クローズ エルミタージュ ブラン[2016]/E.ギガル(白ワイン/辛口)
ぶどう品種 マルサンヌ 味わい ぶどうの一部は旧ドメーヌ・ド・ヴァルーイのもの。18度に温度調節のうえ発酵を行い、一部のワインを12ヶ月樽熟成。 ゴールデンイエロー。西洋サンザシやアカシアを思わせる白い花のアロマ。爽やかさを保ちながら、ボリューム感があり、リッチな味わい。
クローズ エルミタージュ ブラン[2016]/E.ギガル(白ワイン/辛口)
ぶどう品種 マルサンヌ 味わい ぶどうの一部は旧ドメーヌ・ド・ヴァルーイのもの。18度に温度調節のうえ発酵を行い、一部のワインを12ヶ月樽熟成。 ゴールデンイエロー。西洋サンザシやアカシアを思わせる白い花のアロマ。爽やかさを保ちながら、ボリューム感があり、リッチな味わい。
【取寄商品】クローズ・エルミタージュ・ブラン・メゾン・レ・アレキサンドラン 750ml瓶 フランス 白ワイン ニコラ・ペラン社 数量限定 箱無し
商品詳細 ■商品番号 ■商品種別 ■内容量 ■ ■ ■ ■メーカー ■原材料 コメント
【お取り寄せ】クローズ エルミタージュ サンス ブラン[2020]ローラン ファヨール750ML白フランスクローズ・エルミタージュ
ドメーヌの起源はブドウ栽培家であったフォルテュネ ファヨール氏が1870年に家業を相続した事に始まり、現在は6代目のローラン氏が栽培とワイン造りを、姉のセリーヌ女史が営業職を務めている。所有する約9.5haの畑の大部分は歴史的に古い北部の元祖クローズ側に広がっています。トロピカルフルーツ、柑橘系、花のような表現力豊かな香りにまろやかでフレッシュな味わいが印象的でとても親しみやすい。
ワイン名Crozes-Hermitage Blanc / Domaine Graeme & Julie Bottワイン種別白ブドウ品種ルーサンヌ マルサンヌ 生産者ドメーヌ・グレアム&ジュリー・ボット生産地などローヌ クローズ・エルミタージュ原産地呼称AOCクローズ・エルミタージュその他備考
【6本~送料無料】※[2018] ラ・ランス・ド・フォンボノー 750ml【ドメーヌ・ド・フォンボノー】 白ワイン 辛口 フランス コート デュ ローヌ ギフト 贈り物 お祝い お礼
シャトー・ラトゥールの現社長と南仏ルーション地区のドメーヌ・サルダ・マレの代表が手掛けるドメーヌ・ド・フォンボノー。こちらは2009年に植樹されたルーサンヌとヴィオニエによって造られる白ワイン。口いっぱいに広がるジューシーな果実味と活き活きとした酸が絶妙な印象です。そこにヴィオニエ由来のまろやかさが加わる事で絶妙なバランスを演出。抜群の飲みやすさにより、どんなシーンでも楽しめるおすすめの1本です。●欧名:LA LENCE DE FONTBONAU●生産者/【ドメーヌ・ド・フォンボノー】●生産者欧名/DOMAINE DE FONTBONAU●原産国:フランス●産地:コート デュ ローヌ●セパージュ:ルーサンヌ/ヴィオニエ●保存方法:直射日光を避けて保管ください。※商品は極まれに、入荷状況・メーカーの規格変更等によりヴィンテージ・容量・度数・ラベル・ボトル形状等が予告なく変更される場合があります。恐れ入りますが予めご了承下さい白桃やスターフルーツ、リンゴの芳醇なアロマに加えて、ブリオッシュやカモミール、スイカズラのニュアンスが溶け合い、複雑な香りが漂います。しっとりとした口当たりに、リッチな果実の味わいが魅力。上品ながらも活き活きとした酸が全体のバランスをまとめています。力強いアルコールが感じられ、まるでエルミタージュ・ブランを彷彿させる、豊か且つエレガントな造り。抜群の飲みやすさにより、どんなシーンでも楽しめるおすすめの1本です。
ポール・ジャブレ・エネ エルミタージュ シュヴァリエ ド ステランベール 白 2019年 750ml 1本 615672
商品説明 産地 フランス/コート・デュ・ローヌ/エルミタージュ ブドウ品種・原材料 マルサンヌ 70%/ルーサンヌ 30%、亜硫酸塩 アルコール度数 13% 容量・色・甘辛ボディ 750ml・白・辛口 注意 高温・直射日光を避けて保存して下さい。 コメント 北ローヌの名門ポール・ジャブレ・エネが造るエルミタージュ白で、ワイン名は1224年に丘の頂上にある教会を建てた騎士ガスパール・ド・ステランベールの名に由来しています。 ≪ご注意ください≫ ●ヴィンテージ変更、または終売の場合もございます事をご了承くださいませ。その際は必ずこちらからご連絡いたします。●商品画像と発送品はヴィンテージ・ラベル等が変更されている場合が御座います。 ●ご購入後の返品はお受けすることができません※沖縄、離島、クール便以外送料無料(クール便は商品代金税込3980円以上、沖縄・離島は9800円以上で送料無料)ケース品の複数購入の場合、Pバンドで縛って発送いたします。
ドメーヌ・アラン・グライヨ クローズ・エルミタージュ ブラン [2020]750ml (白ワイン)
