毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

CD、音楽ソフト、チケットはホイホイレコードヤフーショップで買う



吉村瞳 Hitomi Yoshimura / ストーリーズ:CD 吉村瞳 Hitomi Yoshimura / ストーリーズ:CD

date: 2020.08.31
media:CD
label:Hoy-Hoy Records

アルバム・カヴァー : ヘンリー・ディルツ(イーグルス/ならず者 他、ジャクソン・ブラウン/ファースト 他、ジェイムス・テーラー/スウィート・ベイビー・ジェイムス 他、クロスビー、スティルス、ナッシュ/でじゃ・ヴ 他)

参加ミュージシャン : 金子マリ、桑名晴子、駒沢裕城(ex小坂忠&フォージョーハーフ 他)、関雅夫、丹菊正和、チドリ・カルテット、チャールズ清水(exソーバッドレヴュー)、永本忠(exソーバッドレヴュー)、広瀬波子、細井豊(センチメンタルシティロマンス)、本夛マキ(exアナム&マキ)、マック清水(甲斐バンド)、松田ari幸一(ラストショウ)、ゆげみわこ、野々村樹理、奥山秋菜

01. the juggle of the jangle
02. グラスカラー
03. ヴァレンシア
04. 白いくつ
05. 星屑のまち
06. He'd Never Feel My Love
07. こぼれ落ちた光
08. ピアノマン
09. women's rights, women's lights
10. stories
(bonus track)
11. Lean on Me


V.A. / 中川イサト / 鼻唄とお月さん:2CD V.A. / 中川イサト / 鼻唄とお月さん:2CD

media: 2枚組/CD
label: Seals records
release: 2000.10.25

中川イサト / 鼻唄とお月さん
Disc 1
01.夕立ち/ 中川イサト
02.プロペラ市さえ町あれば通り1の2の3/ 中川イサト
03.俺が旅から帰った時は/ 大塚まさじ
04.港のはなし/ 大塚まさじ
05.まだ会わぬ友(トム・ウェイツに)/ 大塚まさじ
06.ひなたぼっこ/ 金森幸介
07.もう一人の僕に/ 金森幸介
08.ゆきしぐれ/ 中川イサト
09.今日はまるで日曜日/ 西岡恭蔵
10.アフリカの月/ 大塚まさじ

Disc 2
01.風の吹く朝/ シバ
02.星のあした/ シバ
03.春の日/ 中川イサト
04.街は/ いとうたかお
05.雨やどり/ いとうたかお
06.あふたぁぬうん/ 加川良
07.無題 Part 1(あの娘に乾杯)/加川良
08.無題 Part 2(北風によせて)
09.硝子窓に春/ 中川イサト
10.鼻唄とお月さん/ 中川イサト
11.今宵君と/ 大塚まさじ

安田南 / Some Feeling 安田南 / Some Feeling

media: CD
label: BRIDGE INC.
release: 1996.09.15

70年代FM東京の名番組、片岡義男とDJを務めていた「気まぐれ飛行船」での大人の会話を覚えている人も多いでしょう。ジャンル不詳ながらとにかくかっこいいお姐さん、という存在でした。そんな彼女が残したジャズ・ボーカル・アルバム。

日本の音楽史的には矢野顕子「Japanese Girl」、吉田美奈子「フラッパー」、荒井由実「ミスリム」などと並ぶ名盤として知られています。音楽とは、上手さではなく、つまるところアイデンティティーであることを再認識させられ、さらに型に収まらないスケールの大きさというか時代の空気を反映した繊細さのようなものがイメージされる真におしゃれなアルバムなのです。

解説 : 松永良平
写真 : 中平卓馬
オリジナルリリース : フラスコ(1977年作品)

01. サム・フィーリング
02. 旅は道づれ
03. NO SO BAD
04. 壁のうた
05. いってしまったあんた
06. 舟歌
07. 舟のうた
08. 不満な女
09. OH MY LIDIA
10. 朝の遊園地

