の花がこんもりと咲きます。
花つきは良いので一面ピンク色になりキレイです。
日向から半日向を好みます。
非常に丈夫ですので基本的には放置していても問題ありません。
シバザクラ(芝桜)濃桃5Pot白5Potセット・苗 花 ダニエルクッション モンブラン 常緑 グランドカバー (送料無料)
ハナシノブ科 フロックス属
常緑の宿根草 規格:9.0cmVP
開花期:4〜5月
別名:ハナツメクサ(花詰草、花爪草)、英名:モスフロックス
芝のように茎が広がり、サクラのような花を咲かせることからシバザクラの名があります。
4〜5月には一面に花を咲かせその姿は美しいく人気のグランドカバーです。
ただし踏みつけには強くないのでシバ(芝生)のような使い方には適しません。
花色違いなどたくさんの品種があります。
乾燥や寒さに強く、日向を好みます。
日照不足や湿気には弱いので、日当たりと水はけが良く乾燥気味の場所で育てましょう。
条件が合えば放置していても良く育ちますが、合わないと枯れることもあります。
肥料は花後に控えめにあげます。
ヒメイワダレソウ(リピア)10Potセット・苗 雑草対策 白花 グランドカバー (送料無料)
ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)
クマツヅラ科 イワダレソウ属
落葉宿根草 規格:9.0cmVP
【画像は現状の様子ではありません!】
開花期:6〜9月
別名:リピアカネスケンス、リッピア
雑草対策に最適です。
繁殖力旺盛で生長も早くすぐに広がります。
非常に丈夫で、放置していても枯れることはありません。
草丈も低いので芝の代わりに植えられることも多いです。
初夏には可愛らしい小さな花を咲かせます。
冬は寒さで地上部がなくなりますが、春にはまた復活します。
繁殖力が強すぎるため、植える場所には注意が必要です。
広い場所を一面緑化するには最適ですが、
他の植物を駆除する恐れもある為、混植には向きません。
芝桜・アメージンググレース (白色に桃色) 20Potセット 苗 花 シバザクラ ピンク ホワイト 常緑 しばざくら グランドカバー ポット苗 庭 送料無料
ハナシノブ科 フロックス属
常緑の宿根草 規格:9.0cmVP
開花期:4〜5月
別名:ハナツメクサ(花詰草、花爪草)、英名:モスフロックス
芝のように茎が広がり、サクラのような花を咲かせることからシバザクラの名があります。
4〜5月には一面に花を咲かせその姿は美しいく人気のグランドカバーです。
ただし踏みつけには強くないのでシバ(芝生)のような使い方には適しません。
乾燥や寒さに強く、日向を好みます。
日照不足や湿気には弱いので、日当たりと水はけが良く乾燥気味の場所で育てましょう。
条件が合えば放置していても良く育ちますが、合わないと枯れることもあります。
肥料は花後に控えめにあげます。
◆アメージンググレース (白色に桃色) ◆
白花に中心がピンク色のかわいらしい品種です。
生産数は少ないので珍しい品種になります。
葉はやわらかく伸長が早いため、こんもりと成長します。
ヒメイワダレソウ(リピア)40Potセット・苗 雑草対策 白花 グランドカバー (送料無料)
ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)
クマツヅラ科 イワダレソウ属
落葉宿根草 規格:9.0cmVP
【画像は現状の様子ではありません!】
開花期:6〜9月
別名:リピアカネスケンス、リッピア
雑草対策に最適です。
繁殖力旺盛で生長も早くすぐに広がります。
非常に丈夫で、放置していても枯れることはありません。
草丈も低いので芝の代わりに植えられることも多いです。
初夏には可愛らしい小さな花を咲かせます。
冬は寒さで地上部がなくなりますが、春にはまた復活します。
繁殖力が強すぎるため、植える場所には注意が必要です。