非常に生産量の少ないクローズ・エルミタージュ・ブラン! 1985年にアラン・グライヨ氏が設立したドメーヌ。アラン氏は電気工学を修め、農薬製造会社にエンジニアとして勤めていました。「私は醸造を学んだことはないが、ワイン造りというものは自然で単純なものですよ」と、17haの畑を購入して以来変わらぬワイン造りを続けている。1985年に始まったワイン造りでは、1ヘクタールあたりの収量を抑え、収穫の時期を遅らせて凝縮感のあるブドウを収穫することで、クローズ・エルミタージュではかつてないほど濃厚なワインを生み出し、これが雑誌や多くの評論家から高い評価を受けることとなりました。 「クローズ・エルミタージュ ブラン」は、濃い黄金色を帯びる深い外観をしており、ドライアプリコットや洋ナシなどの黄色い果物を連想させる香りや、きんもくせいなどの花の香りが感じられます。酸味が穏やかで、完熟したマルサンヌを思わせる完成された味わいです。 Domaine Alain Graillot Crozes Hermitage Blanc ドメーヌ・アラン・グライヨ クローズ・エルミタージュ ブラン 生産地:フランス ローヌ 北ローヌ 原産地呼称:AOC. CROZES HERMITAGE ぶどう品種:マルサンヌ 80%、ルーサンヌ 20% 味わい:白ワイン 辛口Alain Graillot / アラン・グライヨ1985年にアラン・グライヨ氏が設立したドメーヌ。アラン氏は電気工学を修め、農薬製造会社にエンジニアとして勤めていた。4年間の中米駐在を経てパリに戻るとヴィニュロン達と交流を深め、自分で実際にワインを醸してみたいと思うようになっていった。ローヌ地方出身の氏はシラーが好きなこともあって地元できちんと手入れされている畑を探し回っていたところ、ちょうど殺虫剤を使わない丁寧な栽培を心がけていたドメーヌが、後継者難で引き取り手を探しいた。1985年に始まったワイン造りでは、1ヘクタールあたりの収量を抑え、収穫の時期を遅らせて凝縮感のあるブドウを収穫することで、クローズ・エルミタージュではかつてないほど濃厚なワインを生み出し、これが雑誌や多くの評論家から高い評価を受けることとなりました。友人であるシモン・ビーズ氏も実際に視察に来て購入に太鼓判を押したという。最初の3年間はワイナリー(醸造場)部分だけを購入し、元の持ち主から葡萄を購入した。従って栽培から瓶詰めまで一貫して行うようになったのは1988年からである。「私は醸造を学んだことはないが、ワイン造りというものは自然で単純なものですよ」と、17haの畑を購入して以来変わらぬワイン造りを続けている。
【6本〜送料無料】レ ヴァン ド ヴィエンヌ クローズ エルミタージュ ブラン 2018 750ml [白]Crozes-Hermitage Blanc Les Vins De Vienne
Crozes-Hermitage Blanc Les Vins De Vienneレ ヴァン ド ヴィエンヌ750mlフランス・コート デュ ローヌ・クローズ エルミタージュクローズ エルミタージュ白本商品は下記商品と同梱可能です。「ワイン」「常温食品」他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。WINE TO STYLE
Crozes Hermitage Sens Blanc Laurent Fayolleローラン ファヨールドメーヌの起源はブドウ栽培家であったフォルテュネ ファヨール氏が1870年に家業を相続した事に始まり、現在は6代目のローラン氏が栽培とワイン造りを、姉のセリーヌ女史が営業職を務めているます。トロピカルフルーツ、柑橘系、花のような表現力豊かな香りにまろやかでフレッシュな味わいが印象的でとても親しみやすい味わいです。750mlマルサンヌ、ルーサンヌフランス・コート デュ ローヌクローズ エルミタージュAOP白本商品は下記商品と同梱可能です。「ワイン」「常温食品」他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ファインズ
『フランスで最も優れた協同組合の一つで、北ローヌで非常に驚くべき品質のワインを生産する』お値打ちかつ優れた品質で世界的にも高く評価されるエルミタージュの代表的存在 カーヴ・ド・タン!! カーヴ・ド・タンは1933年にルイ・ガンベル・ド・ロッシュ氏によって、北ローヌの銘醸地エルミタージュの畑の麓、タン・レルミタージュに設立された協同組合です。エルミタージュには16の区画、合計で21ヘクタールの畑を所有しています。16の区画の中でも特に優れた丘の西側に位置するレルミット、ル・メアルなどの区画は、1980年頃に購入し、以来30年に亘って少しずつ改良を加えてきた区画です。 エルミタージュ以外にもクローズ・エルミタージュ、サン・ジョセフ、コルナス、サン・ペレといったアペラシオンも造っています。北ローヌ最大を誇る1,000haもの広大な畑で、300人以上の栽培農家と共に持続可能な農法に基づいて運営を行っています。A.O.C.クローズ・エルミタージュにおいては生産量の約50%をカーヴ・ド・タンが占めているほどです。 北ローヌの銘醸地エルミタージュで高い評価を得ている協同組合。全てのブドウを組合員の畑から調達し品質が守られている。よく熟した柑橘、白い花のアロマ。豊かで飲み心地の良い白。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 コート・デュ・ローヌ地方 / クローズ・エルミタージュ / A.O.C.クローズ・エルミタージュ ●ブドウ品種 マルサンヌ 100% ●タイプ 白・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレスタンク / 熟成:ステンレスタンクにて8カ月 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 サステーナブル農法 ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ワイン・アドヴォケイト:90-92ポイント ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス Cave de Tain / カーヴ・ド・タン 『フランスで最も優れた協同組合の一つで、北ローヌで非常に驚くべき品質のワインを生産する』お値打ちかつ優れた品質で世界的にも高く評価されるエルミタージュの代表的存在 カーヴ・ド・タン!! 