AZUMI (アズミ) / AZUMI LIVE! 2015.09.19- さんくすホール Good Live Series:2CD AZUMI (アズミ) / AZUMI LIVE! 2015.09.19- さんくすホール Good Live Series:2CD

media:CD(2枚組)
label:ありがと Records
release:2016.08.27

2015年9月19日、大阪玉造・さんくすホールでのライヴを完全収録。

disc one
01. インストNo.5 
02. マジックアニマルジャパニーズ
03. 虹
04. ベイビーバイビー
05. 6月25日
06. 播州平野に黄砂が降る
07. まぼろし
08. おかんのくれるクレイジーラブ
09. AZUMIと大谷氏の北国の少女(ボーナス・トラック/ 神戸・jamesBlues Land)

disc two
01. トワイライトタイム
02. 天王寺
03. 僕は帰ろう
04. SUE
05. 御堂筋
06. MC
07. AZUMI 長編歌謡音頭 〜石田長生・あべのぼるレクイエム〜
08. ホワイトソング
09. 星ひとり

【2CD-R】小林信吾・友成好宏・森俊之 トライポットTripod/2014.03.08:ホイホイレコードだけ販売 【2CD-R】小林信吾・友成好宏・森俊之 トライポットTripod/2014.03.08:ホイホイレコードだけ販売

ホイホイレコード・オリジナル・ライヴ・レコーディング:小林信吾・友成好宏・森俊之:トライポット
date: 2014.03.08
place: BLUES ALLEY JAPAN(目黒・東京)
media:2枚組/CD-R
label:Hoy-Hoy Records
release: 2014.03.11
シリアルNo.付

Tripod:小林信吾・友成好宏・森俊之
スペシャルゲスト:中村哲(sax)

Disc 1
01.introduction
02.GENTRY
03.Blue Yellow
04.Morisoba
05.Dog Run
06. What's New
07.燕

Disc 2
01.Rush
02.Foots
03.Tell me your story
04.G Jam Blues
05.Reaction
06.A child is born
07.PCH

おおたか静流 Sizzle Ohtaka / I remember you おおたか静流 Sizzle Ohtaka / I remember you

media: CD
label: B4-Records
release: 2000.12.10

タイトル曲"I remember you"は、NTTデータ企業広告のテレビCMで採用され、アメリカのInternational Broadcasting Awardsで、World's Best Radio and TelevisionAdvertisingを受賞。モロッコ録音。

1. I remember you
2. Muwashshah
3. Come little bridy
4. Dear Tree
5. Amazing Grace
6. Go Along a river
7. HOME
8. GAIA

Profile:
東京生まれ。
七色の声を自由に操る、無国籍、ノン・ジャンルのシンガー&ボイス・アーティスト。
数百曲に及ぶTVCMでの歌唱や映像、絵画、朗読、ダンスとのコラボレーション等、ジャンルや国境を越えた音楽活動を展開している。「声のお絵描き」主宰、NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」に レギュラー出演中。

ホン・ヨンウン/ コンプリート・スタジオ・セッションズ BOXセット:3CD+DVD ホン・ヨンウン/ コンプリート・スタジオ・セッションズ BOXセット:3CD+DVD

media:3CD+DVD
label: HOY-HOY RECORDS
released:2015.11.01

『熱い街』(1979)
1. 海をみていたら 2.負けるなよ 3.アチャッキマン 4.あの娘が出て行くよ 5.走れ!背番号10番 6.もしもひとつになったら 7.兄貴 8.熱い街 9.ラヴソング
ゲンゴ:g 野瀬博之:b 中原一行:p,org 金沢栄東:hp 猪野トシノブ:drs 北町純一:drs

『雨の朝』(1985)
1.俺の町 2.おまえが欲しいのに 3.抱きしめたい 4.おいらトラックの運転手だったんだ 5.緑の国 6.I'm a man 7.雨の朝 8.親父の唄
藤沼伸一 (アナーキー):g 寺岡信芳 (アナーキー):b 小林高夫( アナーキー):drs ロケット・マツ
(the conx):kb スマイリー松本( the conx ):drs 友部正人:hp(08)

