毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

TVドキュメンタリー -> 宗教を楽天市場で買う

(映像作品)瀬戸内寂聴 遺したい 言葉 DVD-BOX

【追悼】瀬戸内寂聴さん 作家生活50年の節目に遺した言葉 作家生活五十周年を迎えた瀬戸内寂聴さん。その節目の年に当たり、これまで決して語らなかった事実を折り込みながら、自身の人生を語る決意をした。齢八十を越え、親しかった人が次々と他界していく中、自らも自身の老いと死を強く意識しはじめた。これが最後という覚悟で臨む長編小説の執筆風景やインタビューを交えながら、季節ごとの寂聴さんの姿を映し出し、「生きること 書くこと」「愛する」「別離」「老いを生きる」というテーマで寂聴さんの「遺したい言葉」を収録しました。 私は、やがて、さして遠くない時に死ぬことは確実である。今、私の意識のはっきりした段階で、嘘のない自分を、嘘のつけないテレビに収めておくのもいいかと思った。そのため、同業でもなく、私の文学のファンでもない人に撮って貰おうと考えた。-----瀬戸内寂聴 仕様 カラー、【音声】ステレオ/ドルビーデジタル、【画面サイズ】16:9 LBビスタ、2007年作品、【収録時間(約)】110分収録、片面1層、チャプター有、メニュー画面、【制作】日本コロムビア株式会社 注意事項 ※商品の性格上、不良品以外の返品はご容赦願います。 【収録内容】 DISC1 『春の章』 生きること 書くこと 2006年春。 これが最後という覚悟で臨む長編小説。 生きることが書くことそのものだった寂聴さんの人生の足跡。 日々、人々の悲しみと向き合う僧侶としての素顔。 そして、少しずつ老いと死に直面し始めた日常の姿。 もう見納めかもしれないという桜はその目にどのように写ったのだろうか。 DISC2 『夏の章』 愛する 2006年夏。 様々な思い出が詰まったふるさと・徳島への里帰り。 仲間たちと必死に踊った阿波踊り。 そして、かつて激しく愛し合った二人の男性の初めて語られる記憶。 あの暑かった夏。寂聴さんが遺したかった言葉とは、どんな言葉だったのだろうか。 DISC3 『秋の章』 別離 2006年秋。 文化勲章の受章。 五十年の作家としての功績だけでなく、戦後の自立した女性像を象徴するような生き方そのものが評価された。 時の人としての慌ただしい日々。 そして、初めて語られる出家の真相。 すべてを清算するために出家を選んだ彼女が今も引きずる苦い記憶とは。 DISC4 『冬の章』 老いを生きる 2006年冬。 自らの老いをとことん見つめながら、最後の長編小説の完成に精魂を傾けた冬。 七十一歳で佐渡へ流された世阿弥の最期を書ききることで、自らの晩年を見つめた。 その時見た風景や、出会った人を、これが最後だと思って見つめ、今日一日を切に生きている寂聴さんが到達した境地とは。