広い場所を一面緑化するには最適ですが、
他の植物を駆除する恐れもある為、混植には向きません。
人工芝接着剤・人工芝用防草シート接着剤 ウレタッチ 500ml(送料無料) 白崎コーポレーション
人工芝とコンクリートの接着、人工芝と防草シートの接着に使用できます。
防草シートの重ね部分の隙間、構造物と防草シートとの隙間など、防草シートを接着させて雑草を抑えることができます。
風の入り込みによる防草シートのめくれを防ぐ効果もあります。
※専用ノズルが付いています。
規格:500ml入
材質:ウレタンプレポリマー
色:黄褐色
耐用年数:約20年
使用目安:1本あたり約15m(直径7mmの場合)
・道具がいらないチューブタイプなのでコーキングガンなどの道具がなくても手軽に施工できます。
・シートとシートの間に接着させるので粘着テープと違って目立たないので見た目が良い。
・施工性が良いので、防草シートが浮きあがらず、しっかり接着できます。
・強力な接着力なので、防草シート同士の他、アスファルトやU字溝・縁石などのコンクリート構造にも接着できます。人工芝裏面の凸凹にも接着できます。
マホニア・コンフューサ3Potセット・常緑低木苗 15.0cmVP(大株) (送料無料)
マホニア・コンフューサ
別名:ホソバヒイラギナンテン(細葉柊南天)
メギ科 マホニア属
常緑低木 15.0cmVP
花色:黄色 花期:10〜12月
日照:半日陰〜日陰
ヒイラギナンテンの近縁種です。
ホソバヒイラギナンテンの名前の通り葉が細く、花が咲くのが特徴です。
花は庭の寂しい10〜12月頃に黄色の花を咲かせてくれます。
紅葉はせず、常の緑葉の常緑の低木植物です。
暑さにも寒さにも強く育てやすく、低木としてグランドカバーとしても使われています。
乾燥には弱いので真夏の直射日光や西日は苦手です。
乾燥と葉焼け防止のため半日陰〜日陰で育てましょう。
生育も遅めでヒイラギナンテンに比べ葉のトゲも少ないので管理も楽です。
肥料は寒肥として冬に緩効性固形肥料をあげます。
芝桜・リトルドット(白)10Potセット 苗 花 花苗 シバザクラ 白 ホワイト 常緑 しばざくら グランドカバー ガーデニング 庭(送料無料)
ハナシノブ科 フロックス属
常緑の宿根草 規格:9.0cmVP
開花期:4〜5月
別名:ハナツメクサ(花詰草、花爪草)、英名:モスフロックス
芝のように茎が広がり、サクラのような花を咲かせることからシバザクラの名があります。
4〜5月には一面に花を咲かせその姿は美しいく人気のグランドカバーです。
ただし踏みつけには強くないのでシバ(芝生)のような使い方には適しません。
乾燥や寒さに強く、日向を好みます。
日照不足や湿気には弱いので、日当たりと水はけが良く乾燥気味の場所で育てましょう。
肥料は花後に控えめにあげます。
◆シバザクラ・リトルドット◆別名「カルビデスホワイト」
白色の中で一番の強健種。
色は純白で、ウエディングドレスのように清楚な白で、葉色がモンブランよりも濃い色をしているため白色が際立つのが特徴です。
同じ白い品種のモンブランよりも強い丈夫な品種です。
ダニエルクッションと同じように生長はゆっくりです。
・モンブランよりも強い品種です。
・白色の品種ですが、葉色がモンブランよりも濃い色をしてます。
・葉の色が暗いため、遠目で見るとモンブランよりシックな印象です。
アジュガ・レプタンス10Potセット・苗 紫花 常緑 日陰 グランドカバー (送料無料)
シソ科 キランソウ属
常緑宿根草 規格:9.0cmVP
開花期:4〜5月
別名:ジュウニヒトエ(十二単)、アユガ、セイヨウキランソウ
シェードガーデンにぴったりのグランドカバーです。
日向でも日陰でも育ちますが、乾燥には弱いので日陰がお薦めです。
非常に強健で、ランナーと呼ばれる茎を伸ばしどんどん広がっていきます。
花は濃い紫色。