『一人町の中で』(1988)
1.夜明け前の街 2.走れ背番号10番(張本勲にささげる)3.俺を抜け出させてくれ 4.石の戦い 5.ダンボールの町 6.くよくよするなよ 7.Hey! 8.どこの町で生まれても(まだ見ぬ甥に)9. 熊本県定時制高校の唄 - bonus track
石田長生:eg. ag. b. drs. programming. piano. chor 中村建治:kb トシ・シンマチ:hp 竹田達彦:drs 内田勘太郎:g
bonus track 西田ただひこ:g 福井ビン :b ベーカー土居:drs 島田篤:kb

黒岡オーケストラ / 山とわくわく:CD 黒岡オーケストラ / 山とわくわく:CD

media: CD
label:KROK
released:2019.08.14

01.ケルン
02.出発のはなし
03.頂上の人
04.名前のはなし
05.テント場
06.木は
07.アイゼンくんとピッケルちゃん
08.ロープ
09.個性
10.人それぞれ
11.すきま風
12.ケツェルトゥー

黒岡まさひろ:ギター、歌 (ホライズン山下宅配便、シンクロ、あだくろ、新しい注文)
遠藤里美:サックス (片想い、biobiopatata、ざやえんどう、sekifu)
ハラナツコ:サックス (biobiopatata、折坂悠太)
川松桐子:トロンボーン (真黒毛ぼっくす、ふらむきりん、ざやえんどう、ヒネモス)
せきりか:トロンボーン (ボバビブボン、たをやめオルケスタ)
廣瀬寛:チューバ (ざやえんどう)
沼田佳命子:クラリネット (ざやえんどう、sekifu)
野津山智一:クラリネット
上原玲子:フルート
松村拓海:フルート (1983、peno、俺はこんなもんじゃない、nariiki、恥御殿、Kenichiro Nishihara、菅原慎一、菊地雅晃)
キタハラチエ:フルート (雨宮弘哲カルテット)
相澤南美:ホルン
黒岡ゆい:リコーダー
清成晋太郎:ドラム (sekifu)

【CD】大森靖子 / PINK 【CD】大森靖子 / PINK

大森靖子 / PINK
media:CD
label:PINK RECORDS
released:2012.04.15

叙情と激情をカラフルに染め上げる歌声とギターが、聴く者の心をダイレクトに翻弄する。
優しさと孤独と自由を持ち合わせた激情派ガーリーシンガー大森靖子、待望のデビューE.P.が堂々登場。

1.キラキラ 
2.パーティドレス
3.コーヒータイム
4.お茶碗
5.さようなら
6.PINK

ゲスト:狩生健志、高野京介(うみのて)、石指拓朗(thewatter)、komori(壊れかけのテープレコーダーズ)

ふちがみとふなと/ FUCHIGAMI TO FUNATO LIVE IN JAPAN 1994-2011 ふちがみとふなと/ FUCHIGAMI TO FUNATO LIVE IN JAPAN 1994-2011

media: CD
label:吉田ハウスレーベル
release:2014.04.27

ふちがみとふなと/ FUCHIGAMI TO FUNATO LIVE IN JAPAN 1994-2011
01 ろくでなし
02 トラック野郎ジョン
03 毎日が日曜日
04 モスタルのバザールにて
05 そんなに悪くない
06 正しいタクシーのつかまえ方
07 That’s Love
08 赤い実のなる木
09 聞かせてよ愛の言葉を
10 レイゾウコ
11 洋食の歌
12 丘のくうき
13 一寸おたずねします
14 バラが咲いた

【CD-R】金森幸介 and the Mellow / Oh! My Endless Summer Series-Vol.1 1985年のLove&Peace 【CD-R】金森幸介 and the Mellow / Oh! My Endless Summer Series-Vol.1 1985年のLove&Peace

ホイホイレコード・オリジナル・ライヴ・レコーディング:金森幸介
date:1985.11.05
place:Banana Hall(大阪・大阪)
media:1枚/CD-R
label:Hoy-Hoy Records
release:2012.09.29
シリアルNo.付

