毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

楽天市場の宮崎の情報誌オススメ通販SHOPで買う

ミニ着物と和小物◎鉱脈社

貴女のタンスの中に、若い頃の着物は眠っていませんか?古くなった幼い頃の着物、帯、古布等々…ありませんか?思い出の布地で、ミニ着物にリメイクしたり、かわいい小物類やバッグにして、ご自分の身近に置いて、楽しみませんか?今、我が家の玄関には四季折々の作品を並べて、日本の季節を感じながら日々を充実させております。そんな気持ちを、この本を通じて皆様にも感じていただき、作品作りに挑戦していただければ幸いに思います。(はじめに より) 商品概要 変型(210×260〓) 並製 オールカラー 96ページ 私たちが心をこめて作っています。   鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎える、宮崎に根ざした出版社です。 「月刊情報タウンみやざき」や「宮崎を楽しむ大人の情報誌 jupia」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。 雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。 私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

手芸・工作 -> 手芸

健康常識パラダイムシフトシリーズ8 自然治癒はハチミツから ハニー・フルクトースの実力◎鉱脈社

古(いにしえ)から健康増進・病気の治療として使用されてきたハチミツ。 現代医学では、ハチミツは主として創傷治癒に使用されているが、様々な慢性病に高い効果を持っていることが証明されている。そのハチミツの効果は、ポリフェノールなどのフラボノイドなどではなく、果糖(フルクトース)とぶどう糖(グルコース)の絶妙なコンビネーションにあった! ハチミツに含まれる果糖(ハニー・フルクトース)の実力を豊富なエビデンスと実体験・臨床経験から証明するとともに、自然治療の大家による、ハチミツの使用法などの解説も注目です。 いま、あなたのハチミツの常識が覆される! 目次 はじめに 第1章 ハチミツとは何か? ハチミツとエネルギー代謝 第2章 「ハニー・フルクトース」 ハチミツの実力はフルクトース(果糖)にあり! 第3章 ハチミツにまつわる迷信 第4章 間違えないハチミツ選び 第5章 ハチミツ選び実践編 References(参考文献) おわりに 著者/崎谷博征/有馬ようこ 四六判/上製/224ページ 私たちが心をこめて作っています。   鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎える、宮崎に根ざした出版社です。 「月刊情報タウンみやざき」や「宮崎を楽しむ大人の情報誌 jupia」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。 雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。 私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

健康 -> 健康法

健康常識パラダイムシフトシリーズ5新・免疫革命[鉱脈社]

免疫は「お掃除」がその本体である。 複雑な免疫学もこれでスッキリ。 免疫は生命場をクリーンにするのが役割。掃除機能がおかしくなることでゴミが溜まり、ガンや自己免疫疾患、神経難病やアレルギー疾患が発症する。 ワクチンの原理も『お掃除』の観点から完全に理解可能。 なぜ掃除ができなくなるのか。 その鍵は『糖のエネルギー代謝』にあった。 気鋭の現役医師が最先端の膨大な研究成果を有機的につなげて解き明かす本当の免疫学。新しい免疫のパラダイムを集約した本当の免疫の教科書。 出版社からのコメント えっ?免疫ってこんなに身近なことだったの! そうかガンや神経難病、アレルギー疾患も生命線に『ゴミ』が溜まっているとダメなんだな。それを『お掃除』してくれるのが免疫なんだ!!目からウロコの新刊です。『プーファフリーで…』『糖尿病は砂糖で…』など、私たちの健康常識から問い返して新しいパラダイムを提起し続けた気鋭の現役医師による、最新の免疫学を集約した一冊です。専門の研究者ばかりでなく、イラストや図式も配置して一般読者にも親しみやすく、解り易く工夫されています。《生命場》の考え方を深める崎谷ワールドの新たな展開です。 著者 崎谷博征 総合医、脳神経外科専門医、医学博士、パレオ協会代表理事、日本ホリスティック療法協会理事。ロイヤルホリスティックカウンセリング院長。エネルギー量子医学会会長。1968年奈良県生まれ。奈良県立医科大学・大学院卒業。脳神経外科専門医、ガンの研究で医学博士取得。国立大阪南病院、医真会八尾病院を経て、私立病院の副院長をつとめる。パレオ協会、ロイヤルホリスティックカウンセリングでガン、難病、原因不明の慢性病を対象にした治療を確立し、根本治療指導に従事している。 四六判/上製/240ページ

医学・薬学 -> 家庭の医学

宮崎の農業の恩人 農業の水を造り守った巨人たち

宮崎の農業の恩人 ー農業の水を造り守った巨人たちー 水に命をかけた民間人がいました B5 104ページ 定価1540円(本体価格1400円+税) まえがき 野菜作りをはじめてみて、現在では豊富な農業に必要な水を、昔はどうしていたのだろうかと、気になりはじめました。 この疑問が出てきたころ、まず知ったのは国富町の「本庄南用水路」でした。 この地域は、明治、大正、昭和初期以前に、十分な水が供給されていたのでしょうか。というのは、国富町にある本庄台地は、本庄川よりはるかに高い位置にあるのです。丈夫な給水設備やポンプアップする機械等はなかったはずです。 詳しくは本文で述べていますが、当時この地域は、溜池や雨水だけに頼って農業をせざるを得なかったのです。 明治時代、この水の問題を解決しようとした勇気のある民間人たちがいました。 彼らは本庄川の上流地点から、水を取り込み、本庄の台地に水を潤そうとしたのですが、この用水路工事のため財産を失い、命までも失いかけたのでした。最後にはその熱意に行政が動かされ、村、県、国が一体となって、本庄南用水路が完成したのです。 その後、この農業用水路のほか、県内各地に同じような用水路があることを知り、調査をはじめました。 大淀川水系の都城の前田用水路、一ツ瀬川の金丸堰とその用水路および杉安堰とその用水路、次に延岡の岩熊井堰とその用水路、宮崎南部地域の松井用水路、最後に高千穂岩戸地区の岩戸用水路です。 調査にあたっては、さまざまな団体や個人の方々のご協力を得ました。誠にありがとうございました。 また、鉱脈社の社長様をはじめスタッフの方々のご協力、ご助言に感謝いたします。 本書の発行は、さまざまな方々のご協力がなければ実現しませんでした。そこで、協力者の方々を含めて、企画に、「イントロデュース宮崎」と入れさせていただきました。 目次 はじめに 1.松井用水路と松井五郎兵衛 全国に先駆けた農業用水路 松井五郎兵衛が開削した用水路 清武川と大淀川には高低差があるぞ!! 用水路の歴史は、地域の現代史ー用水路をたどる 松井五郎兵衛と川越進 歴史の忘却をこえて 2.児玉久右衛門と杉安堰 古墳と神話と農業のまち・西都市 児玉久右衛門、用水路開設を決 工事資金の工面で苦労 工事は始まったが―苦難はつづく とうとう開通。600町歩を開く 開田に尽くした2人への感謝の慰霊祭 土地改良歴史資料館 3.岩熊井堰と藤江監物 暴れ川・五ヶ瀬川と農民の窮状 牧野家家老?藤江監物 工事は始まったものの 監物、捕らえられ、獄死 意志をついで、工事を完成させ、美田をもたらす いまもつづく感謝と継承の活動 4.金丸堰・伊倉用水路と金丸惣八・松本覚兵衛  (1)金丸堰と金丸惣八 江戸時代からの悲願、維新の荒波を乗り越えて開設 復旧改修、そして延長工事を経て1000ヘクタールの台地を潤す 養蚕振興でも功績 (2)伊倉用水路と松本覚兵衛 金丸堰から伊倉の地に水をひく さらに下流に水路延長 改修と延長をつづけて現代にも生きる用水路 新富町発展の源 5.本庄南用水路と11人の巨人 雨水に頼る本庄台地 巣山与三郎と高妻五雲 その他の有志も加わって 開削の費用はすべて自分たちで 上京して中央政府に訴える 明治17年、ようやく宿願を達成するが 水利紀功碑を建立し、後世に伝える 現在の本庄南用水路 6.岩戸用水路と土持信贇、碓井玄良 岩戸村第12代庄屋・土持信贇が計画 医師、碓井玄良が引き継いで開削 「世界農業遺産」認定 7.前田用水路と坂元源兵衛 三島通庸と坂元源兵衛 川崎用水路から関之尾用水路の開削へ 隧道掘削の難工事を乗り越えて、さらに難題が “布衣”の宰相・前田正名 前田正名と南崎常右ヱ門と坂元源兵衛 水路工事をめぐる源兵衛と前田の対立。英俊の活躍 水路は完成したがー志和池の交換水路問題 隧道(トンネル)をめぐる対立 前田の身勝手を乗り越えて工事を完成させる あらためて築堤で工事を再開 伝統の「水流し工法」こそ前田用水路を開く 住民の費用負担 源兵衛の徳をたたえて 付属資料 【各堰、用水路の一覧】 【用語解説】  【参考文献等】 【インターネット上のホームページ等】 ご協力いただいた方 おわりに 私たちがつくっています!   鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎える、宮崎に根ざした出版社です。 「月刊情報タウンみやざき」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。 雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。 私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