北ローヌ最大にして、エルミタージュの代表的存在 カーヴ・ド・タンは1933年にルイ・ガンベル・ド・ロッシュ氏によって、北ローヌの銘醸地エルミタージュの畑の麓、タン・レルミタージュに設立された協同組合です。 エルミタージュには16の区画、合計で21ヘクタールの畑を所有しています。16の区画の中でも特に優れた丘の西側に位置するレルミット、ル・メアルなどの区画は、1980年頃に購入し、以来30年に亘って少しずつ改良を加えてきた区画です。 エルミタージュ以外にもクローズ・エルミタージュ、サン・ジョセフ、コルナス、サン・ペレといったアペラシオンも造っています。北ローヌ最大を誇る1,000haもの広大な畑で、300人以上の栽培農家と共に持続可能な農法に基づいて運営を行っています。A.O.C.クローズ・エルミタージュにおいては生産量の約50%をカーヴ・ド・タンが占めているほどです。 生産量は膨大ですが、彼らの優れている点は価格以上の高い品質です。トップクラスのエルミタージュから、IGPクラスのワインまで、そのコストパフォーマンスは他の追随を許しません。なぜ高い品質のワインをお値打ちな価格で提供できるのか、それには3つの理由があります。一つは、カーヴ・ド・タン独自の品質基準をすべての組合員(栽培農家)に徹底させているから、二つ目に全てのブドウを組合員の畑から確保している=ブドウを組合員以外から購入したりはしていないから、そして三つ目は「規模の経済」を有効に活かせているからです。 ワイン・アドヴォケイト、デキャンター、ザ・ワールド・オブ・ファイン・ワインなど世界的に著名なワイン評価誌、ジャーナリストからも絶賛される共同組合で、北ローヌのクリュワインの先駆者的存在として知られています。 30年以上エルミタージュの畑を見てきた栽培責任者の存在 カーヴ・ド・タンの神髄は、300人以上の組合員、1000ヘクタールもの畑をどう監督し、一定以上の品質基準に仕上げるか、という点に尽きます。その最も重要なポジションに就くのは、2016年で実に36回目の収穫を迎えるという、エルミタージュの畑の全てを知り尽くす男、ダニエル・ブリソ氏です。彼はエルミタージュの丘のすぐ裏に住んでいるため、各区画のテロワールの特徴、天候の変化、それらが与える影響などに非常に精通しています。また畑で仕事をする際は、丘の麓の本社に立ち寄ることなく畑に直行しているそうです。そのほうが効率的ですね! フランス最高のテロワールの一つ、エルミタージュ カーヴ・ド・タンの本拠地であるエルミタージュは北ローヌを代表する銘醸地で、その土壌、テロワールは非常に複雑です。エルミタージュの畑は「エルミタージュの丘」と呼ばれるこんもりとした丘の南側斜面に位置し、アペラシオン全体でもわずか157ヘクタールと非常に小さなエリアに限られています。 ローヌ河に近い麓の区画は玉石、砂利、砂などが多く、丘の上部に行くにしたがって地層が重なり、花崗岩を主体とした、非常に複雑な地層へと発展していきます。特に丘の西側に最良の区画が集まっていて、有名な区画だとレ・ベサール、ラ・シャペル、ル・メアル、レルミットなどがあります。一つの区画を単一の生産者が持つことは稀で、ほとんどはそれぞれの区画の中でさらに細かく細分化され、複数の生産者によって所有されています。花崗岩土壌は壊れやすく根が入り込みやすいのが特徴です。 カーヴ・ド・タンは合計16の区画を所有していますが、すべて区画ごとに醸造がなされ、どの区画が優秀なのかを試飲して判断します。上級キュヴェの「エルミタージュ ガンベル・ド・ロッシュ」は、その試飲のときに「最も優れている」と判断された区画のみを厳選、アッサンブラージュして造られますが、ル・メアル、レルミット、ラ・クロワという3つの区画が採用されることが多いです。 エルミタージュならではの仕立て 急斜面では機械が入れず、すべて人の手で行わなくてはいけません。エルミタージュのブドウ樹の仕立て方は、急峻な畑で知られるコートロティなどと同じように、支柱(ピケ、エシャラとも)にブドウ樹をまとわりつかせる手法をとります。これはパリサージュ(垣根仕立てでみられる、鉄線にブドウ樹を固定させる作業のこと)をしてしまうとブドウ樹の間を垂直方向に動いて作業することがしにくくなり作業効率が悪くなるため、それに代わる手法として編み出されたものです。 伝統的なエルミタージュの造り ブドウの選果においては、人の目では取り除ききれなかった不良果実を取り除くためにオプティカル・ソーティング・マシンを使用。またプレス機には、ゆっくり優しくプレスジュースを得ることができる伝統的な垂直式プレス機を使用。ワイン醸造ではブドウにストレスを与えない「グラヴィティ・システム」を採用しています。 このように、「高品質・低価格」を維持するため、機械化・現代化できる部分は最大限リノベーションしていますが、ワイン造りの根幹部分については伝統的なエルミタージュのワイン造りを尊重し、守り続けています。 発酵にはステンレスタンク、コンクリートタンク、オーク樽をそれぞれのワインに合わせて使い分けしています。コンクリートタンクではパーセル毎に醸造を行い、発酵温度は摂氏28度までに管理されています。 赤ワインに用いられるオーク樽は全部で2000個、228リットルと400リットルの2種類を用います。全ての樽はカーヴ・ド・タンの醸造施設の地下にある広大な貯蔵庫に寝かされています。特に上級のエルミタージュやコルナスなどは、「1933セラー」という特別な場所で、すべて少しずつ斜めに静置され、1年間一切手を触れずに熟成されます。 