毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

花、ガーデニングは種苗・園芸ショップ 種もりで買う



みかど協和 トマト ラブリーさくら 小袋 みかど協和 トマト ラブリーさくら 小袋

1.極めて低い裂果率で秀品率が高い。<br /><br />
2.小葉で異常茎が出にくく栽培しやすい。<br /><br />
3.糖度が高く、糖と酸、うまみ成分と香りがトマト本来のコクを引き出し高級な食味を持つ。<br /><br />
4.果重は15〜20g前後で小果が少ない。果色は鮮赤色。<br /><br />
5.果形は季節、肥培管理によって異なるが、球〜楕円形である。<br /><br />
低温期には先尖り果が発生する。<br /><br />
6.高級志向の食味を生かしたこだわりの栽培向き。<br /><br />
7.収穫後の店もちが良い。<br /><br />
8.トマトモザイクウイルス(Tm-2a)、萎凋病レース1およびレース2、半身萎凋病、葉かび病(Cf9)、根腐萎凋病に耐病性強。ネコブセンチュウに耐病性中程度。

たね 清水種苗 トウモロコシ スイートコーン Sweets恵味めぐみゴールド 小袋 たね 清水種苗 トウモロコシ スイートコーン Sweets恵味めぐみゴールド 小袋

特性
●適期栽培では播種後88日前後の熟期の中早生イエロー種。
●甘味が強く、粒皮がやわらかで食味が特に優れる。
●糖度の低下、粒皮のしなびが遅いので収穫適期の幅が広く鮮度保持能力は抜群。
●草丈は「Sweets恵味めぐみ86」より20高い180〜190。
●先端不稔の発生が少なく、さやの大きさも2L・3Lサイズで良く揃うので秀品率が高い。
●栽培適応性が広く、トンネルから露地まで栽培できる。
●抑制栽培にも最適。

たね ナント種苗 メロン 種子 ムーンライト(NM-319)小袋 たね ナント種苗 メロン 種子 ムーンライト(NM-319)小袋

葉はやや小さく、草勢は強め。
収穫時から外皮が黄化し初め、収穫後全体的に黄色くなる。
大きさは放任で1kg前後、整枝栽培で1.8kg前後。糖度は16度前後で安定するが20度以上になる能力を持っている。
果形は高球系。果肉は白緑色でメルティング質。
しかも棚持ち良い。成熟日数は48日内外。つる割病R0.2抵抗性・うどんこ病抵抗性
(レースによっては発病します。)

トキタ種苗 ミニトマト ジャングルトマト 小袋 トキタ種苗 ミニトマト ジャングルトマト 小袋

特性
従来の品種と異なり、「わき芽かき」や「芯を止めたり」する必要がないミニトマトです。
枝分かれ毎に果房がつきますから、枝が折れてしまっても短期間で着果するのでリカバリーが容易で手間がかからず栽培に失敗しにくいのが特長です。

たね ナント種苗 メロン 種子 キューピット(超高糖度ノーネットメロン) 小袋 たね ナント種苗 メロン 種子 キューピット(超高糖度ノーネットメロン) 小袋

弊社全てのメロン品種の中で最高の糖度を誇る自信作です。
糖度が最高に乗ったキューピットメロンを食べると、ちょっとしたカルチャーショックを受けるかもしれません!見た目はちょっと不細工(けっこう不細工)ですが、食べたときの外観と味のギャップが大きく楽しいメロンです。
果実はやや小さく800〜900g程度、果肉色は美しい濃いサーモンピンクです。
着果しやすい品種のため成らせすぎには注意する。

たね たね フタバ種苗 モリンガ 小袋 たね たね フタバ種苗 モリンガ 小袋

「奇跡の樹」と言われ近年ではスーパーフードとして注目されています。
一般的に葉をお茶、または乾燥パウダーにして料理に 加えて利用します。
Co2吸収能力が高く環境保全植物としても優れています。

たね ナント種苗 メロン 種子 サンライズ (露地deメロン)小袋 たね ナント種苗 メロン 種子 サンライズ (露地deメロン)小袋

作り易い、地這い栽培用赤肉ネットメロン。
果実は1kg前後で淡黄色皮の美しいネットが入る。
果肉は厚く淡燈色、メルティング質で食味良好。
糖度は14度程度に安定し、芳香があり香り高い。
草勢は強くウドン粉・ベト病に耐病性。 成熟日数は43日前後の早生種。
果実肥大期はムラのない潅水を心掛け、草勢を落とさないように注意する。
収穫は離層の発生や果皮の変化を目安に行い、とり遅れないように心掛ける。
ハウスやトンネルを使用すると、より容易に栽培できる。