イラスト:森英二郎

01.Baby おまえが好きだよ
02.元気を出して
03.Rockn'Roll Gypsy Part2
04.もう引き返せない
05.ありったけの愛を
06.愛さずにいられない
07.摩天楼ブルース
08.Woo…Baby
09.Life Goes On
10.寂しい8番街

KOSUKE KANAMORi : acoustic guitar, vocals
TOMOJI YAGYU : acoustic guitar, vocals
TOYOO NAKA : electric guitar, vocals
IPPEI SIMIZU : acoustic guitar, vocals
HITOSHI IWASA : acoustic guitar, vocals
MEGUMI AKASHI : acoustic guitar, banjo, accordion, bluesharp, vocals
NAYO MORIMOTO : pedalsteel and lapsteel guitars, dobro guitar, vocals
IKUYO IWASA : tambourine, vocals
HIROSHI ITO : electric bass, vocals
TERUHIKO KAMATA : drums, vocals
HAJIME MORISHIMA : drums, vocals

ジェシ・ザ・シティ Jesse The City / City & Country  / CD ジェシ・ザ・シティ Jesse The City / City & Country / CD

media: CD
label: WASABEE RECORDS
release: 2013.10.31

ジェシ・ザ・シティ
01 New Circle
02 Amelia
03 Soko ni aru Drama
04 Halukanahito
05 Beautiful
06 Lonely Net Circus

All Songs produced by Jesse The City
All songs written by Jesse

Jesse The City:
Jesse(Vocals, Electric,Acg,Dobro,Banjo Guiters)
Gaku Takigawa(Dr.)
Toshikatu Ishikawa(Ba.)
Tsutomu Nakayama(Key.Acpiano.Mandolin)

Supported musicians:
Shinji Segawa/Sentimental City Romance(Chorus), Miho(Sax), Toshiaki Hayashi(Percusion)

Recorded & Mixed by 岸田充善(THINK SYNC INTEGRAL)
Assistant engineer :宮崎慎也/白岩美香(STUDIO MECH)
Recorded at STUDIO MECH
Mastered by 上村量(THINK SYNC INTEGRAL)

Executive Producer:林敏明(emc)

坂田明 池田謙 / GAUCHE:CD 坂田明 池田謙 / GAUCHE:CD

media: CD
label: Ftarri
release: 2022.11.27

日本フリージャズ界の至宝、アルト・サックス / クラリネット奏者の坂田明。一方の池田謙は、長年ニューヨークとロンドンに住み、2020年にロンドンから帰国後は東京を拠点に活動する音楽家。池田は2021年にFtarriから中島吏英とのデュオCD『Signal and Signaless』を発表。坂田のFtarrriからのリリースは本作が初となる。
2022年5月21日、坂田明と池田謙は東京「Ftarri」にデュオ出演。本作には、その際の29分と36分の即興演奏2曲を収録。坂田はアルト・サックス、クラリネット、数種類の鈴を、池田はシンセサイザーを使用。坂田といえば、古くは山下洋輔トリオでのように非常にパワフルで激しい演奏というイメージが強いが、今作ではそれとは異なる坂田を聴くこととなる。柔らかな音色の電子音が持ち味の池田の影響もあってか、坂田は終始、穏やかで淡々とした吹奏を披露する。まさに泰然自若。演奏の中盤では、静寂な空間に鈴を響かせ、虚心のムードはいやが上にも高まる。両者の音楽性がいい塩梅に融合し生まれた秀作。

1. GAUCHE 1 (29:48)
2. GAUCHE 2 (36:06)
収録時間:66分 05秒

アーリータイムスストリングスバンド/Early Times Strings Band Vol.1:CD アーリータイムスストリングスバンド/Early Times Strings Band Vol.1:CD

media:CD
label: Seals Records
release: 2023.04.08

渡辺勝・松田幸一・村上律・竹田裕美子・今井忍・高橋イタルにより、70年代初頭の吉祥寺を拠点に活動していたバンド。
79年に500枚限定で自主制作レコードとして発売されもの。レコード未収録のライブ音源4曲を加え初CD化。