著名ワインジャーナリストからも大絶賛! ■ワイン・アドヴォケイト誌 「タン・レルミタージュ村周辺に広がるカーヴ・ド・タンは、フランスで最も優れた協同組合の一つで、北ローヌで非常に驚くべき品質のワインを生産する」 (2012年12月号Wine Advocate誌より抜粋) ■ジャンシス・ロビンソン ドットコム 「北ローヌのアペラシオン全体の半分近い生産量を誇るこの協同組合は、見事な高品質ワインを生産する。」 (2013年12月30日掲載JancisRobinson.comより抜粋) ■デキャンター誌 「カーヴ・ド・タンは北ローヌを牽引する生産者の一つである」 (2016年2月掲載より抜粋) スペクテーター、アドヴォケイトなどで常に高い評価 ■エルミタージュ ガンベル・ド・ロッシュ ワイン・アドヴォケイト誌:92点 ワイン・スペクテーター誌:91点 ■エルミタージュ ワイン・アドヴォケイト誌:91点 ワイン・スペクテーター誌:89点
【6本〜送料無料】ティエリー アレクサンドル クローズ エルミタージュ ブラン 2019 750ml [白]Crozes Hermitage Blanc Thierry Alexandre
Crozes Hermitage Blanc Thierry Alexandreティエリー アレクサンドル 2013年に植樹した僅か0.1haの畑。非常に古く風化した花崗岩土壌。友人と飲む為に造っていたワインで2017年に初めてボトリング。収穫後、垂直式プレスでダイレクトプレス。24時間冷却してからステンレスタンクで発酵。野性酵母のみ。約1年間古い樽で熟成。750mlマルサンヌ、ルーサンヌフランス・コート デュ ローヌクローズ エルミタージュAOC白本商品は下記商品と同梱可能です。「ワイン」「常温食品」他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社
Crozes-Hermitage Blanc Les Terres Blanches Domaine Belleドメーヌ ベルマルサンヌ、ルーサンヌ750mlマルサンヌ、ルーサンヌフランス・コート デュ ローヌクローズ エルミタージュAOC白本商品は下記商品と同梱可能です。「ワイン」「常温食品」他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。大榮産業株式会社
■パーカーズ・ポイント97点
ワイン名Crozes-Hermitage Blanc / Domaine Graeme & Julie Bottワイン種別白ブドウ品種ルーサンヌ マルサンヌ 生産者ドメーヌ・グレアム&ジュリー・ボット生産地などローヌ クローズ・エルミタージュ原産地呼称AOCクローズ・エルミタージュその他備考
ボディ ライト フル 味わい 辛口 甘口 タンニン キレ コク M. CHAPOUTIER CROZES HERMITAGE LES MEYSONNIERS BLANC 生産国 フランス 容量 750ml 生産地 ローヌ ヴィンテージ 2018年 種類 スティルワイン アルコール度数 13% ローヌを代表するワイナリー、シャプティエの手がける中で”最もコストパフォーマンスに優れた”クローズ・エルミタージュ!! テロワールの個性を写真のように写し取るワイン! 一般的にクローズ・エルミタージュはエルミタージュに劣ると言われていますが、シャプティエの手がけたクローズ・エルミタージュシリーズは並の生産者のエルミタージュに引けを取らないと言われています。 クローズ・エルミタージュAOCの生産量の9割が赤ワインである為、白ワインの生産量は非常に限られています。 マルサンヌ100%で造られます。 しなやかでフレッシュな厚みのある辛口のワインです。 ぶどう品種 (セパージュ) マルサンヌ 100%
Crozes Hermitage Mule Blanche Blanc クローズ・エルミタージュ ミュール・ブランシュ 白 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス コート・デュ・ローヌ 原産地呼称A.O.C.クローズ・エルミタージュ 品種マルサンヌ 50%、ルーサンヌ 50% ALC度数13.0% 飲み頃温度13℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関Ecocert ◆発酵〜熟成 <熟成> 80% フレンチオーク樽(228L、新樽比率5%) 20% 卵型コンクリートタンクにて8カ月熟成 ◆商品説明 北ローヌの名門ポール・ジャブレ・エネが造るクローズ・エルミタージュの白。 柑橘やアカシアの香りに、洋ナシのようなふくよかな果実味。豊富なミネラルと高い酸のある白ワインです。 ◆専門誌評 ジェームス・サックリング 91点 Domaines Paul Jaboulet Aine ドメーヌ・ポール・ジャブレ・エネ 「良いブドウ無しに、偉大なワインは生まれない」 テロワールに根差した北ローヌの名門ワイナリー ◆200年に亘る長い歴史 ドメーヌの歴史は1834年、アントワーヌ・ジャブレ氏がこの地でワイン事業を興したことに始まります。 彼の息子のポール、アンリを含む6世代がこの家業を守り継ぎ、2006年にシャンパーニュのワイン実業家であるフレイ家の手に渡ります。以来、ボルドーのメドック格付3級シャトー・ラ・ラギューヌの醸造責任者でもある長女カロリーヌ・フレイ氏が指揮を執ります。2010年からはグラヴィティ・システムを利用した最新のセラーが稼働しています。 ◆フレイ家を牽引するオーナー 6代に亘り受け継がれてきたジャブレ家の歴史を2006年に引き継いだのは、シャンパーニュのワイン実業家フレイ家の長女、カロリーヌ・フレイ氏です。 