ハーバート・シルト エディフィストラーニング株式会社 翔泳社ドクシュウ シーシャープ シルト,ハーバート エディフィスト ラーニング カブシキ ガイシャ 発行年月:2010年12月 ページ数:684p サイズ:単行本 ISBN:9784798122205 シルト,ハーバート(Schildt,Herbert) C#、Java、C、C++言語の世界的な権威。優れたプログラミング書の著者としても知られ、多数の著書がある。また、コンピューティング全般に携わる中で、特に重点を置く分野は、コンパイラやインタープリター、ロボット制御言語を含むコンピューター言語であり、言語の標準化にも従事している。イリノイ大学で各種学位(graduate degreeおよびundergraduate degree)を取得 矢嶋聡(ヤジマサトシ) エディフィストラーニング株式会社ラーニングソリューション部。Microsoft MVP for Visual C#(2004年〜2010年10月現在)。1986年からアプリケーション開発に従事し、1993年にVisual C++が登場したころから、アプリケーション開発の教育を始め、Visual C++、Java、.NET Framework、C#、Visual Basicなどのトレーニングを担当する。現在、書籍の執筆や監修ほか、カンファレンスのスピーカーなど、Windows開発者向け教育を幅広く行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) C#の基礎/データ型と演算子/プログラムの制御文/クラス、オブジェクト、メソッドの基礎/その他のデータ型と演算子/メソッドとクラスの詳細/演算子のオーバーロード、インデクサー、プロパティ/継承/インターフェイス、構造体、列挙型/例外処理/I・O処理/デリゲート、イベント、名前空間/ジェネリック/LINQ/プリプロセッサ、実行時の型の識別、null許容型、高度なトピック/C#4.0の新機能 全16章を通して、C#でオブジェクト指向プログラミングを行なう際に必要となる基本的な知識・概念・機能から、C#4.0の新機能まで、さまざまなサンプルプログラムを例示しながら詳細かつ丁寧に解説していきます。また、各章には、「エキスパートに訊く」「Note」などの囲み記事がいくつかあります。これらでは、特定の話題に関する補足情報や本文で扱いきれなかった情報をまとめています。 本 パソコン・システム開発 プログラミング C・C++・C#
PC・システム開発 -> プログラミングを楽天市場で買う
Perlの絵本 Perlが好きになる9つの扉 [ アンク ]
Perlが好きになる9つの扉 アンク 翔泳社パール ノ エホン アンク 発行年月:2005年07月 ページ数:215p サイズ:単行本 ISBN:9784798109022 Perlをはじめる前に/第1章 基本的なプログラム/第2章 演算子/第3章 配列/第4章 制御文/第5章 正規表現/第6章 サブルーチン/第7章 ファイル操作/第8章 CGIプログラミング/付録 イラストでやさしく理解。PerlでWebプログラミングをはじめよう。 本 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン Perl パソコン・システム開発 プログラミング Perl
Pythonスタートブック増補改訂版 いちばんやさしいパイソンの本/バージョン3に完全対 [ 辻真吾 ]
いちばんやさしいパイソンの本/バージョン3に完全対 辻真吾 技術評論社パイソン スタート ブック ツジ,シンゴ 発行年月:2018年04月 予約締切日:2018年04月11日 ページ数:351p サイズ:単行本 ISBN:9784774196435 辻真吾(ツジシンゴ) 1975年東京都生まれ。東京大学工学部計数工学科数理工学コース卒業。2000年3月大学院修士課程を修了後、IT系ベンチャー株式会社いい生活に入社し、その後、東京大学先端科学技術研究センターゲノムサイエンス分野にもどり、バイオインフォマティクスに関する研究で、2005年に博士(工学)を取得。同研究センターの特任助教として勤務する傍ら、「みんなのPython勉強会」を主催するなど、Pythonの普及活動にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 プログラムを作ろう!/第2章 プログラムの材料と道具/第3章 データと型のすべて/第4章 データの入れ物/第5章 条件分岐と繰り返し/第6章 ファイルの読み書き/第7章 Pythonで画を描く/第8章 関数を作る/第9章 新しいデータ型を作る/第10章 Webアプリケーションを作る/第11章 データを解析する Python3.xによる最新の開発環境に完全対応。知識ゼロでもわかるイラスト&サンプル満載の解説。オブジェクト指向の考え方をしっかり理解できる。Webアプリ開発やデータ処理の基礎もわかる! 本 パソコン・システム開発 プログラミング その他
パーフェクトPHP (Perfect series) [ 小川雄大 ]
Perfect series 小川雄大 柄沢聡太郎 技術評論社パーフェクト ピーエイチピー オガワ,カツヒロ カラサワ,ソウタロウ 発行年月:2010年12月 ページ数:591p サイズ:単行本 ISBN:9784774144375 小川雄大(オガワカツヒロ) アシアル株式会社のアーキテクト/コンサルタント。2008年に入社し、以後PHPを用いた様々なWebアプリケーションの開発に携わる。社内では開発以外にもライブラリの作成などを行う他、PHPフレームワークSymfonyの導入コンサルティングや、セミナー・PHPスクールにて講師を勤めるなど様々な活動を行っている。エンジニアグループ「nequal」に所属し、仲間と共に切磋琢磨している。他にも「日本Symfonyユーザー会」の設立者の1人として、Symfonyの普及活動やパッチの送付を行っている 柄沢聡太郎(カラサワソウタロウ) グリー株式会社のインフラエンジニア。2010年3月に中央大学大学院理工学研究科を修了し、4月にグリーに入社。学生のころより、積極的にオープンソースソフトウェアの開発やコミュニティ運営に携わり、国産PHPフレームワークEthnaのコミッターとして活動している。エンジニアグループ「nequal」を立ち上げ、プログラマを中心に仲間を集め、日々技術的な議論、Webアプリケーションやライブラリの開発や運用をしている 橋口誠(ハシグチマコト) menue株式会社のエンジニア。自社サービスを運営する会社での開発業務を希望して2010年8月に入社。社内で携帯電話向けサービスの開発・運用に携わるだけでなく、個人でも携帯対応のプログラムを公開しており携帯電話向けWebサイトの開発に特に興味を持っている。また、約2年間PHP勉強会@関東の幹事を務めた他、XOOPS Cubeカンファレンスを主催したりPHPカンファレンスの実行委員も務めるなど、イベント運営にも積極的に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 PHP〜overview/2 PHPの言語仕様/3 実践Webアプリケーション/4 PHPセキュリティ/5 テクニカルなPHPの活用/6 PHPレシピ PHPのセオリーを徹底解説。基本からWebアプリケーション開発、セキュリティまで完全網羅。 本 パソコン・システム開発 プログラミング PHP
SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作 (プログラミング学習シリーズ) [ ミック ]
プログラミング学習シリーズ ミック 翔泳社エスキューエルダイニハン ゼロカラハジメルデータベースソウサ ミック 発行年月:2016年06月16日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784798144450 ミック SI企業に勤務するDBエンジニア。主にDWH/BI業務に従事している。自身のサイト「リレーショナル・データベースの世界」でデータベースとSQLについての技術情報を公開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第0章 イントロダクションーSQL学習環境を作ろう/第1章 データベースとSQL/第2章 検索の基本/第3章 集約と並べ替え/第4章 データの更新/第5章 複雑な問い合わせ/第6章 関数、述語、CASE式/第7章 集合演算/第8章 SQLで高度な処理を行なう/第9章 アプリケーションからデータベースへ接続する 本書は、「データベースやSQLがはじめて」という初心者を対象に、プロのデータベース(DB)エンジニアである著者がSQLの基礎とコツをやさしく丁寧に教える入門書です。第2版では、解説・サンプルコードを最新DBのSQLに対応したほか、(PostgreSQLを例に)アプリケーションプログラムからSQLを実行する方法の解説章を新設。SQLの書き方からアプリケーションでの利用方法までフォローします。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL
徹底攻略Java SE 8 Silver「1Z0-808」対応問題集 試験番号1Z0-808 [ 志賀澄人 ]
試験番号1Z0ー808 志賀澄人 ソキウス・ジャパン インプレスBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 テッテイ コウリャク ジャバ エスイー エイト シルバー イチ ゼット レイ ハッ シガ,スミヒト ソキウス ジャパン 発行年月:2016年01月 予約締切日:2016年01月14日 ページ数:542p サイズ:単行本 ISBN:9784844339939 第1章 Javaの基本/第2章 Javaのデータ型の操作/第3章 演算子と判定構造の使用/第4章 配列の作成と使用/第5章 ループ構造の使用/第6章 メソッドとカプセル化の操作/第7章 継承の操作/第8章 例外の処理/第9章 Java APIの主要なクラスの操作/第10章 総仕上げ問題1/第11章 総仕上げ問題2 一冊でOK!模擬試験問題2回分付き!Java SE 8対応。全324問収録。 本 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン Java パソコン・システム開発 プログラミング Java
狩野祐東 技術評論社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 エイチティーエムエル ファイブ アンド シーエスエス スリー デザイン レシピシ カノウ,スケハル 発行年月:2017年02月 ページ数:640p サイズ:単行本 ISBN:9784774187808 狩野祐東(カノウスケハル) アメリカ・サンフランシスコでUIデザイン理論を学ぶ。帰国後会社勤務を経てフリーランス。2016年に株式会社Studio947を設立。Webサイトやアプリケーションのインターフェースデザイン、インタラクティブコンテンツの開発を数多く手がける。各種セミナーや研修講師としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) HTML/CSSの基礎/ページの基本となるHTML/テキストの整形とデザインテクニック/リストのデザインテクニック/リンクと画像のテクニック/ページ全体に適用するデザインのテクニック/ボックスの整形とデザインテクニック/テーブルのデザインテクニック/フォームのデザインテクニック/メタデータと外部サイトとの連携テクニック/パーツ作成のテクニック/ナビゲーションのデザインテクニック/レイアウトのテクニック/レスポンシブWebデザインに対応するテクニック/アニメーションとエフェクトのテクニック HTML5とCSS3によるWebサイト制作のためのおいしいレシピ集。制作現場で使われる定番テクニックからプロ技まで余すところなく集めました。テキスト/リスト/リンク/画像/ボックス/テーブル/フォーム/ナビゲーション/レイアウト/レスポンシブWebデザイン…テーマ別にレシピを整理。「あのデザインはどう作るんだろう?」が、スグにわかります。デザイナーからWebプログラマーまで、Web制作に携わるすべての方にお届けします。 本 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン HTML 科学・技術 工学 電気工学
Pythonチュートリアル/GuidovanRossum/鴨澤眞夫【1000円以上送料無料】