地理 -> その他

湯めぐりみやざき

230ミリ×ヨコ162ミリ 並製オールカラー112ページ 仕事帰りや休日のレジャー、癒しのスポットとして人気の宮崎の湯どころ86軒を集め、ハンディな1冊にまとめました。あこがれの湯宿やウワサのサウナも掲載。 ↓↓↓↓↓こんなときに使えます!!!!! □日々の疲れを癒したい □休日レジャーとしてでかけたい □心身リフレッシュしたい □大自然を満喫したい □汗をかいてととのえたい □家族や仲間と楽しみたい 【内容紹介】 【特集1】開放感につつまれる絶景湯 ホテル日南北郷リゾート/妻湯/ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎/ホテルピコラナイ/ 西米良温泉 ゆた~と/かかしの里 ゆぽっぽ/白鳥温泉上湯/南郷プリンスホテル 【特集2】プライベートに貸切湯 子宝・安産の宿 地蔵庵/曽山寺温泉 貸切露天風呂 ほのかの湯/宮崎空港温泉 貸切露天風呂 ほのかの湯/ こばやし温泉 美人の湯 家族温泉/家族温泉 御池の湯 【特集3】ととのうウワサのサウナ 四季見原すこやかの森キャンプ場 天空サウナ/kodomonokuni SAUNAPARK/Oceanside Ranch/宮崎第一ホテル サウナMIYAZAKI/Le Lodge 美々津/日向ヴィレッジ/MISATO DE SAUNA järvi/MISATO DE SAUNA joki/茶臼原ひみつのサウナ/風SAUNA 【特集4】一度は行きたいごほうび湯宿 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 松泉宮/天星の透間 REBORN/旅館 神仙/北郷 音色香の季 合歓のはな/極楽温泉 匠の宿/旬の料理とお湯の宿 常盤荘 【県央エリア】 青島グランドホテル/青島サンクマール/青島フィッシャーマンズ・ビーチサイドホステル&スパ「神話の湯」/ルートイングランティア あおしま太陽閣 健康ランド華の湯/宮崎観光ホテル たまゆらの湯/ホテル金住 たまゆらの湯/天然温泉 百百の湯/ホテルマリックスラグーン スパ paw paw/カプセルルーム&サウナ マリノーヴァ/天然温泉 極楽湯 宮崎店/エコクリーンほがらか湯/このはなの湯 宮崎市自然休養村センター/高屋温泉/宮崎市石崎の杜歓鯨館/さいと温泉/高鍋温泉 めいりんの湯/木城温泉館「湯らら」/ 新富町温泉健康センター サン・ルピナス/綾川荘 【県北エリア】 ごかせ温泉 森の宿 木地屋/天岩戸温泉/ホテル高千穂 天照の湯/日之影温泉駅/祝子川温泉 美人の湯/海鮮の宿 さざれ石 高島/ヘルストピア延岡/お風呂とサウナ ふなの湯/かどがわ温泉 心の杜/南郷温泉 どんタロの湯/美郷レイクランド 美々川の湯 【県西エリア】 白鳥温泉下湯/あきしげゆ/すっぽんぽん風呂 玉泉館/京町観光ホテル/あけぼの荘/ビジネス旅館 いこい荘/吉田温泉 旅館 伊藤/加久藤温泉/山麓温泉/吹上温泉/コスモス温泉/こばやしのじりの湯/すきむらんど温泉 かじかの湯/こばやし温泉 美人の湯/湯之元温泉/皇子原温泉健康村/ラスパたかざき/極上の湯 山田温泉/観音さくらの里/都城温泉/青井岳温泉/和楽笑の湯/合歓木温泉 沖水店/幸福温泉 Happy you 【県南エリア】 天然温泉 ひなたの宿 日南宮崎/北郷温泉べっぴんの湯の宿 丸新荘/串間温泉 いこいの里 湯上がりご飯/50音順・エリア別INDEX/湯めぐり手帖 私たちが心をこめて作っています。 鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎えた、宮崎に根ざした出版社です。「月刊情報タウンみやざき」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

旅行・留学 -> 温泉

崎谷博征_「プーファ」フリーであなたはよみがえるー生命場を歪ませるアルデヒド◎鉱脈社

ガン、リウマチ、アルツハイマ‐病、うつ病、自閉症、糖尿病、脳卒中、心血管疾患・・・ なぜこれらの慢性病が近代に爆発的に増加したのか? なぜ慢性病が治癒しないのか? なぜ難病が存在するのか? その鍵は「プーファ」にあった! なぜあなたの心身の調子が優れないのか? それは「プーファ」の過剰摂取によって、アルデヒドという猛毒が あなたの体の機能・構造を破壊し尽してしまうからです。 アルデヒドは体内のタンパク質、遺伝子に強く結合して生命のエネルギーフローを止めてしまいます。 プーファは、いまやあらゆる加工食品に紛れ込んでいます。 そして植物油脂というプーファは料理にも使用されるようになりました。 著者自身がプーファ・フリーを実践し、心身の不調を克服したばかりでなく、多数の慢性病をプーファ・フリーの食事療法(原始人食)で改善させています。 欧米の300以上の医学研究結果を集約し、もはや動かすことのできないエビデンスを提示します。そして、欧米でも誰も書けなかった「なぜ近代社会でプーファが食べ物に使用されるようになったか」という歴史をついに公開します。 現代病の最大の原因は「プーファ」です。 そしてあなたは「プーファ・フリー」でよみがえります。 目次 第1章: 人類にとっての最大の惨事:プーファ(PUFA) 第2章: 私たちの食べている脂肪とは? 第3章: プーファ(PUFA)と美容・健康 第4章: なぜプーファ(PUFA)が蔓延しているのか? 著者/崎谷博征 四六判/上製/170ページ 私たちが心をこめて作っています。   鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎える、宮崎に根ざした出版社です。 「月刊情報タウンみやざき」や「宮崎を楽しむ大人の情報誌 jupia」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。 雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。 私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

健康 -> 健康法

南九州の「龍」〜「龍柱」から「石製龍」までその諸相と展開

「高鍋神楽発祥の地」比木神社は高鍋藩主秋月氏にとって特別な肩入れの存在だった。領内はもとより藩境を越えての祭礼の支援。藩と修験との特異な関係、何を語るのか?比木神楽(高鍋神楽) その広がりの全容と魅力。出会いと発見の一冊。 四六判 250ページ 著者 松田惟怒 目次 目次 第1部 南九州の「龍」   一、南九州の龍柱について   二、彩色された本殿守護の龍について   三、南九州の木目のままの龍について   四、南九州の種々の龍について   五、南九州の石製龍について 第2部 全国主要寺社の「龍」   六、全国主要寺院の龍について   七、全国主要神社の龍について   若干のまとめ  終章—まとめとして  参考文献一覧 初出一覧 あとがき 私たちが心をこめて作っています。 鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎える、宮崎に根ざした出版社です。 「月刊情報タウンみやざき」や「宮崎を楽しむ大人の情報誌 jupia」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。 雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。 私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