ボルドー大学醸造学部では故ドゥニ・デュブルデュー氏に師事。ボルドーのメドック格付3級シャトー・ラ・ラギューヌ、ブルゴーニュのシャトー・コルトン、そしてポール・ジャブレ・エネと3つの醸造責任者として、畑とセラーを行き来する多忙な日々を送っています。 ◆フランス随一のテロワール「エルミタージュの丘」 タン・レルミタージュ村の背後にそびえるエルミタージュの丘は、中央山塊を起源とする花崗岩質土壌が基盤となっています。丘は大きく西と東に分かれ、西側は花崗岩の基盤の上に砂や石などの薄い表土が覆っており、ベサールやメアルなど最良のリューディが集まっています。対して東側は標高が低く、シルトや粘土が多くなっています。そのため水分保持力が高く、白ブドウに適した区画が多いのが特徴です。 ◆テロワールに根差す、オーガニックな畑仕事 「良いブドウ無しに、偉大なワインは生まれない。我々が最も大切にしているのは、畑を耕し、ブドウの樹を育てることだ。」 BR>その哲学通り、ジャブレでは一年を通じて畑での観察と手当を怠らず、ブドウ樹一本一本が理想的な成長と熟度になるよう、最大限の注意を払っています。以前から農薬や化学薬品の使用を制限した総合的管理農業を行っていましたが、2006年からはビオディナミを実践。さらに2016ヴィンテージからはドメーヌの全ワインが有機認証を取得するようになりました。 ◆「20世紀最高のワイン」に選ばれたラ・シャペル ポール・ジャブレ・エネ社の最高傑作といえば、なんといっても「ラ・シャペル」です。 かのロバート・パーカー氏が「間違いなく世界で最も偉大なワインの一つ」と評したこのエルミタージュは、アペラシオン最高のワインの一つとして世界中のワイン愛好家の垂涎の的となっています。 ワイン・スペクテーター誌が1999年に行った100年に一度の特別企画「20世紀最高のワイン12本(Wines of the Century)」にて、このワインの1961ヴィンテージに100点を与え、12本のうちの1本に選出しました。 ◆エルミタージュの歴史を物語る、ジャブレのワインたち ジャブレ社が誇るフラッグシップ「ラ・シャペル」は、エルミタージュの起源を辿る歴史的な物語に由来しています。 1224年、ガスパール・ド・ステランベールという騎士が十字軍遠征の帰途、戦争での己の罪深さを悔いてこの地に小さな教会を建て、ブドウを育てワインを造りました。そのワインが評判を呼び、やがてフランス随一の名声を得るまでになります。これがエルミタージュ(隠者の庵)の始まりの歴史と言われています。この教会(シャペル)は1919年からジャブレ社が単独所有し、エルミタージュを象徴する歴史的建造物として今も丘の頂上でその姿を拝むことができます。 またエルミタージュの白「シュヴァリエ・ド・ステランベール」も、かの騎士の名に由来しています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
クローズ・エルミタージュ・ブラン E.ギガル [2016] 白ワイン コート・デュ・ローヌ フランス 白 E.Guigal ギフト 御中元 プレゼント 750ML
Crozes Hermitage Mule Blanche Blanc Domaines Paul Jaboulet Aineポール ジャブレ エネ750mlルーサンヌ、マルサンヌフランス・コート デュ ローヌ・クローズ エルミタージュエルミタージュAOC白本商品は下記商品と同梱可能です。「ワイン」「常温食品」他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス
クローズ・エルミタージュ・ブラン 1,500ml [2000] ダール・エ・リボDard & Ribo Crozes Hermitage Blanc MAG
白・1500ml ルーサンヌ、マルサンヌ フランス国内でも非常に人気が高いダール&リボの白ワイン。繊細な酸味に柔らかでトロピカルなフルーツのフレーバー、しっかりとした旨みが特徴です。熟成によって妖艶な美味しさを獲得し、初期のフレッシュな爽快感とはまた違った味わいが楽しめる。 ※ 写真はイメージです。お届けは2000年のマグナムサイズとなります。
Crozes-Hermitage Blanc Cuv e Laurent Combier Domaine Combierドメーヌ コンビエマルサンヌ100%750mlマルサンヌフランス・コート デュ ローヌ・クローズ エルミタージュクローズ エルミタージュAOC白本商品は下記商品と同梱可能です。「ワイン」「常温食品」他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。WINE TO STYLE
エム・シャプティエ・クローズ・エルミタージュ・ブラン’18(ACクローズ・エルミタージュ 白 辛口) 白ワイン 【7775298】
●エム・シャプティエ・クローズ・エルミタージュ・ブラン'18(ACクローズ・エルミタージュ/白・辛口)ぶどう品種:マルサンヌ100%合う料理:ホタテのフリッター オリーブオイルソース、サーモンのムニエルやや黄色がかった淡い黄緑色で、水面に映る太陽の光をイメージさせます。グレープフルーツやレモンなど柑橘系の香りに干草や香草のようなスパイシーさも感じられます。酸味が程よく、そこにボリュームある甘みが絡んで豊かな味わいとなっています。時間が経つにつれてさらに果実味とマッチしてなめらかさが出てきます。<クローズ・エルミタージュ>エルミタージュの丘をはさんで南北2つの平地部にあたり、11村に広がる北部ローヌ最大の生産地。土壌は花崗岩系で、ローヌ河がかつてエルミタージュの丘の東を流れていたこともあり、多様に変化を遂げています。●750ml(株)ベルーナは通信販売酒類小売業免許を付与されています。※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