著者GuidovanRossum(著) 鴨澤眞夫(訳)出版社オライリー・ジャパン発売日2021年01月ISBN9784873119359ページ数243PキーワードぱいそんちゆーとりあるPYTHON/ちゆーとりある パイソンチユートリアルPYTHON/チユートリアル ろつさむ ぐいど.ふあん RO ロツサム グイド.フアン RO9784873119359内容紹介Python初心者必読のチュートリアルが3.9対応で登場!Pythonの作者Guido氏自らが書き下ろした、Python入門者のための手引書です。Pythonの言語と、入門者がおさえておくべきシステムの基本的な機能やコンセプトを解説し、さらにPythonの特徴的な機能を数多く取り上げて紹介することで、この言語の雰囲気とスタイルをわかりやすくつかめるよう配慮しています。5年ぶりの改訂版で、Python3.9.0に対応しました。入門者必読の書です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
現場で使えるSQL第2版 Oracle 10 g・SQL Server 20 (DB magazine selection) [ 小野哲 ]
Oracle 10 g・SQL Server 20 DB magazine selection 小野哲 藤本亮 翔泳社ゲンバ デ ツカエル エスキューエル オノ,サトシ フジモト,リョウ 発行年月:2006年11月 ページ数:298p サイズ:単行本 ISBN:9784798112268 小野哲(オノサトシ) 生産管理系SEや制御系SEを数多く経験し、多くのデスマーチプロジェクトも経験。現在はフリーのSEとして清貧なスローライフを楽しむ。修心館伝柔術師範 藤本亮(フジモトリョウ) 有限会社ステッドファストシステムズにて、Java、PostgreSQL、Linux、C、Delphiなどを用いたWebシステムやアプリケーションの開発に従事。データベースに関する書籍・雑誌記事の執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 SQLの勘所、SELECT文の基礎/第2章 少し高度でかなり使えるSELECT文/第3章 SELECT文の基本を使ってプロの手法/第4章 文字列操作と数学関数でSELECT文の総仕上げ/第5章 更新系SQL文を制覇する!/第6章 データ定義、インデックス、ビュー、ストアドプロシージャ/第7章 SQL文の応用テクニックと注意点/第8章 データベースの情報を得る管理系のSQL/第9章 ストアドプロシージャの基本(前編)/第10章 ストアドプロシージャの基本(後編)+トリガー/第11章 SQL文のチューニング 本書は、データベース言語であるSQLの基本事項を、例題→正解→解説の構成で詳解しています。基本的な構文からはじまって「これだけ分かればひと通りSQLが書ける!」というレベルまでを紹介しています。例題は“現場で使える”ものを集め、100の例題を取り上げているので事例引きリファレンスとしても活用できます。第2版では、最新バージョンであるOracle 10gとSQL Server 2005に対応。SQLの記述形式はANSIに準拠したものになりました。また、本書は単なる基本事項の解説書ではありません。著者の長年にわたる経験から得た、作業効率を高めるSQL文の書き方や、システムエンジニアが陥りやすいミスの回避法を紹介しています。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL
太木裕子 ヤマモトイズミ 技術評論社ジャヴァ ジャバ ゼロ カラ ワカル エイチティーエムエル アンド シーエスエス チョウニュウモン オオキ,ヒロコ ヤマモト,イズミ 発行年月:2011年03月 予約締切日:2025年02月05日 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784774145365 付属資料:CDーROM1 太木裕子(オオキヒロコ) 1989年よりトレーナーとして活動。これまでに取得した資格(Apple Certified Help Desk Specialist、Apple Certified Trainer、Adobe Certified Instructor、A.F.T色彩検定1級色彩コーディネーター、A.F.T認定色彩講師)を活かして、Macの基本操作からグラフィックやWebザデサイン、色彩学までさまざまなコースのトレーナーを務める。現在は京都や大阪の大学で非常勤講師として年間500名以上の生徒を指導しつつ、ライターとしてIllustratorやPhotoshop、Dreamweaverなどアプリケーションの解説本を多数執筆する 山本和泉(ヤマモトイズミ) 会社員・OAインストラクターを経て、2000年よりWeb制作を中心とする活動をスタート。「もっと多くの人に“Webへの入口”を。」をコンセプトに、クライアントのニーズに合わせたコンサルティングや企画・制作、運用などの業務を行う。その他、執筆やWeb制作に関する講師も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Webページの制作/HTMLの基礎知識/要素の記述/画像の挿入とリンクの設定/ファイルの複製と要素の編集/表の作成/HTMLをXHTMLに編集/CSSの基礎知識/CSSファイルの作成と関連付け/スタイルの記述/特定の場所にスタイルを適用する/ファイルのアップロード HTML作成からアップロードまで、解説+操作でしっかりわかる。 本 パソコン・システム開発 入門書 ホームページ入門書 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン HTML 科学・技術 工学 電気工学
いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方 [ 赤間公太郎 ]
