[5月下旬入荷予定] ARLO PARKS / MY SOFT MACHINE (限定盤/Colored Vinyl)
代官山 蔦屋書店オリジナル特典:ステッカー デビュー作で大ブレイク、今年屈指の注目アルバム!! グラミー賞2部門にノミネートされ、マーキュリー・プライズとブリット・アワードを受賞。大絶賛されたデビュー・アルバムから2年5ヶ月、アーロ・パークスの新作『マイ・ソフト・マシーン』が完成! こちらの商品は予約商品です。商品は発売日後順次発送いたします。発売日の変更等があった場合はメールにてご案内いたします。
MHaudio 標準ラインケーブル
アンプと音楽プレーヤーなどの音源機器を接続するラインケーブル。 高品質ケーブルを使い、プラグはアンプ側、音源機器側ともに金メッキのステレオミニプラグを使用。 使いやすい長さ(40cm)高音質ケーブルです。
「ことば」ノート
サカナクション 山口一郎『ことば 僕自身の訓練のためのノート』発売記念 蔦屋書店限定「ことば」グッズ 詩集「ことば」のカバーデザインである「YI」ロゴがプリントされたノート。 画像はイメージです。 現物と写真で色味が若干異なる場合がございます。
MHaudio UA-1用スピーカーケーブル
真空管ハイブリッドアンプ「UA-1」とスピーカー「WAON」に接続するスピーカーケーブル
So Young Magazine Issue 34
ロンドンからインディーズミュージック&アートシーンをサポートし盛り上げるカルチャーマガジン、SO YOUNGの34号。 表紙は『Sympathy for Life』をリリースしたParquet Courts。 また、リバプールのドリームポップSSWのStrawberry guy、サウス・ロンドンからはMatt Maltese、black midiのメンバーも参加するなどTheBRIT School出身のRosie Alenaなど、今注目すべきアーティストをイラストでも楽しめる1冊です。
H.I.T. 「Diggin’ the Sounds」
日本唯一のヴォーカリスト&フリューゲルホーンプレーヤーTOKU率いる新たなヴォーカリーズコーラスユニット"H.I.T." 久保田麻琴のプロデュースで初のアルバムリリース! 2012年3月からMaya Hatch(vo)、TOKU(vo,flh)、伊藤大輔(vo)の三人で活動している"H.I.T."。 ヴォーカリーズ(vocalese)とは、ジャズの歌唱におけるスタイルや音楽ジャンルのひとつで、もともと楽器のソリストが奏でた即興のメロディに合わせて、歌詞を当てはめて歌うもの。 そんなヴォーカリーズユニットの代表"Lambert,Hendricks & Ross" のサウンドを表現できるのは、日本ではおそらく"H.I.T."だけ! プロデュースは久保田麻琴が担当。アルバムジャケット写真は井出情児が撮影した。
Mirror II/The Goon Sax
輸入盤限定ホワイト・ヴァイナル仕様 若干10代でデビューを果たし、80年代のネオアコからテン年代のチルウェーヴまで消化した質の高いインディー・ポップを世に送り出しているブリスベンのローファイ・インディー・ポップ・トリオ、ザ・グーン・サックスの3年振りにして通算3作目となるニューアルバム。 灰野敬二、裸のラリーズ、カイリー・ミノーグ、ヤング・マーブル・ジャイアンツ、ステレオラブ、ジャスティン・ビーバー、ウォーカー・ブラザーズ、シド・バレットなど各メンバーが実に多彩な音楽リファレンスを持ち込みその作品世界を構築、見事な化学反応を起こしています。さらにはトリオならではのミニマルなバンド・アンサンブル、思春期の生々しい歌詞を載せてシュプレヒゲザング(喋るように歌うこと)でなぞられる蒼いメロディーがさらに拡張され前2作からの進化も感じさせます。 80年代のネオアコ、90年代のオルタナ〜シューゲイズ、ゼロ年代ベッドルーム・ポップ、テン年代のチルウェーヴを経て、Z世代が高らかに鳴らす不機嫌で、あまりにもロマンティックなインディー・ポップの最新形が詰め込まれた全10曲入りLP。
Brian Eno『FOREVERANDEVERNOMORE』
現在の気候の非常事態をテーマに、イーノ自身が全曲プロデュースを手掛け、2005年のアルバム『Another Day On Earth』以来、17年ぶりにヴォーカルを披露している新作『FOREVERANDEVERNOMORE』。アルバムにはギタリストのレオ・エイブラハムズ、音楽家兼ソフトウェア・デザイナーのピーター・チルヴァース、ヴォーカリストのクローダ・シモンズ、音楽家のジョン・ホプキンスに加え、弟で音楽家のロジャー・イーノ、姪のセシリー・イーノと娘のダーラ・イーノも参加し、全10トラックが収録されるが、本日発表された国内盤CDには、日本限定ボーナス・トラック「Breaking Down」が加わり、11トラックを収録。日本語解説書も封入される。 CDのパッケージには環境問題に留意したリサイクル素材と堆肥可能素材を使用。ミュージシャン、プロデューサーとして数々の名作を世に送り出しながら、環境アクティビストとしてよりよき社会を目指して早くから社会的活動を行ってきたブライアン・イーノのメッセージが込められた仕様となっている。(メーカーインフォより)
Bibio/BIB10 (ゴールド・ヴァイナル仕様/Indie Exclusive)
シンセ、ドラムマシン、エレクトリックギターを多用した自らの節目を"祝福"の音で祝う記念すべきビビオによる10thアルバム。
Bjork『fossora<初回限定生産盤/Burgundy Vinyl>』