Crozes Hermitage Mule Blanche Blanc (M) クローズ・エルミタージュ ミュール・ブランシュ 白 (輸入元:三国ワイン) 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス コート・デュ・ローヌ クローズ・エルミタージュ 原産地呼称A.O.C.クローズ・エルミタージュ 品種マルサンヌ 50% ルーサンヌ 50% ALC度数13.0% 飲み頃温度13℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関Ecocert ◆発酵〜熟成 醗酵 80%をフレンチオーク樽(228L、新樽5%)、20% を卵型コンクリートタンクで8 カ月 ◆商品説明 北ローヌの名門ポール・ジャブレ・エネが造るクローズ・エルミタージュの白。柑橘やアカシアの香りに、洋ナシのようなふくよかな果実味。豊富なミネラルと高い酸のある白ワインです。 ◆専門誌評 (2016)「ヴィノテーク 2019ー01」16.5点 ワイン・スペクテーター得点 92点 Domaines Paul Jaboulet Aine ドメーヌ・ポール・ジャブレ・エネ ◆200年に亘る長い歴史 ドメーヌの歴史は1834年、アントワーヌ・ジャブレ氏がこの地でワイン事業を興したことに始まります。彼の息子のポール、アンリを含む6世代がこの家業を守り継ぎ、2006年にシャンパーニュのワイン実業家であるフレイ家の手に渡ります。以来、ボルドーのメドック格付3級シャトー・ラ・ラギューヌの醸造責任者でもある長女カロリーヌ・フレイ氏が指揮を執ります。2010年からはグラヴィティ・システムを利用した最新のセラーが稼働しています。 ◆フレイ家を牽引するオーナー 6代に亘り受け継がれてきたジャブレ家の歴史を2006年に引き継いだのは、シャンパーニュのワイン実業家フレイ家の長女、カロリーヌ・フレイ氏です。ボルドー大学醸造学部では故ドゥニ・デュブルデュー氏に師事。ボルドーのメドック格付3級シャトー・ラ・ラギューヌ、ブルゴーニュのシャトー・コルトン、そしてポール・ジャブレ・エネと3つの醸造責任者として、畑とセラーを行き来する多忙な日々を送っています。 ◆フランス随一のテロワール「エルミタージュの丘」 タン・レルミタージュ村の背後にそびえるエルミタージュの丘は、中央山塊を起源とする花崗岩質土壌が基盤となっています。丘は大きく西と東に分かれ、西側は花崗岩の基盤の上に砂や石などの薄い表土が覆っており、ベサールやメアルなど最良のリューディが集まっています。対して東側は標高が低く、シルトや粘土が多くなっています。そのため水分保持力が高く、白ブドウに適した区画が多いのが特徴です。 ◆テロワールに根差す、オーガニックな畑仕事 「良いブドウ無しに、偉大なワインは生まれない。我々が最も大切にしているのは、畑を耕し、ブドウの樹を育てることだ。」その哲学通り、ジャブレでは一年を通じて畑での観察と手当を怠らず、ブドウ樹一本一本が理想的な成長と熟度になるよう、最大限の注意を払っています。以前から農薬や化学薬品の使用を制限した総合的管理農業を行っていましたが、2006年からはビオディナミを実践。さらに2016ヴィンテージからはドメーヌの全ワインが有機認証を取得するようになりました。 ◆「20世紀最高のワイン」に選ばれたラ・シャペル ポール・ジャブレ・エネ社の最高傑作といえば、なんといっても「ラ・シャペル」です。 かのロバート・パーカー氏が「間違いなく世界で最も偉大なワインの一つ」と評したこのエルミタージュは、アペラシオン最高のワインの一つとして世界中のワイン愛好家の垂涎の的となっています。ワイン・スペクテーター誌が1999年に行った100年に一度の特別企画「20世紀最高のワイン12本(Wines of the Century)」にて、このワインの1961ヴィンテージに100点を与え、12本のうちの1本に選出しました。 ◆エルミタージュの歴史を物語る、ジャブレのワインたち ジャブレ社が誇るフラッグシップ「ラ・シャペル」は、エルミタージュの起源を辿る歴史的な物語に由来しています。1224年、ガスパール・ド・ステランベールという騎士が十字軍遠征の帰途、戦争での己の罪深さを悔いてこの地に小さな教会を建て、ブドウを育てワインを造りました。そのワインが評判を呼び、やがてフランス随一の名声を得るまでになります。これがエルミタージュ(隠者の庵)の始まりの歴史と言われています。この教会(シャペル)は1919年からジャブレ社が単独所有し、エルミタージュを象徴する歴史的建造物として今も丘の頂上でその姿を拝むことができます。またエルミタージュの白「シュヴァリエ・ド・ステランベール」も、かの騎士の名に由来しています。 ◆2017年 / しなやかな酸と凝縮した果実味があり、早くから楽しめるスタイル 2017年の北ローヌは予期せぬ一進一退の変わった天候となりました。冬は乾燥しており例年より気温の上昇が早く、発芽が早く開始するも、春先に再び気温が下がり、霜が降りるなど芽の成長が止まりました。水分不足は5月に恵みの雨が降り解消されることになるが6月以降、茹だるようなような乾燥した夏が訪れたことでブドウの成熟が一気に早まります。猛暑は酸度を低下させるが、再び8月末に雨が降ったことでブドウ樹に活気が戻ってきました。昨年より収穫開始は2週間ほど早かったが、10月の中旬までは雨が降ることが無く、収穫のタイミングをしっかりと見極めることが出来ました。糖度と酸度をしっかりと保持した小粒のブドウが収穫出来ています。ワインはしなやかな酸と凝縮した果実味があり、早くから楽しめるスタイルのワインに仕上がっています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