人気講師が教える本格Webサイトの書き方 赤間公太郎 大屋慶太 インプレスイチバン ヤサシイ エイチティーエムエル ファイブ アンド シーエスエス スリー ノ アカマ,コウタロウ オオヤ,ケイタ 発行年月:2016年03月 予約締切日:2016年03月16日 ページ数:295p サイズ:単行本 ISBN:9784844380290 赤間公太郎(アカマコウタロウ) 株式会社マジカルリミックス代表取締役CEO。宮城県出身。コンピューター系の専門学校を卒業後、仙台のデザイン会社に入社。Webサイトのデザイン/コーディングをはじめとし、各種デジタルメディアのデザインに従事。2002年退職後すぐにマジカルリミックスを創業。2007年に法人化で株式会社マジカルリミックスを設立。サイト運用に関するコンサルティング、社内ITトレーニング、セミナー出演、執筆など。2005年から仙台の専門学校で、非常勤講師としてWeb関連講義を担当 大屋慶太(オオヤケイタ) 株式会社デック代表取締役社長。名古屋芸術大学美術学部卒業。某大手通信会社系列の企業で印刷物のデザインを担当。その後退職し、愛知県の印刷会社で、Webデザイナー兼コーダーとして5年ほど在籍。大手クライアントの案件も、多数手がける。2005年スタジオ・デックの屋号で、フリーランスとして独立。2006年に株式会社デックとして法人化。近年は制作会社経営のかたわら、講師、本の執筆、制作業界の人々が集う飲酒会運営などさまざまな方面で活躍中 服部雄樹(ハットリユウキ) 服部制作室代表。愛知県名古屋市出身。2014年までインドネシア・バリ島で活動し、世界各国のクリエイターと交流。多くの海外案件に携わる。帰国後、服部制作室を設立。Webサイトの制作だけでなく、各種WebサービスのテンプレートデザインやUI設計、セミナー登壇、コラムへの寄稿など精力的に活動中。“かっこいいを簡単に”をモットーに、海外のWebデザインを日本向けにローカライズした新しいデザインを提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 Webサイトを作成する準備をしよう/2 HTMLの基本を学ぼう/3 共通部分のHTMLを作成しよう/4 共通部分から個別のページを作成しよう/5 CSSの基本を学ぼう/6 CSSで共通部分をデザインしよう/7 コンテンツのデザインを整えよう/8 スマートフォンに対応しよう/9 Webサイトを公開しよう/10 機能を追加して集客しよう はじめて学ぶ人でも安心!オールカラーでコードを丁寧に解説。HTMLとCSSの基本を順番に学んで実践的なWebサイトを完成させる!勘違いしやすい箇所は講師がフォロー!ワークショップ感覚で読み進められる。 本 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン HTML 科学・技術 工学 電気工学
プログラミング入門講座ーー基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業 [ 米田 昌悟 ]
米田 昌悟 SBクリエイティブプログラミングニュウモンコウザキホントシコウホウトジュウヨウジコウガキチントマナベルジュギョウ ヨネダショウゴ 発行年月:2016年09月29日 予約締切日:2016年09月28日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784797383102 米田昌悟(ヨネダショウゴ) コードキャンプ株式会社取締役/COO。豪州Griffith大学卒業。大手ネット広告代理店の勤務を経て、大前研一氏が代表を務める株式会社ビジネス・ブレークスルーにて日本初の海外MBAプログラムBondーBBT MBAの運営/マーケティング業務に従事。オンラインMBAとしては東アジア初となる、世界中でも5%のビジネススクールしか取得できない国際認証AACSBの取得に貢献。その後、株式会社トライブユニブ(現:コードキャンプ株式会社)の創業に参画し、取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 新しいスキルを獲得しよう!(プログラミング・スキルの想像以上の価値/効率よく、確実にプログラミング・スキルを習得する方法)/2 世界最高の学習メソッドで学ぶ、はじめてのプログラミング(主な学習サービスの概要と特徴/はじめてでも絶対につまずなかい「Hour of Code」/最もシンプルかつ強力な学習ツール「lightbot」/世界最高峰の叡智が作った「Scratch」/コード入力による制御・処理を学べる「CodeMonkey」)/3 「プログラミング」の全体像を理解する(1つのプログラムを最初から最後まで作ってみよう!/他者のプログラムを活用することの大切さ)/4 入門者からの脱却ーもう1つ上のステップへ(どのプログラミング言語を学ぶべきか/本格的にプログラミングを学ぶための手引き) プログラミングの基本を最少の時間で確実に習得できる学び方とは? 本 パソコン・システム開発 プログラミング プログラミング入門
【中古】 退屈なことはPythonにやらせよう ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング/アル・スウェイガート(著者),相川愛三(訳者)
アル・スウェイガート(著者),相川愛三(訳者)販売会社/発売会社:オライリー・ジャパン/オーム社発売年月日:2017/06/01JAN:9784873117782
Webクリエイターズガイドブック 「HTML」「CSS」の基礎を固めて、思いどおりの (I/O books) [ Mana ]
「HTML」「CSS」の基礎を固めて、思いどおりの I/O books Mana 工学社ウェブ クリエイターズ ガイドブック マナ 発行年月:2011年12月 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784777516520 Mana(MANA) カナダ在住のWebデザイナー。日本で2年間グラフィックデザイナーとして働いた後、カナダ・バンクーバーでWebデザインの学校を卒業。カナダやオーストラリアの企業でWebデザイナーとして働き、実践的なWeb制作のスキルアップしてきた。ブログ「Webクリエイターボックス」は2010年日本のアルファブロガーアワードを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第0章 今求められているWebクリエイターとは/第1章 計画をたてよう/第2章 デザインの基礎/第3章 Photoshopの基礎/第4章 細部にこだわったWebデザイン/第5章 実際に作ってみよう!(1)Photoshop編/第6章 HTMLの基礎/第7章 実際に作ってみよう!(2)HTML編/第8章 CSSの基礎/第9章 実際に作ってみよう!(3)CSS編/第10章 Webサイトを公開しよう! 「意味のあるデザイン」をWeb上で正しく表現するテクニックを解説。 本 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン HTML 科学・技術 工学 電気工学
SQLパズル プログラミングが変わる書き方/考え方 [ ジョー・セルコ ]