民俗学 -> 民族学

柿崎一◎キリシタンのはなし

四六判/上製/224ページ 2023年6月18日初版発行 栄光と悲劇!―中浦ジュリアンの殉教を以て、東西文明の交流史上に一筋の光彩を放った天正遣欧使節という歴史的壮挙も終わりを告げる。そして、時の権力者のキリスト教弾圧という時代の激流に飲み込まれ、日本の歴史から葬り去られ、忘れ去られた。(本書「天正遣欧少年使節 それからの四人」より) [目次] 天正遣欧少年使節―それからの四人 落とし穴 天草・島原の乱 主要参考文献 関連系図他 [著者略歴] 柿崎 一(かきざき はじめ) 1946年神奈川県生まれ 慶応義塾大学法学部卒業 神戸市在住 著書 『義昭出奔 大覚寺門跡始末記』(2005年、文芸社) 『嘉吉残照 大覚寺義昭側近円宗院の軌跡』(2022年、鉱脈社)他 私たちが心をこめて作っています。 鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎えた、宮崎に根ざした出版社です。「月刊情報タウンみやざき」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

小説・エッセイ -> 歴史・時代小説

真理と愛美

服部達和著 定価本体600円+税 2640円 文庫判 106頁 並製 ふみくら文庫シリーズ 二人の頭の上から声が聞こえた 「二人の名前は、まりちゃんとあみちゃんなので。私は妖精。二人は高校生なのね」 真理と愛美は驚いて、上を見上げた。そこには可愛い妖精が、背中の翼を羽ばたかせながら空に浮いていた。 「あなたは誰なの?」 真理と愛美は揃って驚きの声を上げた。 「私は妖精。あなたたちの近くに来ただけなのよ。外からは、私の姿もまりちゃんとあみちゃんの姿も、消えていて見えないのよ」 私たちが心をこめて作っています。 鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎える、宮崎に根ざした出版社です。 「月刊情報タウンみやざき」や「宮崎を楽しむ大人の情報誌 jupia」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。 雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。 私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

文学 -> その他

牧水研究 第27号

A5判/並製/204ページ 2023年12月24日発行 牧水を語るとどうしても感覚・身体について触れざるをえない。牧水の歌や言葉そのものが「感覚」であり「身体」であるのと同時に、今の時代が私たちに牧水に触れろと要請しているのではないかと思います。 没後一〇〇年まであと五年。この五年で感じ得られるものを、確かな手応えとして感じたい。そう思います。 〈目次〉 英文四行詩の牧水  ―本多平八郎『英譯若山牧水歌集』の方法論 本多 稜 『若山牧水―近代日本の杜甫・李白』について 財前 謙 「若山牧水―近代日本の杜甫・李白」プロジェクト  ―?パネルディスカッション報告 乃上あつこ 書道専門書に見る牧水 片山佳代子 牧水の色彩―分離と統合の観点から― 乃上あつこ 恋は水色  ―喜志子のうたをシャンソンとともに― 鷺沼あかね 若山牧水語録 伊藤一彦 牧水の歩いた東京【その1】  文京区(小石川区)大塚窪町二十番地 中村佳文 [レポート]なつかしき城山の鐘鳴り出でぬ  ―沼津・千本松原時代の牧水(その5)― 九鬼 勉 牧水の九州めぐり旅と門下生が寄せた思い出  ―沼津から大阪、岡山、山口を経て九州一周の旅― 羽牟昇次 [一首鑑賞]牧水のうた 小塩卓哉/山本陽一/見尾久美恵/長嶺元久 編集後記 ▼伊藤会長から今号のテーマ「牧水没後九十五年」を提案された時、「没後一〇〇年のその前五年」にスポットを当てるのはおもしろい! と思いました。一〇〇年まであと五年、ということで、五年という時間は何かいろいろ試せる時間なのではないかと考えたのです。令和四年は、森鴎外が没後一〇〇年、北原白秋と与謝野晶子が没後八〇年だったということです。没後周年に関係するイベントがいくつも開かれ、人びとの交流も活発化したとのこと。五年後の牧水没後一〇〇年にむけて、いま何ができるかな…などと思いを巡らします。 ▼今号のラインナップを括弧にくくってみますと、そこに「感覚・身体」が共通因子として立ち現れてくるように思いました。変化が目まぐるしく、あらゆるものごとの価値や意味をあらためて問い直してみようという風が、不安と希望を纏いつつもやまず吹き続けている今。身体の細胞が内側から何かに触れようとしているのではないかと考えると、興味深い一冊になったのではないかと思います。いつの間にか世間に定着しつつあった「酒と旅の歌人・若山牧水」という一面に、別の角度で新しい光を当てようとしてきたこれまでの足跡を振り返り、五年後にやってくる没後一〇〇年には、私たちのそれぞれが新しいキャッチフレーズを牧水に冠してあげられるようにしたいものだと思っているところです。 私たちが心をこめて作っています。 鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎えた、宮崎に根ざした出版社です。「月刊情報タウンみやざき」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