一株に一穂付くので一面紫色になり、大変きれいです。
葉も秋から冬にかけて黒紫色に紅葉します。
庭のアクセントとしても最適です。
シロバナサギゴケ【20Potセット】 (送料無料) 花苗 白花 グランドカバー 半日陰 多年草 (常緑)
シロバナサギゴケ(白花鷺苔)
別名:サギシバ
科属:サギゴケ科サギゴケ属
学名:Mazus miquelii f. albiflorus
分類:多年草 (常緑)
原産地:日本
大きさ:背丈3〜8cm、横幅20cm以上(ほふく性)
主な見所:花(3〜5月)
難易度: とても丈夫です
サギゴケは日当たりの良い場所を好みます。 日陰でも枯れにくいですが、花付きや繁殖力が落ちて、貧相な見た目になってしまいます。 ただし、日当たりが良すぎて土が乾燥しやすい場所であると、水切れを起こして枯れてしまう可能性もあるため、ある程度の日光も取り入れられる半日陰が管理しやすいです。
ユキノシタ10Potセット・常緑苗 常緑 日陰 グランドカバー (送料無料)
ユキノシタ(雪ノ下)
別名:コジソウ(虎耳草)、サキシフラガ
ユキノシタ科 ユキノシタ属
常緑宿根草 規格:9.0cmVP
花色:白〜ピンク 花期:5〜7月
草丈:20〜60cm
日照:半日陰〜日陰
日陰に強い常緑植物です。
葉は丸く、葉脈に沿って入る白い斑が特徴的です。
新葉は鮮やかな紫色で、カラーリーフとしても楽しむことができます。
花は花茎を5月頃から伸ばし、その先にたくさんの小さな花を咲かせます。
花びらの下2枚が長く特徴的な形です。
日陰のじめじめした場所を好みます。
乾燥には弱いので土が乾かないようにたっぷり水をあげましょう。
耐寒性もあり、名前の通り雪の下でも枯れません。
肥料は嫌うので必要ありません。
古くは民間薬や山菜として親しまれていました。
芝桜・オーキントンブルーアイ(青)40Potセット 苗 花 花苗 シバザクラ 青 ブルー 常緑 しばざくら グランドカバー ガーデニング 庭(送料無料)
ハナシノブ科 フロックス属
常緑の宿根草 規格:9.0cmVP
開花期:4〜5月
別名:ハナツメクサ(花詰草、花爪草)、英名:モスフロックス
芝のように茎が広がり、サクラのような花を咲かせることからシバザクラの名があります。
4〜5月には一面に花を咲かせその姿は美しいく人気のグランドカバーです。
ただし踏みつけには強くないのでシバ(芝生)のような使い方には適しません。
乾燥や寒さに強く、日向を好みます。
日照不足や湿気には弱いので、日当たりと水はけが良く乾燥気味の場所で育てましょう。
条件が合えば放置していても良く育ちますが、合わないと枯れることもあります。
肥料は花後に控えめにあげます。
◆オーキントンブルーアイ(青)◆
花色は紫がかった青色。
クリアなブルーは涼しい印象を与えてくれます。
花付きは少ないですが、他の品種に比べ開花期間が長いです。
軸が上に向かって伸びようとするため、1株でボリュームがあります。
多品種と比較すると少々管理が難しいです。
オタフクナンテン10Potセット・低木苗 お多福南天 常緑 紅葉 赤葉 (送料無料)
オタフクナンテン
別名:お多福南天
メギ科 ナンテン属
規格:10.5cmVP
常緑低木
冬のカラーリーフとしては定番の品種です。
冬から春先まで、鮮やかな赤色の葉を楽しめます。
春の新芽も爽やかな黄緑色で一年とおして観賞できます。
成長が遅く管理はあまりかかりません。
シルバープリペット3Potセット・低木苗 15.0cmVP(大株) 常緑 斑入り カラーリーフ (送料無料)
シルバープリペット
別名:セイヨウイボタ、ヨウシュイボタノキ、コミノネズミモチ、シナイボタ
モクセイ科 イボタノキ属
常緑低木植物 規格:15.0cmVP
花色:白色 花期:5月 樹高:50〜180cm
日照:日向 原産地:東アジア
細かく美しい斑入りの葉が涼しげな印象を与え人気のある常緑の低木植物。