ワイン名Crozes-Hermitage Blanc / Les Vins de Vienneワイン種別白ブドウ品種マルサンヌ生産者レ・ヴァン・ド・ヴィエンヌ生産地などローヌ クローズ・エルミタージュ原産地呼称AOCクローズ・エルミタージュその他備考
ローラン ファヨール クローズ エルミタージュ サンス ブラン [2020] 750ml 白 CROZES HERMITAGE SENS BLANC
トロピカルフルーツ、柑橘系、花のような表現力豊かな香りにまろやかでフレッシュな味わいが印象的でとても親しみやすい味わいです。 色・タイプ 白/辛口 品種 マルサンヌ 60% / ルーサンヌ 40% 容量 750ml 産地 フランス コート デュ ローヌ 北部ローヌ クローズ・エルミタージュ こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 白ワイン
メゾン創設からわずか70年 コート・ロティに君臨する北部ローヌの盟主 ギガル社の創業は戦後間もない1946年のこと。その後、わずか半世紀にして北部ローヌ有数の生産者へと急激に大成長を遂げた。 「ギガルの三つ子の兄弟」と俗に言われる単一畑のコート・ロティ、「ラ・ムーリーヌ」「ラ・ランドンヌ」「ラ・テュルク」やコンドリューの「ラ・ドリアーヌ」はギガルの名声を確固たらしめ、とりわけこのふたつのアペラシオンにおいては他に並ぶもののない、圧倒的な地位を築いている。 初代エティエンヌ・ギガルは1924年、14歳の時に1781年創業の老舗メゾン、ヴィダル・フルーリィ社に入りワイン造りを修業。1946年に独立した。1961年にエティエンヌの後を継いだ2代目のマルセルは、80年代になって父エティエンヌがかつて奉公していたヴィダル・フルーリィを傘下に収め、これにより、当時、ヴィダル・フルーリィが所有していたラ・テュルクの畑も手に入れることになる。 1995年にはコート・ロティの歴史的なドメーヌである「シャトー・ダンピュイ」を入手。ちなみにこのシャトーの領主であったモジロン伯爵には金髪(ブロンド)と栗毛(ブルネット)の娘がおり、これが今日のコート・ロティを土壌的に隔てたふたつの丘、コート・ブロンドとコート・ブリュンヌの語源という言い伝えがある。シャトー・ダンピュイは7つの区画からなるコート・ロティであり、まさしくコート・ブロンドとコート・ブリュンヌの両テロワールがブレンドされた、素晴らしく調和のとれたスタイルとなっている。 さらに2001年にはジャン・ルイ・グリッパとド・ヴァルーイの両ドメーヌを吸収。サン・ジョゼフの「ヴィーニュ・ド・ロスピス」や「リュー・ディ・サン・ジョゼフ」、エルミタージュの「エクス・ヴォト」など新しいアイテムを生み出した。2006年にはドメーヌ・ド・ボンスリーヌに資本参加したが、こちらは独立したブランドとして醸造、および販売。 今日ギガルはローヌ全体におよそ60haもの自社畑を所有している。そしてメゾンにおいてワイン造りの全権を担うのは、醸造学のディプロマをもつ3代目のフィリップ。 先の三つ子のコート・ロティはじつに40ヶ月もの長期間にわたって新樽に寝かされるため、オーク樽の善し悪しはきわめて重要となる。その品質を確実なものとするため、2003年以来、ギガルはシャトー・ダンピュイに樽工房を設え、年間に必要となるおよそ800のオーク樽を自製しているのだ。 とかく単一畑のコート・ロティやコンドリュー、エルミタージュの上級キュヴェばかりに目が向きがちなギガルだが、メゾン共通のラベルで統一された、ネゴシアンもののアイテムもすこぶる質が高い。コート・ロティ・ブリュンヌ&ブロンドはムーリーヌやテュルクでなくともギガルの底力を知ることのできる精緻な造り。最もベーシックなコート・デュ・ローヌでさえ赤はシラー、白はヴィオニエを主体とするところに、北部ローヌの造り手としての矜持を感じざるを得ない。コストパフォーマンスはすこぶる高く、味わい的にも汎用性が高いため、ビストロの定番ワインにはうってつけである。 品質に妥協を許さないギガル。コート・ロティを中心とする北部ローヌの盟主として、ますますの発展が期待される。 シャトーヌフ デュ パプ ブラン Chateauneuf du Pape Blanc 生産者:E ギガル /E.GUIGAL 容量:750ml ヴィンテージ:2017 色:白 種類:スティルワイン 甘辛:辛口 原産国:フランス 生産地方:ローヌ地方 生産地区:シャトーヌフ デュ パプ 生産村:シャトーヌフ デュ パプ 原産地呼称:Chateauneuf du Pape パールがかった金色の輝く色調。ゆったりと白い花の香りのこのワインは、口に含むととろりと果肉感があり、程よい酸味で上品な味わい。リッチでエレガントな白 アルコール度数:13.5 ぶどう品種(セパージュ):Grenache blanc45%,Roussanne25%,Clairette15%,Bourboulenc10%,Piquepoul 3%,Picardan2% 販売者 亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています
サンジョゼフ ルージュ リュー ディ2010 ギガル 750ml 白ワイン フランス ローヌお中元 敬老 御中元 御中元ギフト 中元 中元ギフト