プログラミングが変わる書き方/考え方 ジョー・セルコ ミック 翔泳社エスキューエル パズル セルコ,ジョー ミック 発行年月:2007年11月 ページ数:325p サイズ:単行本 ISBN:9784798114132 原書第2版 セルコ,ジョー(Celko,Joe) 著名なコンサルタント兼講師であり、SQL関係の書籍では世界で最も読まれている著者の1人。ANSISQL標準化委員会での10年に及ぶ貢献や、『Intelligent Enterprise』誌上のコラム(読者投票による賞をいくたびも受賞)、現実世界に対する洞察をSQLプログラミングに反映する取り組みでも有名である ミック 金融系SI企業に勤務するDBエンジニア。主にOracleを使ったデータウェアハウス業務に従事している。(株)翔泳社が主宰するWebマガジン「CodeZine」にて、SQLに関する記事を連載中。自身のホームページ「リレーショナル・データベースの世界」では、SQLとデータベース技術についての情報を公開している。最近は、集合指向というSQLの特性を活かした技術の応用や、木構造データをSQLで扱う技術に関心がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 会計年度テーブルー範囲外の日付を入力しないための制約/欠勤ー条件付きのUPDATE/DELETE/忙しい麻酔医ー重複する期間の抽出(その1)/入館証ーUPDATEで相関サブクエリを使用する/アルファベットーあいまい検索と正規表現検索/ホテルの予約ー重複する期間の抽出(その2)/ファイルのバージョン管理ー順序を入れ子集合で表す/プリンタの割り当てー値の範囲に応じた結果を返す/席空いてますか?ーテーブルサイズを最小限に抑える/年金おくれよー連続と直近を表現する〔ほか〕 本書では、“ほかに類を見ない”高度なSQLプログラミングテクニックを、全75問の楽しいパズルを通じて解説する。パズルの主な題材は販売管理や売上ランキング、財務計算といった日常業務からとられ、標準規格SQLー89/92/99ベースの解答SQL文は非常に実践的。斬新なアイデアと知的な魅力にもあふれている。また、紹介されるテクニックはRDBの本質である集合論/集合演算をしっかり踏まえたもので、身に付いたコーディングスキルは幅広く応用が効く。現場のDBエンジニアやアプリケーション開発者に必携の1冊。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL
【中古】沈黙のWebマ-ケティング Webマ-ケッタ- ボ-ンの逆襲 /エムディエヌコ-ポレ-ション/松尾茂起(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 松尾茂起、上野高史 出版社名 エムディエヌコ−ポレ−ション 発売日 2015年02月 ISBN 9784844364740
リーダブルコード より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック/DustinBoswell/TrevorFoucher/角征典【3000円以上送料無料】
著者DustinBoswell(著) TrevorFoucher(著) 角征典(訳)出版社オライリー・ジャパン発売日2012年06月ISBN9784873115658ページ数237Pキーワードりーだぶるこーどよりよいこーどおかく リーダブルコードヨリヨイコードオカク ぼずうえる だすていん BOS ボズウエル ダステイン BOS9784873115658内容紹介コードは理解しやすくなければならない。本書はこの原則を日々のコーディングの様々な場面に当てはめる方法を紹介する。名前の付け方、コメントの書き方など表面上の改善について。コードを動かすための制御フロー、論理式、変数などループとロジックについて。またコードを再構成するための方法。さらにテストの書き方などについて、楽しいイラストと共に説明する。日本語版ではRubyやgroongaのコミッタとしても著名な須藤功平氏による解説を収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次理解しやすいコード/第1部 表面上の改善(名前に情報を詰め込む/誤解されない名前/美しさ/コメントすべきことを知る/コメントは正確で簡潔に)/第2部 ループとロジックの単純化(制御フローを読みやすくする/巨大な式を分割する/変数と読みやすさ)/第3部 コードの再構成(無関係の下位問題を抽出する/一度に1つのことを/コードに思いを込める/短いコードを書く)/第4部 選抜テーマ(テストと読みやすさ/「分/時間カウンタ」を設計・実装する)/付録 あわせて読みたい
プログラミング入門CASL 2 (情報処理技術者テキスト) [ 浅井宗海 ]
情報処理技術者テキスト 浅井宗海 岸田徹夫 実教出版プログラミング ニュウモン カスル ニ アサイ,ムネミ キシダ,テツオ 発行年月:2004年12月 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784407305395 浅井宗海(アサイムネミ) 1984年東京理科大学大学院理工学研究科情報科学専攻修士課程修了。1986年財団法人日本情報処理開発協会中央情報教育研究所専任講師。財団法人日本情報処理開発協会開発部主任研究員。現職の傍ら、津田塾大学(学芸学部)と東邦大学(理学部)の非常勤講師や、文部科学省や情報処理推進機構(IPA)等の情報教育に関連する委員、先進学習基盤協議会(ALIC)の幹事などの活動に従事 岸田徹夫(キシダテツオ) 1991年東京理科大学大学院理工学研究科情報科学専攻修士課程修了。キャノン株式会社 尾川順子(オガワナオコ) 2002年東京大学大学院工学系研究科計数工学専攻修士課程修了。東京大学大学院情報理工学系研究科システム情報学専攻博士課程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第0章 アセンブラ言語とコンピュータ/第1章 アセンブラ言語のプログラムを書いてみよう/第2章 記憶装置を使いこなそう/第3章 いろいろな演算をしてみよう/第4章 条件によって処理の流れを変えてみよう/第5章 繰り返しの処理を作ってみよう/第6章 副プログラムを作ってみよう/第7章 総合演習 本 パソコン・システム開発 プログラミング プログラミング入門
独習JavaScript/CodeMafia外村将大【3000円以上送料無料】