剪定に強いので、生垣や刈込によく使われています。
寒さや暑さに強く、水やりも自然の降雨のみで問題もなく、初心者でも育て易いです。
成長は早めです。
初夏に白い花が咲きますが、さほど観賞価値はありません。
常緑となっていますが、寒い地域では葉が少し落ちることがあります。
葉が落ちても冬越しには問題ありません。
剪定を怠っていると緑葉がでてくることがあります。
この緑葉を放置するとそのまま木全体の斑が消えてしまいます。(先祖返り)
緑葉が出たらこまめに剪定しましょう。
※新芽も緑葉ですが、新芽はのちに斑が出てきます。(後冴え)
※背の高い時期は植物を倒した状態で発送致します。
フイリヤブラン5Potセット・苗 常緑 斑入り 紫花 グランドカバー (送料無料)
ユリ科 ヤブラン属
常緑宿根草 規格:10.5cmVP
開花期:8〜9月
別名:リリオペ
縦にスッと入る斑がキレイなグランドカバー。
斑が入っているので明るい印象を与え、洋風の雰囲気によく合います。
カラーリーフとしても使われます。
夏に花茎を伸ばし穂状に紫色の小さな花をたくさん咲かせます。
花色も鮮やかなので爽やかな印象です。
葉も花も観賞価値の高い植物です。
真夏の直射日光に当たると葉が焼けてしまいますので、
樹木の根元や、半日向〜半日陰に植えると葉をきれいに保てるでしょう。
日陰でも育ちますが、斑の入りがいまいちだったり花付きが悪くなります。
ヤブラン10Potセット・苗 常緑 グランドカバー (送料無料)
ヤブラン (藪蘭) 別名:リリオペ
キジカクシ科 ヤブラン属(リリオペ属)
常緑多年草 規格:10.5cmVP
花色:紫色 花期:8〜10月 草丈:20〜40cm
日照:日向〜日陰 原産国:日本、東アジア
日本各地に自生している、丈夫な常緑多年草です。
日向から日陰まで生育可能で土も選ばず、耐寒性と耐暑性も強く使い勝手抜群です。
真夏の直射日光や強い霜で葉が痛むことがありますが枯れることはありません。
手もかからず初心者でも育て易い植物です。
夏には紫色の穂状の花を咲かせます。
花に派手さはありませんが花が少ない時期ですので目を引きます。
花後は濃紫色の実を付けます。
地植えの場合は自然の降雨のみで問題ありません。
肥料もやせ地でなければ必要ありません。
芝桜・エメラルドクッションブルー(薄桃紫)10Potセット 苗 花 シバザクラ 青 ブルー 常緑 しばざくら グランドカバー ガーデニング 庭(送料無料)
ハナシノブ科 フロックス属
常緑の宿根草 規格:9.0cmVP
開花期:4〜5月
別名:ハナツメクサ(花詰草、花爪草)、英名:モスフロックス
芝のように茎が広がり、サクラのような花を咲かせることからシバザクラの名があります。
4〜5月には一面に花を咲かせその姿は美しいく人気のグランドカバーです。
ただし踏みつけには強くないのでシバ(芝生)のような使い方には適しません。
乾燥や寒さに強く、日向を好みます。
日照不足や湿気には弱いので、日当たりと水はけが良く乾燥気味の場所で育てましょう。
条件が合えば放置していても良く育ちますが、合わないと枯れることもあります。
肥料は花後に控えめにあげます。
◆エメラルドクッションブルー(薄桃紫)◆
・オーキントンブルーアイと比べると花弁はやや大きめで、花色は少し淡いです。
・葉は長めです。
・芝桜の中では、生育スピードが速い品種です。
ローズマリー(這性)10Potセット・ハーブ苗 常緑 紫花 グランドカバー (送料無料)
シソ科 ローズマリー属
常緑ハーブ 9.0cmVP
開花期:11〜4月
さわやかな強い香りのする代表的なハーブです。
ローズマリーの香りは集中力や記憶力を高める効果があります。
抗菌作用、酸化防止作用もある事から料理やハーブティー、化粧水としても使われます。
刈り取った葉をそのまま乾燥させて置いておくだけでもいい香りが楽しめます。