たね ナント種苗 メロン 種子 マリアージュ春秋系(しゅんじゅうけい)小袋 たね ナント種苗 メロン 種子 マリアージュ春秋系(しゅんじゅうけい)小袋

果肉色は濃いサーモンピンクで糖度は16度前後で安定します。
果皮色は灰緑色で、ネットは高めで美しく発生します。
サイズは1.6〜1.8kg前後。果形は球形〜やや腰高球。
切ってみると果肉が厚く、名前の通り、食べると幸せな気分になれます。
整理・生態的特徴 (※あくまでも参考として)
●発芽条件 発芽適温28〜30℃ 
●温度反応 生育適温22〜30℃ 
●日照反応 光飽和点は5〜6万ルクスと強い光線量を好む。
●土壌適応 土壌に対する適応性の幅は広いが、根の酸素要求度が高い。
●開花習性 雄花は親ヅルの節につき、両性花は子ヅルや孫ヅルにつく。

タキイ種苗 タマネギ 玉葱 シャルム DF タキイ種苗 タマネギ 玉葱 シャルム DF

●セット栽培による年内出し専用種。草勢は旺盛で、玉は安定してよく太り、作りやすい。<br />
●年内の端境期にとれる良質で甘みのある、多収のフレッシュ・オニオン。<br />
●玉は厚みのある中甲高球で、よくそろい、分球は少ない。1球平均250g。<br />

たね ナント種苗 小玉スイカ種子 ピノ・ガール 小袋 たね ナント種苗 小玉スイカ種子 ピノ・ガール 小袋

特性
・種子の大きさが通常のスイカの約4分の1程度、種ごと食べられる小玉スイカ。
 (播種する種も小さくなります)
・果実は高球型で、一般的な小玉スイカよりさらに小玉傾向です。
 外皮は鮮緑色で中程度の太さの縞が入ります。
 果肉は濃桃色、糖度は「愛娘シリーズ」と同程度ですが
 果肉がしっかりしていて今までにないシャリシャリした食感が楽しめます。
 また種子まわりの果肉も傷みにくく、日持ち性に優れます。
・初期生育はやや遅く蔓も細めですが、着果以降の草勢が落ちにくく草勢維持がしやすい。
 2番果以降の着果も容易です。
・無加温ハウス栽培4〜7月収穫、露地トンネル栽培6〜9月収穫の作型が特に適します。

ナント種苗 スイートコーン おおもの(大型スーパースイート) 200粒 ナント種苗 スイートコーン おおもの(大型スーパースイート) 200粒

もともと馬力のある「おおもの」は、生育を停滞させずにガッシリ栽培すると、2本つけても「おおもの」です。<br /><br />
光・水・肥料をしっかりと与えてガンガン行きましょう! <br /><br />
家庭菜園をしているとベテラン農家から「トウモロコシの脇芽はすぐにとらんといかんで!」とよく言われました。<br /><br />
確かに昔の参考書にもその様に書かれていたと記憶しています。 <br /><br />
しかし、最近では側枝も残しておいた方が生育が良いと言うことが解ってきました。<br /><br />
最近ではこの無除枝(側枝はとらない)栽培が主流になっています。

トキタ種苗 カリフラワー カリフローレ80 小袋 トキタ種苗 カリフラワー カリフローレ80 小袋

特性
カリフラワーの常識を打ち破り、花軸の食味を追求し、スティック状に収穫できるように育種したカリフラワー。ユニークな形状、花蕾の白と花梗(軸)の緑のコントラストが鮮やかで、加熱すると透明感のある緑色となる美しさは、料理のインスピレーションを刺激すると、各界のシェフにも大人気。
草勢極強、黒腐病等病害に対しても強く栽培容易。定植後80日(秋まき)、65日(春まき)目安で収穫可能。1株から数十本のカリフローレが収穫できる。

たね フタバ種苗 黒にんじん 小袋 たね フタバ種苗 黒にんじん 小袋

珍しい黒紫(ほとんど黒色)の人参です.
根内部も黒紫でわずかに芯部が白色になる。
根の長さ25〜30cm、
肩部の直径は約5〜6cm。
極早生で生育旺盛。作り易い。
人参の中では極めて糖度が高く
10〜13度になる。アントシアニンを豊富に含み、
ジュースや色素抽出加工に適する。

神田育種 メロン アールスロイヤル夏系 小袋 神田育種 メロン アールスロイヤル夏系 小袋

アールスタイプの高級メロン。食味、糖度最高で肥大性あります。
うどんこ病抵抗性品種。つる割れ病にも実用的耐病性を持ちます。非常に作りやすいアールスタイプの高級メロンです。
1.6kg以上に果重はなります。
春系は登熟日数は55〜58日、夏系は52〜55日が目安です。