著者CodeMafia外村将大(著)出版社翔泳社発売日2021年11月ISBN9784798160276ページ数557Pキーワードどくしゆうじやばすくりぷとどくしゆうじやヴあすくり ドクシユウジヤバスクリプトドクシユウジヤヴアスクリ とのむら まさひろ トノムラ マサヒロ9784798160276内容紹介JavaScript“標準教科書”が人気講師の書き下ろしで新登場!初心者から経験者まで。上達するために「押さえておきたい基礎知識」総ざらいJavaScriptの独学に最適な標準教科書として、長年にわたって読まれてきた『独習JavaScript』。オンライン学習スクールUdemyの人気講師、CodeMafiaこと、外村将大 氏による完全書き下ろしで新登場です!本書では、JavaScriptでプログラミングを行う際に必要となる、基本的な知識/概念/機能、文法/プログラムの書き方を、さまざまなサンプルプログラムを例示しながら、詳細かつ丁寧に解説します。プログラミングの基礎知識がない方でも、解説→例題(サンプル)→理解度チェックという3つのステップで、JavaScriptの基礎を完全習得できます。【本書「はじめ」により抜粋】JavaScriptは、初心者にもわりあい馴染みやすい(プログラムを書くのが比較的簡単な)半面、本格的なプログラムを書こうとすると途端に難易度が上がるプログラミング言語です。それは、他のプログラミング言語ではあまり見られない、JavaScript特有の言語仕様が関係しています。そのため、本書ではそれらの「落とし穴(JavaScript のクセや動作原理など)」についても、図解とともに丁寧に解説しています。私自身、初心者だったときに「なぜそのように動くのか?」まで解説してくれる書籍に出会えず、JavaScriptの本質的な部分を理解するのにとても苦労しました。その経験を踏まえ、初心者の方でもJavaScriptの本質をきちんとつかめるよう本書を執筆しました。--------------------【ポイント】●JavaScriptの独学に最適な教科書として好評の『独習JavaScript』最新版。 初心者がJavaScriptを学ぶにふさわしい一冊●JavaScriptでプログラミングを行う際に必要となる基本的な知識/概念/機能、 文法/書き方を、網羅的かつ体系的に習得できるJavaScriptの入門者、これからJavaScript言語で開発を始めたい初学者から、再入門者、学生・ホビープログラマまで、「一からJavaScriptを学びたい」「JavaScriptプログラミングの基本をしっかり身につけたい」という方におすすめの一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次イントロダクション/JavaScript開発の基礎/変数とデータ型/演算子/制御構文/関数/スコープ/thisキーワード/クラス/組み込みオブジェクト/コレクション/反復処理/非同期処理/DOM/イベント/モジュール/Node.js
なるほどなっとくC#入門 (新・標準プログラマーズライブラリ) [ 出井秀行 ]
新・標準プログラマーズライブラリ 出井秀行 技術評論社ナルホド ナットク シーシャープ ニュウモン イデイ,ヒデユキ 発行年月:2019年03月 予約締切日:2019年02月15日 ページ数:446p サイズ:単行本 ISBN:9784297104580 出井秀行(イデイヒデユキ) 栃木県出身、東京理科大学理工学部情報科学科卒業。2004年からgushwellというハンドル名でオンライン活動を開始。メールマガジンやブログなどでC#の技術情報発信に努める。2005年から14年連続でMicrosoft MVPアワードを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) C#プログラミングを始める前に/初めてのC#プログラミング/変数と変数の型/演算と演算子/条件に応じた処理/繰り返し処理/配列/クラス/オブジェクト指向プログラミングの基礎/静的メソッド/静的プロパティ/静的クラス/クラスを使いこなそう/クラスについて掘り下げる/値型と参照型/リストクラスとLINQ/継承/ポリモーフィズム/エラーへの対応 C#のプログラミングに初めて取り組む方が理解し身に付けてほしい機能を厳選し、ポイントを絞った解説。C#の文法の説明だけでなく、なぜその機能があるのか、どういったときに使うのかという点も納得できるように解説。 本 パソコン・システム開発 プログラミング C・C++・C#
ロベール マイナビ出版ロベールノシープラスプラスニュウモンコウザ ロベール 発行年月:2007年11月 予約締切日:2025年06月16日 ページ数:946p サイズ:単行本 ISBN:9784839926052 ロベール 1979年生まれ。大阪大学大学院理学研究科卒。1999年よりC++の入門サイトを作成。量子化学の理論研究とソフト開発により、2007年に理学博士号(化学)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まずは使い方/C++の基本/ほんの少し深く/ポインタ天国/クラスの前に/クラスの基礎/クラスの本領/ファイルとストリーム/テンプレート/エラー処理と例外/もっと高く/もっともっと高く/もっと深く/もっともっと深く/データ構造/C++の落ち穂拾い 本当の基礎の基礎から始まり、C++のすべてをやさしく解説!最も基本的なところから段階的にステップアップしていくので、まったくのプログラミング初心者でも安心してお読みいただけます。C++の言語仕様はほぼ網羅。C++をやり直したい中級者の方にもオススメの一冊。 本 パソコン・システム開発 プログラミング C・C++・C#
HTML5&CSS3ワークブック ステップ30 (情報演習) [ 相澤裕介 ]
ステップ30 情報演習 相澤裕介 カットシステムエイチティーエムエル ゴ アンド シーエスエス サン ワークブック アイザワ,ユウスケ 発行年月:2012年12月 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784877838218 本 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン HTML 科学・技術 工学 電気工学
いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザインきちんと入門 [ 狩野 祐東 ]