優生活

(音楽 ミュージック) あおぞら説法 瀬戸内寂聴 CD-BOX

追悼 瀬戸内寂聴さん 平安と幸せを願う寂聴さんの祈りが今も心に響きます。 2002年4月から11月に至る8ヶ月間、月に一度、天台寺の境内に凛として響き渡った瀬戸内寂聴の法話を収録。身近で起こる災難や、抱える悩み、苦しみなどに翻弄される人々に向けて、解りやすく温かく語りかける法話には、人が生きるためのヒントがちりばめられています。未来にも通じる普遍的な法話に耳を傾け、寂聴さんの生前をお偲びいただけるCD全集です。 仕様 MONO、32ページブックレット付、特製BOX入り、【語り】瀬戸内寂聴、【写真】堂本正令、【文】八木沢由香、【音源提供】ニッポン放送、【発売元】株式会社ソニー・ミュージックダイレクト 注意事項 ※この商品は、2004年1月に扶桑社から発売されたカセットと同内容の録音を初CD化したものです。※商品の性格上、不良品以外の返品はご容赦願います。 備考 瀬戸内寂聴(せとうち じゃくちょう)1922年徳島市生まれ。東京女子大学国語専攻部卒業。50年、文筆活動に入る。56年『女子大生。曲愛玲』で新潮社同人雑誌賞を受賞。60年『田村俊子』で第一回田村俊子賞受賞、63年『夏の終り』で女流文学賞受賞。幅広く執筆活動を重ね、人気作家として多くの人々に愛される。73年、平泉・中尊寺で得度。法名寂聴。京都の嵯峨野に寂庵を結ぶ。87年、岩手県の八葉山天台寺に晋山し、第七十三世住職に就任。88〜91年まで教賀女子短期大学学長を務める。92年『花に問え』で谷崎潤一郎賞受賞、95年『白道』で芸術選奨文部大臣賞を受賞。97年文化功労者。98年にNHK放送文化賞を受賞。同年、『源氏物語』全10巻の現代語全訳。2001年『場所』で野間文芸賞受賞。02年『瀬戸内寂聴全集』全20巻完成。06年、文化勲章受章。14年、病に伏せ活動休止していたが、15年春には復帰し、精力的に動き回る日々を送っている。 【収録内容】 DISC1 『さくらの章』 ①卯月(二〇〇二年四月)此岸で生きるということ私たちはみな、誰かを喜ばせるため、幸せにするためにこの世にいる。 ②皐月(二〇〇二年五月)この世のすべては「ご縁」どんな出逢いも縁。ご縁によって世の中は回っている。 DISC2 『あじさいの章』 ①水無月(二〇〇二年六月)いい笑顔は最高の贈り物口の端を上げてニッコリ笑えば、笑った人も笑いかけられた人も幸せになります。 ②文月(二〇〇二年七月)「切に生きる」ことが元気の秘訣「現在をいかに一生懸命生きるか考えなさい」、仏教の大切な教えのひとつです。 DISC3 『ききょうの章』 ①葉月(二〇〇二年八月)楽しく生きるための知恵観音様はどこにでもいる。困った時に助けてくれる人は、みな観音様の化身です。 ②長月(二〇〇二年九月)畏怖の心を持ち続ける宇宙を動かしている大いなる生命によって、私たちも生かされている。 DISC4 『かつらの章』 ①神無月(二〇〇二年十月)明日の幸せを祈るこころ人様のために平安と幸せを願う、それが本当の祈り。 ②霜月(二〇〇二年十一月)「忘却」は仏様からの恩寵どんな苦しみも悲しみも、いつか必ず和らぐ日が来る。

優生活

【送料無料】千三百年祈り続ける 〜お水取り・東大寺修二会〜/ドキュメント[Blu-ray]【返品種別A】

品 番:NSBS-25244発売日:2022年02月25日発売出荷目安:5〜10日□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:NSBS-25244発売日:2022年02月25日発売出荷目安:5〜10日□「返品種別」について詳しくはこちら□Blu-ray Discその他発売元:NHKエンタープライズ奈良に「世界の奇跡」がある。「お水取り」、東大寺修二会(しゅにえ)。天下泰安を祈り大仏開眼の年に始まって以来、1270年間途切れず続いてきた。2週間にわたって行われた多彩な儀式のほぼすべてを収録。闇と炎のはざまに、日本古来の信仰と、遣唐使船が伝えたシルクロードの儀式が交錯する。僧侶は秘仏が安置される空間に、全国から神々を招く。おそろしい御霊さえも。制作年:2021制作国:日本ディスクタイプ:片面2層映像特典:修二会 後夜 悔過作法その他特典:ブックレット収録情報《1枚組》千三百年祈り続ける 〜お水取り・東大寺修二会〜音楽川上ミネ諏訪部順一

Joshin web CD/DVD楽天市場店






当画面は、楽天ウェブサービスを利用して作成しています。