小説・エッセイ -> その他

安西一夫著 高知尾の名字1~姓氏の由来にみる西臼杵の歴史をたどる◎鉱脈社

みやざき文庫152 定価本体2200円+税 2420円 四六判 352ページ 『高知尾の名字』発刊にあたって JA高千穂地区組合長 佐藤友則 この度、安在一夫氏が、長年JA高千穂地区広報紙「かるめご」に連載されていました「西臼杵の姓氏」が、大幅に改稿して新たな装いで編集され、『高知尾の名字』と題されて発刊されるにあたり、心よりお祝いを申し上げます。 執筆されました安在一夫氏が、高千穂地区農協で広報担当をされていました平成八年八月号から、退職後の令和四年五月号までの二十六年間、執筆活動を続けられ現在に至っているところです。 繁多な農協業務。そして退職後の介護施設経営の傍ら、膨大な資料の収集、取材力、そしてそれから得た情報・知識等々、唯々感嘆するとともに、毎号書きつづけられたことに感謝と敬意を表する次第であります。 高千穂郷は、古代神話の時代から、近世に至るまで九州中央部の要所としてまた、天孫降臨の神話と伝説から戦国時代そして近世まで夫々に由来した地名があります。更に二〇一五年に世界農業遺産「高千穂郷・椎葉山」として認定され、その根幹をなす一八〇〇ヘクタールの棚田・五〇〇キロメートルにも及ぶ山腹用水路網等、先人が苦労して築き上げた歴史的遺産も数多くあります。 「かるめご」では姓氏の由来に加え、その時々の時代背景も書きこまれており、単なる「JA広報紙」としてではなく、歴史的価値の高い連載として組織内外より高い評価を受けております。 JA高千穂地区も平成六年に三JA合併してから本年で三十周年を迎えることもあり、安在一夫氏の快諾を受け今回出版の運びとなりました。歴史的価値の高いこの本は、三巻予定の第一巻初版となります。 結びにこの本が、後世に伝える貴重な歴史書としての価値に加え、地域・組合員の方々がこの高千穂郷に生まれ育ったことと、改めて自分の姓を「誇り」に思える根拠の一つとなることをご祈念申し上げ発刊にあたってのご挨拶と致します。 なお出版にあたっては、鉱脈社川口社長に特段のご配慮を賜り改めて御礼を申し上げます。 令和五年七月吉日 目次 第一編 神々との関わりのなかで 1の章 十社大明神との関連で 興梠・興呂木[こうろき・こうろぎ]氏 始めに山の氏・興呂木氏ありき 市野[いちの]氏 「いちの」という名乗りは何処から?地名かあるいは神孫の末裔だから? 緒方・尾賀田[おがた]氏 恐ろしき者の末、祖母岳大明神の子 あかがり大太の長子が高千穂を支配 極殿[ごくでん]氏 神に供えるお米を栽培した御供田の管理者 2の章 阿蘇神との関わり 今村[いまむら]氏 高知尾を出発したわずかな主従は南阿蘇で大族に 田上[たのうえ]氏 神孫の末裔は広大な知保野を拓き、狩猟の名手は観音の霊験に導かれて 矢津田[やつだ]氏 謎多き希代の豪傑を祖とする延岡藩官吏。書き写した多くの文書は貴重な歴史資料 第二編 落武者の系譜 3の章 落武者の系譜1 奈須・那須[なす]氏 那須与一の伝承もあるが 椎葉を追われた十三人衆の末孫か? 坂本[さかもと]氏 荒踊の特異性は近江からの移住の証明か? 後藤[ごとう]氏 大坂の陣の落武者説も混じり、庄屋、社家、浄専寺開基と多土彩々 稲葉[いなば]氏 日露戦争旅順港封鎖作戦で名誉の戦死 稲葉秀六の先祖は伊予水軍河野氏の出 4の章 落武者の系譜2 津隈[つぐま]氏・角隅[つのくま]氏 豊後大友氏の軍師角隅石宗と同族。豊前に発祥。つきまとうキリシタンの影 山田[やまだ]氏 先祖は島原の乱一揆軍の唯一の生き残り「天草四郎の旗指物」の絵を描いた絵師 竹次[たけつぐ]氏 作左衛門は秀頼探査の隠密で薙刀の名手 島原の乱負傷の武者をみとり供養塔建立 第三編 戦国の世から幕藩体制下へ 5の章 台頭する国衆たち 押方[おしかた]氏 時勢を見て領袖を変えつつ 阿蘇氏を最後まで支えた一族 土持[つちもち]氏 岩戸土持の祖。親子二代戦野に埋る  赤星[あかぼし]氏 肥後の名族の一派。天険を利用した山城の遺構は今も残る 森田・守田[もりた]氏 森田の名字は烈婦おひや様の姓か 6の章 山の民の系譜―技能集団 小椋[おぐら]氏 惟喬親王(これたかしんのう)のお墨付きを得て山中を自在に。轆轤(ろくろ)を挽いた山の民・木地師 広島・廣島(嶋)[ひろしま]氏 その技、竹ひご一本に伝う用の美は世界を魅了する。 伊木[いき]氏 栄華を極めた山浦の鉱山(やま)。握ったのは象のシッポほど。大鉱脈が地下に眠る 芥川[あくたがわ]氏 神農(しんのう)様の居場所を探せ。芥川泥干(でいかん)の傑出の木像群 7の章 庄屋群像―藩と民の間で 河内[かわち・かわうち]氏 問題が解決したその日の夜半、悲劇は起きた。何があったのか? 岡田[おかだ]氏 山裏の逃散事件を解決した商人、三ヶ所村の庄屋として地域振興に尽力 甲田[こうだ]氏 隣村の騒動で手腕を発揮した安左衛門、五ヶ瀬川を浚渫(しゅんせつ)し積み出し倍増の嘉兵衛 中村[なかむら]氏 菜種千俵、米千俵交換詐取されるも三代かけて取り戻した中村寅五郎 都[みやこ]氏 幕末、高知尾の若者のステータスは六尺棒を操る棒術の免許皆伝であった 関係地域図―高千穂郷を中心に 主要参考文献・史料一覧 あとがき 私事で恐縮ですが、農協を退職して二十五年近くが経ちました。その節は組合員の皆様はもとより同僚の皆様に大変お世話になりました。 この度、不肖私が農協だより「かるめご」に連載させてもらっておりました「西臼杵の姓氏」を、高千穂地区農協で合併三十周年記念として本にまとめて出版していただくことになりました。大変光栄なことと感謝しております。 私は平成六年四月、郡内の農協合併で五ヶ瀬町に支所長として勤務させて頂きました。その前年の平成五年は長雨が続いた寒い夏で多くの人が初めて経験された冷夏の年であります。米は稔らず作物の大半は売り物にならない不良品でした。うって変わって翌六年は雨の降らない日照りの年となり、作物の大半は豊作でしたが今度は価格の低迷で、農家の皆さんにとって大変厳しい年が続きました。 郷土の歴史でも、このような気象災害は度々あり、食料を生産するはずの百姓が飢えに苦しみ強訴、逃散、打ち壊し、一揆等騒動に走ることもあったようです。 延岡藩政下よりもっと古い時代、はるかな古代より綱の瀬川より以西、 分水嶺あたりまでは「高知尾」「高智保」の呼び名で呼ばれ、約六五〇年間三田井氏の支配下にありました。以後、近世に至っては二七〇年間延岡藩の統治下となり近代に至っています。 耳川流域の七ツ山、家代を加え高千穂十八ヶ村が九州のど真ん中に存在した、それは神々の里と呼ばれる千年以上の歴史とロマンにあふれる土地であろうと思います。 広報紙の連載では我らのご先祖が不器用にも一生懸命暮らしてきたことを書きました。それができたのも農協職員という仕事を通じて、組合員という農家の皆さんと時には酌み交わし筵の上で語り合えたからです。そのとき聞いたご先祖のお話をまとめたものが中心です。 本にまとめるにあたって、タイトルは高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町、諸塚村一帯の共通の呼び名をいただき「高知尾の名字」としました。 この本を出版できたのは、ご教示頂きました郷土史家の諸先生、同志諸兄、今までの「西臼杵の姓氏」をご愛読いただきました皆様のおかげです。その多くはすでに鬼籍の門をくぐられました。この場にてご冥福をお祈りいたします。 本書は第一巻であります。 「かるめご」に掲載した名字が約九○姓あります。本書収録の名字はそのうちの三分の一に満たないものです。最終的には数巻のシリーズとなるでしょう。連載当初のページ数の不足で書き漏れなどがあり、追加したい名字もありますので、今後につきましては農協と相談しながら対処していきたいと思います。 最後になりましたが、組合員の皆様、読者の皆様有難うございました。 令和五年七月吉日 筆者 敬白 私たちが心をこめて作っています。 鉱脈社は1972年に誕生し、創業50年を超える宮崎に根ざした出版社です。 「月刊情報タウンみやざき」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。 雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。 私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

旅行・留学 -> ガイドブック

故郷の記憶[下巻][鉱脈社]

[下巻]は山で、野で、川での暮らしの知恵と往来と交易による力強くたくましく生き抜いた人々の記録と変貌を描く。 《著者は、幅広く県内の「民俗」を調査して書きまとめてきた。その内容も多岐にわたり、全てを紹介することが出来ないが、どこか一節をよむだけでも、「民俗」の面白さに惹かれるものがある。古くから行われていることや、話題として語り伝えられていることには、研究さるべき内容があり、民俗学はそれを研究しているのである。ここに語られているのは、本県の民俗である。是非読んで人間の生活の面白さを考えてほしいと願うものである。》(甲斐亮典「巻頭の辞」より抜粋) 著者 那賀教史(なかみちふみ) 昭和44年大分大学卒。 以来、宮崎県内小学校、県総合博物館、県教育庁文化課、児湯教育事務所等に勤務。平成18年宮崎市大塚小学校長退職。以後、宮崎県文書センター嘱託、宮崎公立大学非常勤講師(民俗学)として勤務。現在は、宮崎民俗学会副会長、宮崎県みやざきの神楽魅力発信委員会委員、宮崎市文化財審議会会長、日本民俗学会会員、現代民俗学会会員。 四六判/並製/272ページ