およそ18度に温度調節のうえアルコール発酵。半分を新樽、半分を1年使用樽で熟成。黄金色に輝く麦わら色。フローラルなアロマとオークのフレーバーが渾然一体となり複雑な香り。ヘーゼルナッツやトロピカルフルーツのニュアンスも。リッチでまろやかな味わい。英字表記Saint-Joseph Lieu-Dit E Guigal生産者ギガル生産国フランス地域1コート デュ ローヌ地域2ローヌ北部タイプ・味わい白/辛口葡萄品種シラー内容量(ml)750※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※径が太いボトルや箱付の商品など商品によって同梱可能本数が異なります。自動計算される送料と異なる場合がございますので、弊社からの受注確認メールを必ずご確認お願いします。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。 予めご了承くださいませ。 l単品l l白l l辛口l lフランスl lローヌl l750mll l2010年l lマルサンヌl
シャプティエ クローズ エルミタージュ ブランレ メゾニエ ビオ 2019 正規品 750ml白ワイン フランス ローヌ 辛口
■商品名 シャプティエ クローズ エルミタージュ ブランレ メゾニエ ビオ 2019 正規品 750ml白ワイン フランス ローヌ 辛口 ■商品について シャプティエのワインの財産とも呼べる「プレステージシリーズ」。 特級畑のぶどうを使用したローヌ・ヴァレーのテロワールの持つ本来の味わいを表現したワイン。 この畑の最初のオーナーの名前が由来の「レ・メゾニエ」。 樹齢20〜40年のブドウを使った、透明で鮮やかな緑色がかった淡黄色の辛口白ワイン。 フレッシュで爽やかさを保ちながら、ボリューム感のあるリッチな味わいが特徴的。 マルサンヌ種本来の味わいを存分に楽しめる銘品です。 ※サッポロビール株式会社商品説明文より引用 ■内容量 750ml ■保存方法 【セラー管理】ワイン・シャンパン【食品用低温倉庫】 ウイスキー・ブランデー・焼酎・日本酒・その他 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 シャプティエの一覧はこちらから ローヌワインの一覧はこちらから フランスワインの一覧はこちらから全てのワインの一覧はこちらから
エルミタージュ・ルージュ・ル・メアル[2016]シャプティエ
■パーカーズ・ポイント 97点
クローズ・エルミタージュ サンス・ブラン 白 [2018]年(ファヨール フィス エ フィーユ)
クローズ・エルミタージュは、シラー種主体の赤ワインが生産量の大半を占めるアペラシオンなので、ここで造られる白ワインは知名度が低くて忘れられがちですが、実はとても魅力的な白ワインが存在します。 それは、 ローヌ地方の代表的な白ワイン品種であるマルサンヌ種とルーサンヌ種の混醸で造られ、とても品質が高くコスト・パフォーマンスに優れた白ワインです。白桃のような甘くフルーティーな香りと、爽やかで丸みのあるバランスのよい味わいが特徴的です。 他の生産地では味わうことのできない独自性と魅力的な味わいを備えていますが、何分にも生産量が少なく地元で消費されることが多いために、輸出に回る数量が限られてしまうことが知名度が低いままでいる一因なのかも知れません。 このワインは、白桃、トロピカルフルーツ、柑橘系、アカシアのような豊かな香りと共に、やわらかな酸味と洋梨のような果実的な風味が印象的です。とても親しみやすくまろやかな味わいなので、食卓を賑やかに、そして楽しくしてくれます。 ←ワインの色(color)は、2018年産を2020年2月に撮影。 ◆産地:フランス コート・デュ・ローヌ地方 北部 ◆年号: [2018]年 ◆生産者:ファヨール フィス エ フィーユ ◆格付け: AOC クローズ・エルミタージュ ◆葡萄品種:マルサンヌ種60%、ルーサンヌ種40% ◆甘辛度:辛口 ◆アルコール度:14% ◆容量: 750ml ◆記載の年号(ヴィンテージ)の在庫には限りがありまして 予告なしに次年度以降の年号に変わる場合がございますので、 どうかご了承くださいますようお願いいたします。 ◆年号(ヴィンテージ)をご指定なされる際には、 ご注文の際に『備考欄』へ、その旨をお書き添えくださいますようお願いします。 ドメーヌは1870年ブドウ栽培家のフォルテュネ ファヨールが地下カーヴを相続したのが起源の歴史あるドメーヌ。2代目のフォルテュネ・ピエールが初めてブドウ畑を取得し、3代目のエロワ・フォルテュネが所有畑を拡大しました。1959年には4代目のジュール・ルイが当時としては先鋭的なドメーヌ元詰めを行い、自社ラベルで国内レストランや海外へワインを売っていました。1973年、クローズ・エルミタージュでは機械化が進む中、5代目のジャン・ポールは機械化が困難な丘陵の畑をあえて拡大し、品質に対する家族のこだわりを貫きました。2002年にはドメーヌが分割され、セリーヌとローランの姉弟により「ファヨール フィス エ フィーユ」が設立。弟のローランが栽培&ワイン造り、姉のセリーヌが営業担当を務めています。 ワインに合う料理 海老すり身のカナッペ ガーリックシュリンプ 鶏肉のクリーム煮 サーモンステーキ
【8/22以降出荷】クローズ・エルミタージュ ブラン [2018] レ・ヴァン・ド・ヴィエンヌ <白> <ワイン/ローヌ>【■VDV1CH--18】※即刻お取り寄せ品!欠品の際はご連絡します!
ワイン名Crozes-Hermitage Blanc / Les Vins de Vienneワイン種別白ブドウ品種マルサンヌ生産者レ・ヴァン・ド・ヴィエンヌ生産地などローヌ クローズ・エルミタージュ原産地呼称AOCクローズ・エルミタージュその他備考