ハーブとして以外にも、低くまとまってくれますので庭や花壇などにもよく使われます。
控えめではありますが真冬を除く秋〜春まで長く花を楽しむことができます。
香りが強いので虫よけの効果もあるようです。
ローズマリーには立性と這性があります。
立性は生垣など、這性は地面を覆ったり下垂させて使うと良いでしょう。
日当たりと水はけのよい場所を好みます。
肥料も特に必要ありません。
芝桜・ダニエルクッション(濃桃)10Potセット 苗 花 花苗 シバザクラ ピンク 桃色 常緑 しばざくら グランドカバー ガーデニング 庭(送料無料)
ハナシノブ科 フロックス属
常緑の宿根草 規格:9.0cmVP
開花期:4〜5月
別名:ハナツメクサ(花詰草、花爪草)、英名:モスフロックス
芝のように茎が広がり、サクラのような花を咲かせることからシバザクラの名があります。
4〜5月には一面に花を咲かせその姿は美しいく人気のグランドカバーです。
ただし踏みつけには強くないのでシバ(芝生)のような使い方には適しません。
乾燥や寒さに強く、日向を好みます。
日照不足や湿気には弱いので、日当たりと水はけが良く乾燥気味の場所で育てましょう。
肥料は花後に控えめにあげます。
※冬になると葉の色が茶色くなりますが、枯れているわけではありません。
春には緑の葉に戻り、元気な花を咲かせます。そのまま植え付けていただいて大丈夫です。
◆ダニエルクッション(濃桃)◆
花色は濃い桃色。
例えるならショッキングピンク色です。
成長は遅いですが、芝桜の中で一番病気や暑さや寒さに強い、丈夫な品種です。
葉は細かくて硬く、触るとチクチクします。芝桜の中で一際大きく、生長した株は花びらで葉が完全に埋まるくらいピンク一色になります。
寄せ植えをすると、インパクト大!
クリスマスローズ10Potセット・苗 花色Mix(白〜赤紫) 常緑 グランドカバー グランドカバー (送料無料)
■ご確認ください■
花色のご指定はできません。
Mix(白〜赤紫)となります。
キンポウゲ科 クリスマスローズ属
常緑多年草 規格:10.5cm
開花期:2〜4月
別名:レンテンローズ、ヘレボルス
庭の寂しいまだ寒い時期から可愛らしい花を咲かせます。
花はうつむいたように咲き、花色はシックな白から赤紫色です。
その姿は清楚で可愛らしく大変人気があります。
花のように見える部分は実は苞であり、そのため花期が長いのも人気の理由です。
強健で育てやすく、日陰でも育ち、耐寒性もあります。
-5度以下になりますと葉が痛み始めますが、枯れることはありませんので初心者の方でも安心して育てられます。
鉢植えの場合は部屋の中に入れてあげると良いでしょう。
寒さには強いのですが、暑さには弱いです。
夏の間は日陰で風通しの良い場所で管理しましょう。
セイヨウイワナンテン・アキシラリス5Potセット・常緑低木苗 15.0cmVP(大株) (送料無料)
セイヨウイワナンテン・アキシラリス
別名:アメリカイワナンテン、西洋岩南天
ツツジ科 イワナンテン属
常緑低木 15.0cmVP
日照:半日陰〜日陰
常緑の低木植物。
アキシラリスは新芽が赤く、また秋にも紅葉するのが特徴です。
日陰でも育ち丈夫で便利なカラーリーフです。
暑さと乾燥を嫌うので、半日陰のやや湿り気のある場所を好みます。
地植えでも土が乾いていたら水やりしましょう。
冬は成長が止まるので乾かし気味に育てます。
寒さには強く、東北でも問題なく冬越しします。
剪定をしなくても樹形がキレイに整うので管理も楽です。
芝桜・多摩の流れ(白地に桃)10Potセット 苗 花苗 シバザクラ キャンディーストライプ 常緑 しばざくら グランドカバー ガーデニング 庭 送料無料
ハナシノブ科 フロックス属
常緑の宿根草 規格:9.0cmVP
開花期:4〜5月
別名:ハナツメクサ(花詰草、花爪草)、英名:モスフロックス
芝のように茎が広がり、サクラのような花を咲かせることからシバザクラの名があります。