狩野 祐東 SBクリエイティブHTML CSS Web デザイン 制作 入門 中学生 子供 誰でもできる 楽しい 漫画 手を イチバンヨクワカルエイチティーエムエルファイブアンドシーエスエススリーデザインキチントニュウモン カノウ スケハル 発行年月:2016年10月28日 予約締切日:2016年10月26日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784797388541 狩野祐東(カノウスケハル) UIデザイナー/エンジニア/執筆家。アメリカ・サンフランシスコでUIデザイン理論を学ぶ。帰国後会社勤務、フリーランスを経て、2016年株式会社Studio947設立。Webサイトやアプリケーションのインターフェースデザイン、インタラクティブコンテンツの開発を数多く手がける各種セミナーや研修講師としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 Webサイトの仕組みを知ろう/2 HTMLの基礎知識とマークアップの実践例/3 CSSの基礎知識とページデザインの実践例/4 テキストの装飾/5 リンクの設定と画像の表示/6 ボックスと情報の整理/7 テーブル/8 フォーム/9 ページ全体のレイアウトとナビゲーション/10 レスポンシブWebデザインのページを作成しよう レスポンシブWebデザインが“当たり前”の時代の、新しいHTML・CSSの書き方ガイド。現在のHTML・CSSの書き方は、少し前までのHTML・CSSの書き方とは大きく変わっています。本書ではスマートフォン時代に求められる、HTMLを組むときの考え方からCSSの実践的なテクニックまでをきちんと解説。たくさんのサンプルコードに触れていただくことで、最新の、実践で役立つ力がきちんと身につきます。 本 パソコン・システム開発 入門書 ホームページ入門書 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン HTML パソコン・システム開発 プログラミング その他 科学・技術 工学 電気工学
PHP HACKS プロが教えるWebプログラミングテクニック [ ジャック・D.ヘリントン ]
プロが教えるWebプログラミングテクニック ジャック・D.ヘリントン 牧野聡 オライリー・ジャパン オーム社ピーエイチピー ハックス ヘリントン,ジャック・D. マキノ,サトシ 発行年月:2006年06月 ページ数:412p サイズ:単行本 ISBN:9784873112916 1章 インストールとPHPの基本/2章 Webデザイン/3章 DHTML/4章 グラフィック/5章 データベースとXML/6章 アプリケーションの設計/7章 デザインパターン/8章 アプリケーションのテスト/9章 デスクトップアプリケーション/10章 エンターテインメント 本書は、PHP言語のその守備範囲の広さと同じく、できるだけ広い分野をカバーすることを目指し、DHTMLやAjaxに関するHackから、コードやFlashムービーの自動生成、さらにはデータベースと連携したメッセージキューの実現までさまざまなHackを紹介。Web開発、アプリケーション開発、グラフィック、マルチメディアなどの最先端で活躍する執筆陣による本格的なHackを存分に楽しむことができる。 本 パソコン・システム開発 プログラミング PHP 科学・技術 工学 電気工学
Delphi for PHPではじめるPHPビジュアルWeb開発 [ エンバカデロ・テクノロジーズ ]
エンバカデロ・テクノロジーズ カットシステムデルファイ フォー ピーエイチピー デ ハジメル ピーエイチピー ビジュ エンバカデロ テクノロジーズ 発行年月:2008年09月 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784877832025 付属資料:CDーROM1 PHP開発環境を準備しよう/Delphi for PHPを使ってみよう/VCL for PHPを使いこなそう/PHP言語入門/フォトギャラリーの作成/データベースアプリケーションの開発 基本的なDelphi for PHPの使い方から、アプリケーション開発の手順までを紹介し、データベースアプリケーション開発の基礎までを解説。 本 パソコン・システム開発 プログラミング PHP 科学・技術 工学 電気工学
HTML5&CSS3標準デザイン講座30 Lessons Webの基本をきちんと学ぶ! [ 草野あけみ ]
Webの基本をきちんと学ぶ! 草野あけみ 翔泳社エイチティーエムエル ゴ アンド シーエスエス サン ヒョウジュン デザイン コ クサノ,アケミ 発行年月:2015年11月05日 ページ数:383p サイズ:単行本 ISBN:9784798142203 草野あけみ(クサノアケミ) 愛知県立高校の世界史教諭から一念発起、20世紀の終わりに専門学校を経てWeb制作の現場へと華麗なる転身を図る。リクルート関連子会社のデジタル制作部門を経て2003年に独立。以来HTML+CSSのコーディングだけを武器にフリーランスとして活動中。近年はサポタント株式会社主催の初心者・中級者向けのコーディングセミナー講師としての活動にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ORIENTATION レッスンを始める前に/01 HTMLで文書を作成する/02 CSSで文書を装飾する/03 CSSレイアウトの基本/04 本格的なHTML5によるマークアップを行うための基礎知識/05 本格的なWeb制作のための設計と準備/06 実践的なWebサイトのコーディング/07 CSS3入門/08 マルチデバイス対応の基礎知識/09 レスポンシブ・ウェブデザインのコーディング 本書は、現在Webサイトを作るためには必須の「HTML5」と「CSS3」について、知識ゼロからでも学ぶことができる学習書です。初歩的な文法から本格的なサイト制作までを1冊で通して学ぶことで、初心者でも正しいマークアップの作法を身につけることができます。用語や考え方を解説する「講義」パートと、実際にサンプルページを制作していく「実習」パートからなる全30LESSONを順に進めて、マイペースでステップアップしながら学んでいけます。通常のPC向けサイトだけでなく、スマホ・タブレットなどに対応したマルチデバイスサイトの制作手法しっかりフォロー。今の時代に合った実践的な知識が身につきます。 本 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン HTML 科学・技術 工学 電気工学
Python超入門 (たった1日で基本が身に付く!) [ 伊藤裕一(プログラミング) ]