民俗学 -> 風俗・習慣

15才のぼく~伊藤少年の戦争体験~◎手づくり絵本サークルそらつくどん

A4判/上製/22ページ 2022年12月8日発行 宮崎県新富町在住の伊藤安夫さんの体験を元に 手づくり絵本サークルそらつくどんが制作した 新富創作えほんです。 15才で軍事工場に働きに出た伊藤少年。 連日の重労働と粗末な食事に耐えかねて故郷へ戻り、 陸軍新田原飛行場に入隊する。 やがて宮崎にもアメリカ機が襲来。 そこで伊藤少年が見たものは。 ―いま、平和への祈りをこめて。 私たちが心をこめて作っています。 鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎えた、宮崎に根ざした出版社です。「月刊情報タウンみやざき」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

絵本・児童書・図鑑 -> 絵本(日本)

宮崎は可能性に満ちている[鉱脈社]

2017年1月に発刊した大好評の前作『外貨を稼ぎ循環を起こす』を大幅に改訂増補した決定版。 112種の図表を活用し、私たちが身近に感じ、変化していく宮崎県経済の現状と将来をわかりやすく紹介する。 著者 緒方哲 (おがたさとし) 昭和28年9月宮崎県国富町に農家の長男として生まれる 昭和53年3月国富町立北俣小学校八代中学校県立宮崎大宮高校を経て京都大学法学部卒業後、宮崎大学教育学部聴講生となる 昭和54年4月宮崎県臨時職員(昭和54年1月から)を経て宮崎県庁入庁青少年婦人課、延岡県税事務所、中小企業庁計画課地域中小企業振興室地場産業振興係長、商工振興課、企画調整課、秘書課秘書(松形知事)、秘書課秘書係長、地方課財政係長、財政課財政主幹、秘書課課長補佐、農政企画課課長補佐 平成17年4月東京事務所次長 平成19年4月秘書広報課長(東国原知事) 平成21年4月農政水産部次長 平成23年4月県民政策部次長 平成24年4月監査事務局長 平成26年4月 (公財)宮崎県産業振興機構副理事長平成29年4月より同理事長 A5判/並製/180ページ

経済・財政 -> 日本経済

健康常識パラダイムシフトシリーズ4 ガンの大本は生命場の乱れにあり ガンは安心させてあげなさい「ガン安心療法」の最前線◎鉱脈社

ガンは『安心』させてあげると分裂を止め、正常細胞にさえ戻る。 気鋭の医師がガン治療の革命を引き起こす『ガンの安心療法』。 欧米の500年のサイエンスを二分している遺伝子決定論と場の理論を徹底的に解説。 ガンの場の理論から400文献を超える豊富なエビデンスから今まで語られることがなかったガンの全貌 をお伝えします。 ガンはエネルギー代謝が低いため起こる変態(メタモホォシス)に過ぎない! ガンは蕁麻疹と同じ「過程」であり、その「実体」はなかった! 「還元ストレス」(電子のフローの停滞)がガンの真の原因! ガンは安心・安全の場によって正常細胞へ変態する! 衝撃の真実と共にガンの根本治癒に革命をもたらした渾身の一冊。ガン安心療法からガン治療のパラ ダイムシフトが今始まった。 【2018年01月28日初版】【2018年02月22日2刷】 【第1章:ガンは“場”の変化が原因だった】 【第2章:ガンは遺伝子の病気ではない】 【第3章:「還元ストレス」がすべての引き金】 【第4章:ガンの場の理論】 【第5章:ガンの驚くべき代謝】 【第6章:ガン安心療法】 著者/崎谷博征 四六判/上製/202ページ 私たちが心をこめて作っています。   鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎える、宮崎に根ざした出版社です。 「月刊情報タウンみやざき」や「宮崎を楽しむ大人の情報誌 jupia」などの情報誌のほか、単行本や シリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。 雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得 のいく本づくりを心がけています。 私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

健康 -> 健康法

故郷の記憶[上巻][鉱脈社]

[上巻]は民俗行事や民俗文化をとりあげ、日々を生きてこられたたくましさとやわらかさ、大切にしてきたものを浮かび上がらせる。 《著者は、幅広く県内の「民俗」を調査して書きまとめてきた。その内容も多岐にわたり、全てを紹介することが出来ないが、どこか一節をよむだけでも、「民俗」の面白さに惹かれるものがある。古くから行われていることや、話題として語り伝えられていることには、研究さるべき内容があり、民俗学はそれを研究しているのである。ここに語られているのは、本県の民俗である。是非読んで人間の生活の面白さを考えてほしいと願うものである。》(甲斐亮典「巻頭の辞」より抜粋) 著者 那賀 教史(なかみちふみ) 昭和44年大分大学卒。 以来、宮崎県内小学校、県総合博物館、県教育庁文化課、児湯教育事務所等に勤務。平成18年宮崎市大塚小学校長退職。以後、宮崎県文書センター嘱託、宮崎公立大学非常勤講師(民俗学)として勤務。現在は、宮崎民俗学会副会長、宮崎県みやざきの神楽魅力発信委員会委員、宮崎市文化財審議会会長、日本民俗学会会員、現代民俗学会会員。 四六判/並製/272ページ

民俗学 -> 風俗・習慣

罠猟師一代 九州日向の森に息づく伝統芸◎鉱脈社

宮崎は入郷の地で今も伝統の罠猟一筋に年間五十頭ものイノシシを捕る男。 その猟法から仕掛け、解体から料理までを密着取材し、迫真のカラー写真とともに紹介。 あわせて、この国の山の未来へ、警鐘を鳴らす。 山のいのちを問いなおす一作。【2006年03月09日初版発行】【2011年10月05日5刷発行】【9刷】 【目次】 だし抜けに訪れたドラマのはじまり 山を読み切る目とシンプルな仕掛け 肉質本位で「足括り」にこだわる 罠にかかって分かる動物の本性 鮮やかな解体の技を引きだす特製ナイフ 九州山岳の罠猟が占う日本の山の未来 あとがきに代えて 著者/飯田辰彦 四六判/並製/176ページ 私たちが心をこめて作っています。   鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎える、宮崎に根ざした出版社です。 「月刊情報タウンみやざき」や「宮崎を楽しむ大人の情報誌 jupia」などの情報誌のほか、単行本や シリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。 雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得 のいく本づくりを心がけています。 私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

民俗学 -> その他

田中英輔◎走って登って介護して!本音自慢史 見えない俺の腕まくり!