01.ボガのテーマ
02.鐘が鳴る丘待ちぼうけ
03.かわいいあの娘
04.淋しい気持ちで
05.風景
06.僕のメリールー
07.雨
08.キングコング
09.昼間から夢のようさ
10.ぼくの家
11.エンディングテーマ
(Weeping Willow-A Ragtime Twe-Step)
*Bonus Tracks
12.ボガにて
13.起きぬけ朝
14.何かいいことないか、池のほとりは秋みたい
15.君の悲しみは空を越えてやってくる

オクノ修 / 帰ろう:CD オクノ修 / 帰ろう:CD

media:CD
label:off note
released:2009.08.06

1.ランベルマイユ コーヒー店
2.自転車にのって
3.うたう うたうたい
4.帰ろう 帰ろう
5.夜がそこまで
6.まっくろくろすけ
7.フィッシン・ブルース
8.風がねむる僕の丘を
9.もうこれ以上
10.電車がでてゆく
11.日々のあわ
12.ダーティ・オールド・タウン

オクノ修 guitar, vocal
西山靖夫 piano
船戸博史 contrabass

やぎたこ / Live at お茶の水 woodstock cafe 2014.02.19:2CD-R やぎたこ / Live at お茶の水 woodstock cafe 2014.02.19:2CD-R

ホイホイレコード・オリジナル・ライヴ・レコーディング:やぎたこ
date:2014.02.19 
place:Woodstock Cafe(御茶ノ水・東京)
media:2枚組/CD-R
label:Hoy-Hoy Records
released:2013.03.13
シリアルNo.付

やぎたこ:やなぎ×辻井貴子

Disc 1
01.Angel Band
02.I'll Fly Away
03.Wind and Rain
04.the Devil's Nine Questions
05.Wayfarin' Stranger
06.Oh! Susanna
07.Hard Times Come Again No More
08.Dixie's Land
09.Tenting on the Old Camp Ground

Disc 2
01.the Sweetest Gift
02.Wildwood Flower
03.When I'm Gone
04.Hobo's Lullaby
05.Deportee
06.Union Maid
07.This Train is Bound for Glory
08.We Shall Overcome
09.This Lands is Your Land
10.Will the Circle be Unbroken

松田幸一 Koichi ari Matsuda / Everyday Happiness:CD 松田幸一 Koichi ari Matsuda / Everyday Happiness:CD

media:CD
label:TRY RECORDS
release: 2020.04.15

日常の安心や幸せが当たり前のことではなかったと痛感する日々です。新型コロナウィルスにより学校も休校、飲食店にも人がおらずたくさんのイベントも中止に追い込まれている中、主催者としても苦渋の決断でライブを行いました。これにより来られなかったお客さんも多かったと思います。ライブ自体はとても素晴らしい演奏でした。 来られた方はもちろん、来られなかった皆さんにもこの音源を聴いていただきたく急遽、CD化を企画致しました。1日も早く沈静し日常を取り戻し、ライブにも足を運んでほしいと節に思います。2020.3.7Liveの抜粋音源

01.埴生の宿
02.俺はカウボーイ
03.子象の行進
04.Pepito
05.Wichita Lineman
06.Popity Pop
07.ミケランジェロ
08.Orange Blossom Special
09.Smile
10.La Javanase
  