たった1日で基本が身に付く! 伊藤裕一(プログラミング) 技術評論社パイソン チョウニュウモン イトウ,ユウイチ 発行年月:2017年08月 予約締切日:2017年08月10日 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784774191126 伊藤裕一(イトウユウイチ) アメリカ ノースカロライナ州ダーラムにて出生。1986年生まれ。東京大学大学院学際情報学府・総合分析情報学コースにて修士号を取得後、シスコシステムズに入社。5年に勤務後、Nutanixに入社し現在に至る。専門はデータセンターテクノロジー全般であり、下はラックデザインから上はサーバOSまでをカバーする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 Pythonでプログラミングを始めよう/2 制御構文を理解しよう/3 関数の使い方をマスターしよう/4 オブジェクト指向を理解しよう/5 クラスの使い方をマスターしよう/6 モジュールを利用しよう/7 ファイルの読み書きと例外処理を行おう/8 アプリケーションを作成しよう 詰め込みすぎないわかりやすい解説。コレならわかる!できる! 本 パソコン・システム開発 プログラミング その他
大重美幸 ソーテック社ショウサイ ピーエイチピー シチ プラス マイエスキューエル ニュウモン ノート オオシゲ,ヨシユキ 発行年月:2016年07月01日 予約締切日:2016年06月30日 ページ数:527p サイズ:単行本 ISBN:9784800711304 大重美幸(オオシゲヨシユキ) 日立情報システムズ、コミュニケーションシステム研究所を経て独立。Mac専門誌への寄稿から開始し、CDーROMやWebのコンテンツ制作、商品開発、セミナー講師を行う。現在は執筆活動が中心。HyperCard、Director、ActionScript、ObjectiveーC、Swiftに関する著述多数。チガジョグ部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 PHPをはじめよう(PHPの準備)/2 PHPのシンタックス(変数や演算子/制御構造/関数を使う/文字列/配列/オブジェクト指向プログラミング)/3 Webページを作る(フォーム処理の基本/いろいろなフォームを使う/セッションとクッキー/ファイルの読み込みと書き出し)/4 PHPとMySQL(phpMyAdminを使う/MySQLを操作する) こんにちはPHP7。Web新世代、セブンの誕生!初心者にやさしく、経験者にも納得の1冊ができました。基本シンタックスからMySQLデータベース連携まで、注釈付きのコードと手順を追った図で詳しく丁寧に解説しました。豊富なサンプルを積み重ねて確実にスキルアップしましょう。約10年ぶりのメジャーアップデート!PHPをはじめるなら今が最高のタイミングです。一押し!PHP7定番本! 本 パソコン・システム開発 プログラミング PHP パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL
柴田 望洋 SBクリエイティブシンメイカイシープラスプラスニュウモン シバタ ボウヨウ 発行年月:2017年12月14日 予約締切日:2017年11月28日 ページ数:544p サイズ:単行本 ISBN:9784797394634 柴田望洋(シバタボウヨウ) 工学博士。福岡工業大学情報工学部情報工学科准教授。福岡陳氏太極拳研究会会長。1963年、福岡県に生まれる。九州大学工学部卒業、同大学院工学研究科修士課程・博士後期課程修了後、九州大学助手、国立特殊教育総合研究所研究員を歴任して、1994年より現職。2000年には、分かりやすいC言語教科書・参考書の執筆の業績が認められ、(社)日本工学教育協会より著作賞を授与される。大学での教育研究活動だけでなく、プログラミングや武術(1990年〜1992年に全日本武術選手権大会陳式太極拳の部優勝)、健康法の研究や指導に明け暮れる毎日を過ごす。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 画面への出力とキーボードからの入力/プログラムの流れの分岐/プログラムの流れの繰返し/基本的なデータ型/配列/関数の基本/ポインタ/文字列とポインタ/関数の応用/クラスの基本/単純なクラスの作成/変換関数と演算子関数/静的メンバ/配列クラスで学ぶクラスの設計 適切なサンプルプログラム307編と分かりやすい図表245点で、C++とプログラミングの基礎をマスターしよう。プログラミング言語教育界の巨匠柴田望洋によるC++入門書の最高峰!! 本 パソコン・システム開発 プログラミング C・C++・C#
竹馬力 山田祥寛 技術評論社スリー ステップ デ シッカリ マナブ ルビー ニュウモン チクバ,ツトム ヤマダ,ヨシヒロ 発行年月:2018年02月 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784774195025 竹馬力(チクバツトム) 1978年福岡県生まれ。東京工業大学理学部地球惑星科学科卒。(株)ベンチャー・リンクを経てフリーランスエンジニアを7年経験。その後、ビルコム(株)にて新規事業の開発マネージャーを経て2013年(株)リブセンスに入社。Ruby on Railsによる不動産価格査定サイトIESHIL立ち上げを経て、開発チームリーダー 山田祥寛(ヤマダヨシヒロ) フリーライター。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」の代表でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第0章 環境を構築しよう/第1章 Rubyの世界へようこそ!/第2章 プログラムの基本とデータを理解する/第3章 データのまとまりを扱う/第4章 条件に応じてプログラムの処理を変える/第5章 繰り返し処理する/第6章 メソッドで処理する/第7章 クラスでプログラムをまとめる/第8章 エラー処理と例外をプログラミングする/第9章 モジュールやライブラリを活用する/第10章 実践的なプログラミングに挑戦する 基本文法からライブラリ活用まで、一番わかりやすいRubyの入門書。到達度がわかる練習問題付き。 本 パソコン・システム開発 プログラミング その他
当画面は、楽天ウェブサービスを利用して作成しています。