A5判/並製/152ページ 2023年4月6日初版発行 みなさん、こんにちは。 最初の本を出版してから、早いもので7年が経ってしまいました。その間、何か書く材料はないかなと、いろいろ思ったり、考えたりしたのですけどね。いくら見えない目を皿にして探してみても、適当な材料もなければ、書く気力も湧き出てこず、今になってしまいましたよ。しかたありません。私には、やはり山とマラソンしかないのですよ。 ですから今度も、山とマラソンに関するいろんなエピソードや、感じたこと、思ったことなどを、頭に浮かんだまま歯に衣を着せずに、思う存分トコトン惜しげもなく(そんなたいしたものじゃないけどね! 笑)書いてみました。目の見えない者の苦労や心持ちなどを、少しでも分かっていただければと思いましてね。 それから、私がここ数年経験した介護のことも、包み隠さずすべて書きましたので、何か一つでもお役に立つことがあるといいのですけど。 そのほかにもいろいろ体験した場面で、私の心模様を、素直に正直に本音で書いたつもりです。まあ、することがなくて、たっぷりある時間をもてあましている、そんな方は暇つぶしにちょっとだけでも手に取って、ページをめくってくださればうれしいです。たぶん最初の本よりは、少しはましになっているのではないかと思うのですけど。よろしくお願いします。 目次 第一章 ふりむいて、青島太平洋マラソン 一、ふりむいて、31年連続31回出場 二、ふりむいて、42・19kmの奇跡 三、ふりむいて、天国と地獄あれこれ! 四、ふりむいて、青太マラソン一直線 五、俺のひとりごと 第二章 お山のテッペン161座 一、鉾岳トレイルランの真似事 二、大森山遭難 三、恐怖の霧島縦走 四、天然のクーラー、祖母山風穴道 五、足で見た豊後落ちの道、デジャブの衝撃 六、俺の告白 第三章 チリも積もれば本になる 一、ちょっとちょっとの積み重ね 二、早起きは30行の得! 三、母の悲しみ 四、モノマネ、パクリの誘惑 五、俺のやり方! 第四章 がむしゃらに国家試験 一、第一級アマチュア無線技士、無謀な挑戦 二、ケアマネジャー研修会でのやさしさと強さ! 三、俺の挑戦 第五章 障害者が障害者を介護する時代 一、わかってください、障障介護 二、傷つけあったバトルの日々 三、人ごとじゃない介護 五、俺の言い分 第六章 本音と自慢史 一、俺は負け犬だ! 二、負け組の優等生のカケラ 三、負け組にも意地がある! 四、俺の本音 五、俺の自慢史のススメ 青島太平洋マラソン31年連続の記録表 山登りの記録 著者略歴 田中英輔(たなかえいすけ) 昭和27年10月 宮崎市住吉生まれ        小学校は地元で学ぶ        宮崎日大高校入学、卒業 昭和47年10月 東京のアパートで失明 昭和48年9月 中途失明者の施設「日本ライトハウス」に入所 昭和49年4月 大阪府立盲学校入学し、鍼灸マッサージの資格を取得 昭和52年春  帰郷。5月にマッサージ業を開業 昭和54年11月 アマチュア無線免許取得 昭和59年   第1級アマチュア無線合格 昭和62年8月 家を新築。11月から山登りを始め、現在までに161の山登頂に成功最高峰は富士山。最西端は長崎県対馬の白岩山、有明岳。最南端は屋久島の宮ノ浦岳 平成4年   マラソン大会に初出場。毎年10回前後、各種マラソン大会に参加 平成9年   フルマラソンのベストタイム3時間26分22秒(青島太平洋マラソン) 平成14年4月 介護支援専門員 通称「ケアマネジャー」資格を取得 平成27年   『宮崎発 高校駅伝と山登り、そして私!~耳で書く本』出版 令和3年   フルマラソンワースト記録、4時間37分50秒(青島太平洋マラソン) 私たちが心をこめて作っています。 鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎えた、宮崎に根ざした出版社です。「月刊情報タウンみやざき」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

小説・エッセイ -> エッセイ

工藤寛_夢に生きた高千穂の女傑◎鉱脈社

定価本体1600円+税 四六判 並製 172ページ  2023年11月10日 初版発行 今から三十六年前の昭和六十二年。初秋の親父山で拾った一片の金属片が、興梠千穂との出会いであった。 米軍のB―29墜落事故報告書に、何度もその名前が登場し、当時取材した古老の誰もが、千穂の名を出すと目を丸くし、身を乗り出すようにして語ってくれたことの数々には、俄に信じられないようなことが多かった。(中略)千穂は一市井の、立志伝中の人とは異なる女性ではあるが、その生き様と生きた時代については、その後も取材を続ければ続けるほど、誰かが今のうちに書き残さねばとの思いは強くなる一方であった。その役割は、あの一片の金属片に出会った私にあると自分に言い聞かせながら、今回、この本を書いた。(本文「あとがき」より) 序 章 出会い―一片の金属片から― ツキノワグマ/ある金属片/古老たちの話/取材開始/アメリカ空軍歴史研究センター/B―29墜落 第一部 事業家への道 第一章 誕 生 産 声/興梠氏一族/唯一の新聞記事/崩野峠/九右衛門の話 第二章 祖母山祭り 木地師/事業所/『祖母嶽』/アメリカ・ボーイ/祖母山製材所/寄進/祖母山祭り 第三章 軍部御用達 暗 雲/アイ・シャル・リターン/ビジネス・チャンス/南の島へ/超空の要塞誕生/同郷兵/悪戯/終戦 第二部 Chiho Korogi 第四章 親父山―降ってきた超空の要塞― 昭和二十年八月三十日朝/偵察隊/地獄絵図/金髪の死体 第五章 富める国・飢えた国 現場検証/白川警部補/六つの十字架/捕虜収容所補給作戦/親父山詣で 第六章 Chiho Korogi Chiho Korogi/進駐軍/ジープに乗った女/春の大雪/ラバウル・証言一 /ラバウル証言・二/アメリカ兵を馬に乗せた少年/墓石登録班 第七章 コネクション 臨時収入/先手必勝/二階のマッカーサー/直 訴 第三部 夢を追いつづけて 第八章 理想郷 祖母山麓総合開発計画/この地方の事情/気候/原田専務理事/夢物語/老兵は死なず/五ヶ所開発計画 第九章 白馬金山 夢のお告げ/模範事業所/買い出し/最終バス/魔法使い 第十章 精霊さまトンボ 落盤事故/精霊さまトンボ/ひたすらの一生 【主な参考文献等】 [著者略歴] 工藤 寛(くどう ひろし) 1953年 宮崎県西臼杵郡岩戸村(現高千穂町)に生まれる 1977年 麻布獣医科大学(現麻布大学)卒業。獣医師 1977~2013年 宮崎県職員として主に家畜衛生業務に従事 著 書  『平和の鐘』(私家版 1996年) 『高千穂牛物語』(私家版 2010年) 『LAST FLIGHT 奥高千穂 隼B-29墜落秘話』(2015年 鉱脈社 第26回宮日出版文化賞) 『名利無縁 高千穂町岩戸 故郷を拓いた気骨の系譜』(2019年 鉱脈社) 私たちが心をこめて作っています。 鉱脈社は1972年に誕生し、創業50年を超える宮崎に根ざした出版社です。「月刊情報タウンみやざき」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

小説・エッセイ -> エッセイ

後藤さとみ◎筆入れ大臣

四六判/簡易フランス装/206ページ 2023年6月18日初版発行 後藤さとみエッセイ集 【壱の章】 筆入れ大臣 かまきり 八代先生 こゆきちゃん ペテン師 うこぎ 筆入れ大臣 『少女フレンド』 あとつぎ おっちょこちょい マイブーム 【弐の章】 ピンぼけ 湘南新宿ライン 匂い 吉 シイタケ 美空ひばり ピンぼけ みちづれ 代役 新製品 【参の章】 ぶどうの棚の下で やりなおし ぶどうの棚の下で 江名の海 アメリカ つなわたり 夏 はりがみ 夜汽車 すあま おとうと キアゲハ 【肆の章】 かなかなの茶わん コンタクトレンズ つきのさばく クルミッ子 かなかなの茶わん あじさい 『眠る杯』に寄せて ふらんすへ行きたしと思へども あとがき 本書には、二〇一二年から二〇二一年までに書いたものの中から、家族のことを書いた作品を中心に、三十七篇を集めました。タイトルは、わたしらしい、わたしの家族らしい思い出を書いた、『筆入れ大臣』にしました。   幼い頃、給料日に、父が毎月一冊の絵本を持ち帰ってくれたこと。小学校の担任小川ハルミ先生が、物語を書くことの楽しさを教えてくださったこと。高校の担任の故 室井大和(元日本現代詩人会会員)先生が、新学期、黒板に、自作の詩を書いて励ましてくださったこと。そして、退職してから通い始めた「エッセイ教室」の花井正和先生(元朝日新聞社書籍編集部部長・早稲田大学エクステンションセンター講師)に、かけがえのない一場面を文章にまとめる楽しさを教えていただいていること。幸せな出会いに、改めて、心から感謝しています。 書いた時期や、作品のテイストもさまざま。 「その、バラバラ感も、いいでしょう」 と、四つの章立てをしてくださった、編集の小崎美和さん。丹念な校正から製本に至るまで、親切に対応していただきまして、本当にありがとうございました。 最後に、この本を呼んでくださったみなさんに、心からの感謝を込めて。ありがとうございました。 [著者略歴] 後藤さとみ(ごとう さとみ) 1956年生まれ。 國學院大學文学部文学科卒業。『月の沙漠』「第4回恋文大賞」文章部門優秀審査員賞受賞(2013)。『筆入れ大臣』「第68回福島県文学賞」エッセー・ノンフィクション部門奨励賞受賞(2015)。 私たちが心をこめて作っています。 鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎えた、宮崎に根ざした出版社です。「月刊情報タウンみやざき」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