2018年『ユートピア』以来、5年ぶりとなる10枚目のアルバム。
Bibio/BIB10 (日本限定クリア・ヴァイナル仕様)
シンセ、ドラムマシン、エレクトリックギターを多用した自らの節目を"祝福"の音で祝う記念すべきビビオによる10thアルバム。日本語帯付/解説書・歌詞対訳付
Under the Weather/Homeshake
国内流通盤 数量限定グレーヴァイナル仕様 Mac DeMarcoバンドの元ギタリスト、Peter SagerのHomeshake名義での5作目のアルバム。本作"Under the Weather"は、彼が長く容赦ない悲しみを経験していた2019年にその大部分が書き上げられました。 「私は深い、深い憂鬱の中にいました。」そう彼が回想するように、パンデミックが世界を覆いつくす以前から、彼は自身のクラスモントリオールでアンビエント・ミュージックを聴きながら静かに暮らしていたといいます。外の天気が悪いときに元気を出そうとする気持ちを歌った"Feel Better"を皮切りに、本作は2019年の彼の鬱状態を追体験します。 前作『HELIUM』で顕著だった「乾いたプリミティヴなデジタル・サウンド」を減らし、よりアナログな質感を強めたという本作。Jerry PaperのLucas Nathanの助力により、甘いシロップの様なシンセワークと暮れなずむファンクネスが背中合わせで同居する独特な世界観が広がっています。
Superorganism『World Wide Pop 』数量限定輸入LP(ゴールド・ヴァイナル)
スーパーオーガニズム最新アルバム完成! 星野源、CHAI、スティーヴン・マルクマス、ピ・ジャ・マ、 ディラン・カートリッジら世界中から超豪華ゲストが参加! 2017年にスーパーオーガニズムがシーンに登場すると、サイケデリックなインディー・ポップからファンキーな弾けるようなエレクトロニカをごちゃ混ぜにする"ポスト・エヴリシング"とでも形容すべき大胆不敵な美学が、フランク・オーシャンやヴァンパイア・ウィークエンド、サヴェージズのジェニー・べス、ゴリラズといったアーティストから支持を集め、あっという間に世界中の音楽ファンを魅了した。 ここ日本でも5都市をめぐるツアーをソールドアウトさせ、〈フジロック〉と〈サマーソニック〉に出演するなど人気を獲得しているスーパーオーガニズムが、2018年のデビューアルバム以来となる待望の7ndアルバム『World Wide Pop』を《Domino》からリリース。
LR-CL100 レコードクリーナー
手軽にレコードをクリーニングすることができる日本製レコードクリーナー 手軽にレコードをクリーニングすることができ、どこにでも容易に 持っていける、 ワンハンド・ローラータイプのレコード専用クリーナー。DJ等をする際など、外に持ち運びやすいようにケースと一体型になっています。 ローラー部分は、レコード用に特殊調整された粘着プリンゲルが手動で巻かれており、水で洗って何度でも使用できる日本製のエコ・クリーナーです。 レコード用のクリーニングブラシできれいにした後に残 りがちなホコリも簡単に除去する事ができます。
How Long Do You Think It's Gonna Last? [Opaque Red Vinyl] 限定盤LP/Big Red Machine
輸入盤限定オペーク・レッド・ヴァイナル仕様 アーロン・デスナー(The National)とジャスティン・ヴァーノン(Bon Iver)によるプロジェクト、ビッグ・レッド・マシーン(Big Red Machine)のセカンド・アルバムが遂に登場。 インプロヴィゼーションから進化し、ライヴで上手く機能するトラックを作るところに焦点があてられた前作とは打って変り、本アルバムは収録曲である「Latter Days」で歌われた子供時代のイノセンスやノスタルジアの損失が作品全体を定義するテーマとなりました。 本作はアルバムタイトルの名付け親となったテイラー・スウィフトの他、アナイス・ミッチェル、ロビン・ペックノールド(フリート・フォクシーズ)、イルジー、ナイーム、シャロン・ヴァン・エッテン、リサ・ハニガン、シャラ・ノヴァ(マイ・ブライテスト・ダイアモンド)、ラ・フォース、ベン・ハワード、ディス・イズ・ザ・キットなどがゲスト参加しています。 こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
MHaudio「WAON standard-和音-」小型アコースティックスピーカー (ツートン・ペア)
世界最小の本格オーディオMHaudio WAON standardモデル アコースティックスピーカー「WAON(和)」は、楽器や人の声を鮮明かつ自然に再生する小型スピーカーです。 クリアでありながら自然な響きのある音質、長時間の使用でも聴き疲れのしない浸透性の良い音質を実現。 音楽の情報をきちんと伝えるので、聞き慣れていた音楽も新鮮に聴こえます。 コンパクトなCDジャケットサイズながら、サイズを超えたバランスのよい低音、そして生活空間で十分な音量で再生することができます。 自然な響きを生む木のエンクロージャー、ナチュラルな色と素材を活かしインテリアと調和するシンプルな造形。 シンプルでありながら音響的な合理性に基づく構造や面取り、茶色部分は独特の風合いを生むために10回以上にわたる柿渋を使った仕上げを施すなど、細部にわたり丁寧に手仕上げされたスピーカーです。 ブラウン部分は柿渋を使い、10回以上丁寧に塗り重ねて仕上げています。