たね 丸種 メロン 種子 月しずく 小袋 たね 丸種 メロン 種子 月しずく 小袋

◆特性
純白の果皮に緑色の斑点が入る非常に珍しい外観のノーネットメロンです。
果形はやや腰高球で、1.6〜1.8kgになります。
果肉は淡緑色、緻密な肉質で食味に優れます。
糖度は15〜16度に安定します。
草姿は立性で節間はやや短め、葉の大きさ・草勢は中程度です。
ウドンコ病の抵抗性があります。
交配後45日程度で収穫できます(ハウス)。

たね 小林種苗  メロン おてがるロジたん 小袋 たね 小林種苗 メロン おてがるロジたん 小袋

とっても簡単に本格メロンが作れちゃう。
雨よけなしでも大玉・高糖度!

特性
・栽培容易で雨除けなし放任栽培でも収穫できる白皮ノーネットメロン。
・登熟日数40日で極早生品種。
・果重は1.5〜2.0kgで肥大性に優れる。
・果肉は緑白色で緻密、糖度14〜17度。
・収穫後の日持ちにも優れる。

たね 武蔵野種苗園 カボチャ くりりん 小袋 たね 武蔵野種苗園 カボチャ くりりん 小袋

特性
粉質度が高く、栗のようにホクホクした食味で、甘い。
果肉は厚く、濃い黄色で食欲を促す高品質種。
平均果重は約1.7〜1.9kgで、果形はやや腰高の偏円球。
果皮は濃緑色の地に淡緑のチラシ斑が入り、変色遅く日持ち良好。
環境に対する適応性高く、栽培しやすい。
栽培のポイント
着果節が高節位になると花落ち部に奇形が発生するため、適正位置に着果させる。
ぽくりんに比べてやや草勢が弱いので追肥、かん水をこまめに行い、草勢の維持に努める。

たね フタバ種苗 沖縄 赤毛瓜 小袋 たね フタバ種苗 沖縄 赤毛瓜 小袋

沖縄在来のつけうりで果長25cm位、果重は1kg位になり、
果径は8〜10cmで果色は赤褐色。性質非常に強く、
病気、虫害はほとんど無く、無農薬栽培が可能。
外見とは違い果肉は白色。味は淡白で歯ざわりがよい。

ナント種苗 スイートコーン 白いおおもの(ホワイトレディー)  200粒 ナント種苗 スイートコーン 白いおおもの(ホワイトレディー)  200粒

ホワイト系ながら実入は大変良く、先端不稔は起こしにくい。
皮付き穂重も430g前後と重く、収量もイエロー系に匹敵する。
ヤングコーンとしてもその白さは際立ちサラダなどに使用すると、大変清涼感があり美しい。
家庭菜園をしているとベテラン農家から「トウモロコシの脇芽はすぐにとらんといかんで!」とよく言われました。
確かに昔の参考書にもその様に書かれていたと記憶しています。
しかし、最近では側枝も残しておいた方が生育が良いと言うことが解ってきました。
最近ではこの無除枝(側枝はとらない)栽培が主流になっています。

たね 丸種 スイカ 種子 月美人 小袋 たね 丸種 スイカ 種子 月美人 小袋

●特性
外観にインパクトがあります。
他にはない黒緑色の外皮、鮮やかな濃黄色の果肉で目立ちます!
大玉になります。
非常に玉伸びがよく、7kg前後のボリュームある果実が安定して収穫できます。
輸送性に優れます。
硬い外皮は輸送性が高く、裂果の心配がありません。
上品な食味です。
糖度は12度以上で安定し、クリーム(黄肉)スイカ独特の上品な食味です。
またクリーム西瓜としては果肉が締まっており、適度のシャリ感があります。
幅広い作型で栽培できます。
低温伸長性があり、着果性がよいのでハウス〜大型トンネル栽培に最適の品種です。
また、露地栽培にも適します。

カネコ種苗 カキナ かき菜 宮内菜 小袋 カネコ種苗 カキナ かき菜 宮内菜 小袋

群馬県・宮内禎一氏育成
葉色は淡緑色で、浅い切れ込みがあり、内側にわん曲して葉柄は長いです。葉はやや厚く軟らかいです。
食味は甘みに富み、誰もが好む香りもあります。
再生力が非常に旺盛で、第1側枝で30本位、第2側枝で65本前後となり、他の芯摘油菜に比べ約3週間程度収穫期に幅があります。
晩生多収品種です。