小説・エッセイ -> エッセイ

タウンみやざき2018年10月号No.378[鉱脈社]

レトロかわいい、粋なカフェを20店舗ご紹介☆フリマ、パン屋、スイーツ、農家、ハンドメイド、グルメなど鉱脈社秋の大感謝祭情報+オータムフェスティバル・ハロウィンイベントもある、宮崎情報満載♪ ◆レトロかわいい 『粋なカフェ 20選』 オーナーのセンスが光るリノベーションで、より居心地のよい時間を提供してくれる古民家カフェ。今回はいつものカフェにちょっぴり+αの粋なお楽しみをご紹介。 【紹介店一覧】 あめいろCAFE/cafe 茉莉花/Forget me not MARMA/カフェ&ダイニングバー青島モノラル/一軒家 食事処 千峻/KITCHEN 104/Cafe 宙豆/Ichi pain/CAFE NO WONDERLAND/CAFE 山猫/LA LUNA LUCE/otto-otto/ぐらんま茶寮/ドッグカフェ コカプー/レストラン&工房 Petit Halo/雑貨&カフェ 民/Cafe Tink Tink/日向利久庵 高鍋本店/旬菜 たけうち/cafe SAVOTEN ◆ワクワク♪のビッグマーケット開催『鉱脈社秋の大感謝祭2018』 2018年10月27日(土)に開催。「鉱脈社 秋の大感謝祭2018」。会場は緑いっぱいのフローランテ宮崎。マルッと一日家族で楽しめるプログラムをたっぷりご準備。?ビックフリーマーケット?パン&コーヒーマルシェ?農家・スイーツ・雑貨ハンドメイドマルシェ?グルメ屋台村?こどもわくわく縁日?ザ・ご当地ファクトリー?本市場—book market—?「みやざきぬ〜どる」研究所など ◆Trick or treat! 『ハロウィンイベント2018』 年に一度のオータムフェスティバル。ステージにワークショップ、マルシェなど気になるイベントにみんなで遊びに行こう! 商品概要 B5判並製112ページ2018-9-27発行 本体333円+税 ☆☆私のオススメポイント☆☆ ノスタルジック!レトロ!カワイイ!を楽しむ大人時間 過ごしやすい空間や、オーナー自らリノベーションやDIYなど様々な古民家カフェを紹介。そのお店でしか味わえないこだわりの食事や、今では目にすることが少なくなったレトロなモノもたくさん。+αで楽しめる情報もご紹介してます♪さらに秋の風物詩「鉱脈社秋の大感謝祭2018」も晴天に恵まれ大成功でした!読んでいるだけでも楽しい、参加したらもっと楽しいハロウィンイベント情報も盛りだくさん。見応えのある1冊をぜひ手にとってみてくださいね〜。 編集部・温水

雑誌 -> 地域情報

吉田雅彦著「国際ビジネスの理論と実務」◎鉱脈社

定価2750円(本体2500円+税) A5判 並製 252ページ 2023年9月7日 初版発行 はじめに 本書は、学生や若い社会人が、国際ビジネスの理論と実務知識を、効率的に漏れなく学ぶことを目的としている。本書の特徴は、 第一に、国際ビジネスに必要な知識を残らず取り入れた、先例のない、類を見ない本である。国際ビジネスは、経営学、その中の多国籍企業論や国際経営論、経済学、法律学の中の国際経済法、知的財産法など複数の学問領域の理論と実務知識を必要とするので、特定分野を専門とする研究者は、このような本を書くことはしない。本書は、実務家から研究者に転じた著者が、国際ビジネスに関して広範な内容を体系整理した、他に類を見ないものである。 本書で採り上げた52の理論と59の実務知識の一覧を目次に示したので、本書を読む前に知っているもの、知らないものを確認いただきたい。読後には、記憶に定着したか確認いただきたい。さらに深く学びたい読者のためには、文中で推薦図書を紹介している。 第二に、企業の仕事の流れに沿って国際ビジネスを学ぶ構成としている。経営学の専門分野別ではなく、1.顧客は誰か(ターゲット)、2.顧客にとっての価値(バリュー)、3.企業の事業遂行能力(ケイパビリティ)、4.どう黒字化するか(収益モデル)という企業の仕事の流れに沿ってa)、経営学と国際ビジネスに関わる用語や理論を解説している(図1参照)。 第三に、予備知識がなくても、辞書や参考文献なしで本書を通読できるようにした。経営学や経済学の基本用語やグローバル化の経済史も解説した。 本書が、企業に就職して海外でも活躍したいと考えている学生や、国際営業や海外工場への転勤などで国際ビジネスに関わることになった社会人にとって、必要な知識を効率的に漏れなく取り入れることに貢献できることを願っている。 目  次 はじめに 理論・実務知識目次 第1章 国際ビジネスの基本用語と歴史 1.国際企業―多国籍企業とグローバル企業―  1.用語の定義  2.狭い意味のグローバル企業 2.経営学を学べば企業がわかる  1.経営学の構成  2.経営学の源流―ドラッカーのマネジメント―  3.仕事の流れと経営学 3.グローバル化の経済史  1.大航海時代と近代資本主義・植民地  2.近代資本主義の問題点と自由経済国・社会主義国  3.社会主義国の消滅と経済のグローバル化  4.情報通信技術(ICT)と航空物流がグローバル化に貢献  5.経済のグローバル化の副作用―マージナライゼーション― 4.WTOとGATT、経済連携協定  1.GATTの基本条文  2.GATTの例外規定としての自由貿易協定  3.WTOの枠を超える経済連携協定  4.ゲーム理論―国際ビジネス交渉のために― 5.国際ビジネスの実務  1.コマツ  2.日立建機  3.資生堂  4.コマツ、日立建機、資生堂の国際ビジネス  5.日本企業の国際直接投資の歴史 第2章 国際企業の顧客は誰か 1.顧客は誰か―使用者、意思決定者、支払者― 2.STPマーケティング 3.国際企業の市場戦略 第3章 国際企業の顧客にとっての価値 1.顧客にとっての価値  1.マーケティングと顧客にとっての価値  2.マーケティング・ミックス  3.ニーズ、ウォンツ  4.効用、限界効用  5.価値の分類  6.BtoBビジネスの顧客にとっての価値 2.製品ライフサイクル理論  1.製品ライフサイクル理論  2.国際製品ライフサイクル理論  3.企業の永続性 3.多角化戦略と国際展開  1.多角化とシナジー  2.多角化の顧客提供価値マトリクス  3.多角化の事例 第4章 国際企業の事業遂行能力 1.事業遂行能力(ケイパビリティ)  1.事業遂行能力(ケイパビリティ)  2.製造業のバリューチェーン  3.比較優位理論  4.その他のバリューチェーン 2.組織と人的資源管理  1.組織  2.職種―企業内のバリューチェーンの機能分担―  3.人的資源管理 3.事業遂行能力を高める手法  1.デザイン思考  2.トヨタ生産方式  3.その他の事業遂行能力を高める手法  4.品質管理の手法 4.国際企業の事業遂行能力(ケイパビリティ)  1.国際企業のオペレーション―国外市場への進出法―  2.国際企業の国外流通  3.国際企業の人的資源管理  4.国際企業の本社の国外対応組織  5.本社と国外子会社の関係  6.国際企業の知的財産権 5.宗教、戦争、政治体制―海外市場・外国人材を理解するために―  1.世界の宗教  2.第二次世界大戦以降の戦争・内戦  3.世界各国の政治体制  4.世界各国のカントリーリスク 第5章 国際企業が利益を得る 1.収益モデル  1.収益モデルの基本  2.売上げの増やし方の基本  3.収益モデルの進化  4.ファイブフォース分析 2.会計  1.ビジネスの資金問題―資金不足、赤字、黒字倒産―  2.会計の目的―財務会計、税務会計、管理会計―  3.経理担当でなくても必要な会計知識―P/L、B/S、CF― 3.国際企業の会計 第6章 国際企業の企業戦略 1.企業理念、経営計画  1.全社ベースの企業理念、経営計画  2.事業経営  3.企業経営・社内の事業間の資源配分 2.国際企業の企業戦略  1.グローバル統合とローカル適応  2.マーケティング戦略  3.国際企業のポジショニング戦略  4.経営資源からの視点  5.コンティンジェンシー理論 第7章 理論・実務知識の詳細 私たちが心をこめて作っています。 鉱脈社は1972年に誕生し、創業50年を超える宮崎に根ざした出版社です。「月刊情報タウンみやざき」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。