松田ari幸一:10Hole Harmonica Vo.
宇戸俊秀:EP. Cho.
古橋一晃:AG. EG. Cho
おおやまけんじ : E

池田若菜 Stefan Thut  / afar:CD 池田若菜 Stefan Thut / afar:CD

media: CD
label: Ftarri
release:2021.12.12

池田若菜は東京在住のフルート奏者。作曲作品の演奏から即興、ポピュラー音楽まで活動範囲は広い。2016年春には、池田陽子(ヴィオラ)、内藤彩 (ファゴット)、大蔵雅彦(クラリネット、バス・クラリネット)、杉本拓 (ギター) と Suidobashi Chamber Ensembleを結成して、ヴァンデルヴァイザー派の作品を演奏したアルバム『Suidobashi Chamber Ensemble』(Meenna) を発表。
Stefan Thutは、スイス、ゾロトゥルン在住の作曲家、チェロ奏者。2017年秋に、池田若菜、池田陽子、杉本拓、佐伯美波(ヴォイス) が4人で欧州をツアーした際、ゾロトゥルンで Stefan Thutと同じくスイスの作曲家 Manfred Werderと合流して6人で録音。『Sextet』(Meenna)と題してCD化された。
2019年秋にはThutが来日。本作は、10月3日に東京「七針」で行われた池田のフルートとThut のチェロによる「afar」の35分に及ぶ演奏を収録。「afar」は中世イタリアの作曲家ヨハンネス・チコーニア(Johannes Ciconia) の作品「おお、美しき星パドヴァよ」(“O Padua sidus praeclarum”) を下敷きにしてThutが作曲。一音一音が引き延ばされて、ゆっくりと流れていく。

1. afar (35:33)

John Russell ジョン・ラッセル  John Butcher ジョン・ブッチャー  Dominic Lashドミニク・ラッシュ / But everything now left before it arrived John Russell ジョン・ラッセル John Butcher ジョン・ブッチャー Dominic Lashドミニク・ラッシュ / But everything now left before it arrived

media: CD
label: Ftarrimeenna
release:2021.12.12

英国即興音楽シーンを支えてきた重鎮のひとり、ギター奏者ジョン・ラッセル(John Russell)は2021年1月19日に他界した。1954年生まれ、10代後半からロンドンの即興音楽シーンで活動し、長年、英国、欧州はもとより世界中で演奏してきたラッセルは親日家で、2001年の初来日以降、幾度となく来日。2018年と2019年にも2年続けて日本を訪れた。
英国人サックス奏者ジョン・ブッチャー (John Butcher)は、ラッセルと同じ1954年生まれ。英国人コントラバス奏者ドミニク・ラッシュ(Dominic Lash)は1980年生まれと一世代若いが、3人はトリオやその他の編成で何度も共演している。本作は、2010年12月10日にスコットランド、グラスゴーでGIO Fest IIIにトリオで出演した際の演奏を収録。ジャケットには、グラスゴーのギタリストでGIO Fest III に同日出演していた Neil Davidsonが英語で、2018年と2019年の来日時にラッセルと会うことの多かったサウンド・アーティストのすずえりが日本語で、各々が綴ったラッセルの思い出を掲載。

1. I (9:32)
2. II (5:13)
3. III (7:44)
4. IV (6:30)
5. V (11:22)
収録時間:40分26秒

【2CD-R】大塚まさじ / Live at 大阪 さんくすホール 2011.05.28 【2CD-R】大塚まさじ / Live at 大阪 さんくすホール 2011.05.28

ホイホイレコード・オリジナル・ライヴ・レコーディング:大塚まさじ
date:2011.05.28
place:さんくすホール(玉造・大阪)
media:2枚組/CD-R
label:Hoy-Hoy Records
release:
シリアルNo.付
イラスト:諸戸美和子

2011年5月28日さんくすホール(大阪)ライブを完全収録。

Disc One
01.サーカスにはピエロが
02.月の祭り
03.春のはじまり
04.北の果て行き特急列車
05.メトロ
06.八尾の風
07.ワルツ
08.ガムをかんで

Disc Two
01.風のがっこう
02.満月を待つ女
03.天王寺想い出通り
04.南の島
05.うた
06.街唄
07.コミュニケーション
08.一輪の花
09.プカプカ
10.男らしいってわかるかい
11.On the Sunny Side of the Street

ジャネット・クライン Janet Klein and HER PARLOR BOYS/ 2008.07.24/Thumbs Up/ 2CD(-R) ジャネット・クライン Janet Klein and HER PARLOR BOYS/ 2008.07.24/Thumbs Up/ 2CD(-R)