4〜5月には一面に花を咲かせその姿は美しいく人気のグランドカバーです。
ただし踏みつけには強くないのでシバ(芝生)のような使い方には適しません。
乾燥や寒さに強く、日向を好みます。
日照不足や湿気には弱いので、日当たりと水はけが良く乾燥気味の場所で育てましょう。
条件が合えば放置していても良く育ちますが、合わないと枯れることもあります。
肥料は花後に控えめにあげます。
◆多摩の流れ(白地にピンク)◆
別名:キャンディーストライプ
白色にピンクの縞が入った花びらが特徴的。
女性から圧倒的に人気。
ピンクのストライプがとても愛らしく、ピンクの星のような花びらです。
比較的強い品種ですが、雪が積もる地域は落葉することがあります。
芝桜・オーキントンブルーアイ(青)10Potセット 苗 花 花苗 シバザクラ 青 ブルー 常緑 しばざくら グランドカバー ガーデニング 庭(送料無料)
ハナシノブ科 フロックス属
常緑の宿根草 規格:9.0cmVP
開花期:4〜5月
別名:ハナツメクサ(花詰草、花爪草)、英名:モスフロックス
芝のように茎が広がり、サクラのような花を咲かせることからシバザクラの名があります。
4〜5月には一面に花を咲かせその姿は美しいく人気のグランドカバーです。
ただし踏みつけには強くないのでシバ(芝生)のような使い方には適しません。
乾燥や寒さに強く、日向を好みます。
日照不足や湿気には弱いので、日当たりと水はけが良く乾燥気味の場所で育てましょう。
条件が合えば放置していても良く育ちますが、合わないと枯れることもあります。
肥料は花後に控えめにあげます。
◆オーキントンブルーアイ(青)◆
花色は紫がかった青色。
クリアなブルーは涼しい印象を与えてくれます。
花付きは少ないですが、他の品種に比べ開花期間が長いです。
軸が上に向かって伸びようとするため、1株でボリュームがあります。
多品種と比較すると少々管理が難しいです。
シルバープリペット10Potセット・低木苗 15.0cmVP(大株) 常緑 斑入り カラーリーフ (送料無料)
シルバープリペット
別名:セイヨウイボタ、ヨウシュイボタノキ、コミノネズミモチ、シナイボタ
モクセイ科 イボタノキ属
常緑低木植物 規格:15.0cmVP
花色:白色 花期:5月 樹高:50〜180cm
日照:日向 原産地:東アジア
細かく美しい斑入りの葉が涼しげな印象を与え人気のある常緑の低木植物。
剪定に強いので、生垣や刈込によく使われています。
寒さや暑さに強く、水やりも自然の降雨のみで問題もなく、初心者でも育て易いです。
成長は早めです。
初夏に白い花が咲きますが、さほど観賞価値はありません。
常緑となっていますが、寒い地域では葉が少し落ちることがあります。
葉が落ちても冬越しには問題ありません。
剪定を怠っていると緑葉がでてくることがあります。
この緑葉を放置するとそのまま木全体の斑が消えてしまいます。(先祖返り)
緑葉が出たらこまめに剪定しましょう。
※新芽も緑葉ですが、新芽はのちに斑が出てきます。(後冴え)
※背の高い時期は植物を倒した状態で発送致します。
モリムラマンネングサ10Potセット・苗 多肉植物(セダム) 常緑 グランドカバー (送料無料)
モリムラマンネングサ (森村万年草)
ベンケイソウ科 マンネングサ属
常緑多年草 規格:9.0cmVP
花色:黄色 花期:4〜6月 草丈:10〜20cm
日照:日向〜半日陰
原産地:日本
とても丈夫な多肉植物。
繁殖力も旺盛です。
広い範囲の緑化や、屋上緑化にも多用されています。
葉は多肉質で鮮緑色、春には黄色の花が咲き、秋には茶色に紅葉します。
日向が適していますが、半日陰の環境でも育ちます。
乾燥に強いので、水やりも地植えであれば自然の降雨のみで問題ありません。
多湿を嫌うので水はあげ過ぎないようにしましょう。
肥料はほとんど必要ありません。