経済・財政 -> 国際経済

タウンみやざき2018年11月号No.379[鉱脈社]

濃厚なチョコレートが恋しくなるシーズン。こだわ りの専門店をはじめ市内人気店を掲載。年に一度の学生フェス!学園祭に 遊びに行こう!さらに紅葉スポットもご紹介。 ◆とろ〜りとろける甘い誘惑『ひと目ぼれ?チョコ 』 すっかり秋めいてきた11月。濃厚なチョコレートが恋しくなるシーズ ンです。こだわりの専門店をはじめ、市内人気のパティスリーから新商品 をメインにピックアップ。スイーツカフェや、カラダ想いのセルフケアチ ョコまでたっぷりご紹介します。 【紹介店一覧】 ◆模擬店、ゲスト、イチオシポイントに注目!! 『FOCUS!学園祭2018』 各校自慢の学園祭情報を一挙紹介!抽選会、クイズ大会などの参加型 イベントや、学生、ゲストが輝くステージなど見どころ満載!お出かけ前 にこのページを要チェック☆ ◆秋がもっと楽しくなる! 『紅葉スポット2018〜県内版〜』 紅葉シーズン到来☆県内のオススメ紅葉スポットを紹介。気軽に楽し める車窓からの紅葉や本格登山まで24カ所! 商品概要 B5判並製120ページ2018-10-27発行 本体333円+税 ☆☆私のオススメポイント☆☆

雑誌 -> 地域情報

聖書と起業◎みつばち書房

はじめに 第一章 起業の案内人 1 聖書による案内 2 約束されたもの 3 急ぐな、遅すぎることはない 4 静かにして力を得る 5 一応、とりあえずの罠 6 一歩前に、しかし走らない 7 プロセスとゴール 8 ティッピングポイント 9  既に受け取っている 10 利益の生まれるところ 11 予測を超えた出来事 12 山は動く 第二章 矛盾を衝く 1 実態をみる 2 不条理はチャンス 3 無駄な選択、本物の決定 4 大樹の陰は幻想 5 うわべの利益 6 危うい利益 7 とりもどさない 8 問題解決の時期 第三章 世間の応答 1 市場の反応 2 評価のでるところ 3 中傷を受けたとき 4 中流意識に潜む影 5 人との距離 6 おとなの試験 7 見せかけの強者 8 愚かさと賢さ 第四章 起業と内面 1 自分の立つ位置 2 うわべの感情 3 捨ててよいもの 4 不安と欠乏の心理 5 自力からの脱出 6 選択の自由 7 宝物、そこに自分の心がある 8 利他の孤独 9 突破口は用意される 【聖書引用対照表】 はじめに 二人のビジネスマンが、10年後の自分たちの姿を思い描いた。1人は、高い生活レベルや地位について想像し、他の1人は、自分がもつそのときの気持ち(感情)を考える。スマートな家、豪華なオフィスビル、快適な外国旅行などを前者は思い、一方、後者は、仕事に満足する自分の姿を見た。この2人は共に、収益効率よりもサービス効率達成の方が大切であると判断しているが、しかし、前者には、少なからず利益優先型の人が見られ、一方、後者は、顧客・市場の評価醸成を主体にした、長期的思考を展開するという。 そしてこの例を見て、私たちは、自分自身が平易な道、世に優勢な道を選択しているのではないかという思いに行き当たる。多くの事例で本物に出会うことの少ない、事前にわかっていれば誰も歩みたいと思わない場(外れた道)であるが、多くの人が留まる処でもある。一方、往々にして当初は、障害物・急勾配等を露呈するが、進むにしたがって広くなだらかになり、そして成果に至る道もある。 ここで、たとえ外れた道に踏み入っても、確かな基準があれば修正することができるだろう。では基準とは何か、基準を事業に適応するプロセスとは何かという問いが生じるが、本書では、この回答のために聖書を選択した。数千年の時間を経てなお読み継がれるこの書からは、多くの知恵と指針を識ることができ、また、未来を引き寄せる力を得ることになる。さらに努力の基となるエネルギーが、意識しないなかでも生じてくる。 私たちのベンチャー企業(2006年2月設立)は、事業の一環として、蜜蜂を殖やし、同時にウイルス疾病を治癒・予防する微生物を探索するために、1000株以上の細菌をしらべたが、そのなかから自然界に常在する善玉菌を確保した。そして、この菌の種類が、社会的に周知される乳酸菌・ビフィズス菌とは異なるため、当初は人々から注目されなかったが、脆弱な蜜蜂に安全であり、さらにウイルスを抑制・排除する機能が、人間の健康に役立つこともわかり、現在の私たちの製品の柱となった。ここで、小さいながらも成果を得たその要因は、聖書を参照したことで、機能と安全という事実(本道)のみを追い求めることができ、既成・従来の評価に惑わなかったことにあると言えるように思う。 一方、聖書には、危険な側面があるといえるだろう。それは、人々の選択の自由を前提にして記されたという特徴にもあらわれる。例えば、外れた道を行くかまともな道に在るかの選択が、個人に任される。この点が怖いところだ。しかし一方、外れた道、まともな道とは何かという問いには、十分な答えを提示し、西欧では多くのビジネスマンが、重要な決定を行う際に、静かに何時間もこの書を読むという。 なお、本書では、聖書を、基準・指針を得るための案内人としているが、山に登る道はいくつかあるはずである。宗教は、人間が、神、仏、宇宙、自然からの啓示等を文章化し、それを基にして構築した人為的組織と言えるが、一方、我々の目的は、この人間のつくった形式に束縛される状態ではなく、経典や修行者を通して、その背後にある天の摂理、神の御意(おもい)に到達することだと思う。したがって、キリスト教であれ、他の宗教であっても、これらが宇宙の生成・発展を司る摂理に至る道であるならば、否定する理由はないと言える。よって本書は、聖書の内容を主構成としながらも、同時に、大いなる存在に通じる他の道、そして先達の言も少なからず参照した。 また、神は、呼び名を気に掛けるような、狭い了見の存在とは思えないので、神と共に、天、大いなる力、超越した存在、天の摂理、宇宙の真理などの呼称も用いた。そして、先達の言葉を引用した箇所では敬称を略したが、この行為は、彼らの業績、切り拓いた道を軽視するものではない。 なお、参照する聖書は、新共同訳聖書(日本聖書協会)と新約聖書(岩波書店)とした。 現在は、会社を起こす人たちと共に、企業・組織に所属する、あるいは家事をつかさどる役割にある人々にも、経営者、起業家のマインドが求められている。ここに、本書が、読者のさらなる発展のための材料のひとつになるならば、筆者には大きな喜びが与えられることになる。 著者/前田昌調 仕様/新書判/並製/128ページ 発行/みつばち書房 販売/鉱脈社

経営 -> 起業・開業






当画面は、楽天ウェブサービスを利用して作成しています。