ライヴ・レコーディング
date: 2008.07.24
place: Thumbs Up(横浜・神奈川)
media:2枚組/CD-R
label:Hoy-Hoy Records
release:
シリアルNo.付

Disc One
01.Who's That Knocking at My Door
02.Hello Bluebird
03.I Care for You in a Great Big Way
04.How Could Red Riding Hood? (w/MARQUIS HOWELL)
05.Mountain Greenery
06.Whistle and Blow Your Blues a Way
07.instrumental Blue Room
08.Get Out and Get Under the Moon
09.Undecided Now
10.Sweet Papa,Momma's Getting Mad
11.Baby
12.I'll Never Be the Same on vocal JOHN REYNOLDS
13.Sentimental Gentleman from Georgia w/JOHN REYNOLDS

Disc 2
01.instrumental Roll on,Mississippi,Roll on
02.Delta Bound
03.Mississippi Mud
04.My Blue Heaven
05.Have a Martini(w/MARQUIS HOWELL)
06.Sake Song
07.Baby O'Mine
08.Isn't Love the Stranger thing?
09.Take a Number from One to Ten
10.instrumenta Darktown Strutters' Balll■
11.Happy Feet■▲
12.Bye Bye Blues■▲
encore
13.You're a Heavenly Thing
14.Caravan on palms wind JOHN REYNOLDS
■KEN AOKI:banjo
▲KENICHI IGETA:sousaphone

【2CD(-R)】スタンリー・スミス Stanley Smith / 2011年10月12日/ Thumbs up:ホイホイレコードだけ販売 【2CD(-R)】スタンリー・スミス Stanley Smith / 2011年10月12日/ Thumbs up:ホイホイレコードだけ販売

ホイホイレコード・オリジナル・ライヴ・レコーディング:スタンリー・スミス:中村誠一(sax)参加
date: 2011.10.12
place: Thumbs up(横浜・神奈川)
media: 2枚組/CD-R
label:Hoy-Hoy Records
release:
シリアルNo.付

vocals, guitar, clarinet - Stanley Smith
dobro guitar, accorstic guitar - Yoshihiro Arita
guitar - Shinobu Imai
mandolin - Taro Inoue
fiddle - Kensuke Shoji
sax - Seiichi Nakamura

Disc One
01. Lady Came from Baltimore
02. You’re My Destiny
03. Monday Morning Blues
04. Sweet Butterfly
05. Baby Let Me Follow You Down
06. How Long Blues
07. Hey Good Lookin'
08. Don’t Think Twice, It’s Allright
09. I Live the Life I Love (I Love the Life I Live)
10. New Dreams
11. Blade of Grass
12. Move to the Country
13. When the Saints Go Marching In

Disc Two
01. Sine I Met You Baby
02. Mountain Town
03. You Aint Goin Nowhere
04. Corrina Corrina
05. My Baby, My Baby
06. Walkin’ and Whistin’ Blues
07. St. James Infirmary
08. Bo Diddley
09. Crazy Love
10. Country John

リエ フゥ Rie fu 360° Live / 2013.11.27 / 代官山LOOP:ホイホイレコードだけ販売:女性ポップス リエ フゥ Rie fu 360° Live / 2013.11.27 / 代官山LOOP:ホイホイレコードだけ販売:女性ポップス

ホイホイレコード・オリジナル・ライヴ・レコーディング:リエ フゥ Rie fu
date:2013.11.27 
place:LOOP(代官山・東京)
media:2枚組/CD-R
label:Hoy-Hoy Records
release:
シリアルNo.付

Disc 1
01.Man with a child in his eyes
02.vintage denim
03.you do
04.TRUE
05.untold
06.Tiny Tiny Melody
07.Free money
08.drummy
09.Romantic

Disc 2
01.London
02.decay
03.OMG
04.BIGGER PICTURE
05.They Always Talk About
06.ひとつひとつ
07.Dear Karen (encore)

Rie fu - key, acoustic guitar, vocal
Yuta suganuma - drums
Tatsuya Kashima - bass
Toddy (from art-school/ropes) - guitar